ニュース

東京 +1175 (1/22)

1 ::2021/01/22(金) 15:00:52.04 ID:k+chrdGM0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
速報テロップ

新型コロナウイルス関連ニュース – goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/target/coronavirus

801 ::2021/01/22(金) 17:34:05.35 ID:C3UKiwpg0.net

>>799
なにいってんだこの共産党

23 ::2021/01/22(金) 15:01:48.54 ID:xRIsRKKJ0.net

濃厚接触者の検査しなくなったから

222 ::2021/01/22(金) 15:13:40.93 ID:s2wwuUdZ0.net

おもたより減ったなあ
ダイエットなら一番楽しい時期だなw
これから停滞するとつらくなってくる

347 ::2021/01/22(金) 15:28:17.37 ID:s2wwuUdZ0.net

>>339
春節春節言う奴けっこう見かけるけど
実は春節ってたいして中国人来ないからね
もともと夏頃のほうがずっと多く来てた
てか今年の春節に大勢来るわけないし

831 ::2021/01/22(金) 17:55:26.82 ID:JxNL5O680.net

>>818
厚生労働省 季節性インフルエンザ(2019/20)の発生状況
インフルエンザの流行開始時期は、11月下旬(前シーズン同様、早い開始)
流行のピークの時期は、12月下旬から1月上旬(過去2シーズンより早いピーク)。

403 ::2021/01/22(金) 15:36:25.11 ID:1Yhx6T8u0.net

うちの近所で一番最初に感染したのも
飲み歩くのが好きなオジさんだった
商店街すぐだから人気ものなんだよな

213 ::2021/01/22(金) 15:12:59.94 ID:hKRvbgeO0.net

>>150
緊急事態感がないから誰も自粛せんよ
今回は年末から明らかに感染者増えてたから

133 ::2021/01/22(金) 15:06:47.36 ID:U0x7yV8g0.net

>>4
お、収束したな、と言うか検査絞り

624 ::2021/01/22(金) 16:23:25.69 ID:g+y10U110.net

>>612
今はすいてるから密集でもないよ

861 ::2021/01/22(金) 18:44:05.26 ID:6yXb80HQ0.net

減らねー

681 ::2021/01/22(金) 16:37:24.41 ID:3ngpEVs90.net

>>664
飲食店なんかより家庭内が時間も密度も断トツだよ。

744 ::2021/01/22(金) 16:58:23.13 ID:md+0rYg00.net

>>719
感染者減り始めたら怒りだすのか一番おかしいだろ。

771 ::2021/01/22(金) 17:18:28.32 ID:p/08s3bm0.net

検査数については東京都の7日平均の陽性率を見ろとしか言い様が無いな。
一時期の14%超えてた頃からは改善されているけど、まだ10%を超えているので改善が必要。
陽性者数が減っていけば、クラスタも追いやすくなる。
5%くらいに落ちたらさすがに十分と言える。
一ヶ月で数倍に仕事量を増やされたらどうにもならんので仕方がないこと。

330 ::2021/01/22(金) 15:25:32.53 ID:Y0h2Jw9V0.net

最終かつ不可逆的に終息傾向じゃん
オリンピックもやれ

269 ::2021/01/22(金) 15:17:48.80 ID:9PhPYzRY0.net

残念ながら
祭りは終わったんだよ

コロナを言い訳に
怠けるのはよかったな

256 ::2021/01/22(金) 15:16:42.78 ID:s2wwuUdZ0.net

>>235
それ解ってない奴がいまだにいるんだよなあ
旅行して家族でメシ食うほうが
父ちゃんが知り合いと近所で一杯やるよりずっとリスク低い

359 ::2021/01/22(金) 15:29:33.84 ID:s2wwuUdZ0.net

>>345
まず「直近」と「推定致死率」をちゃんと定義してくれよ
意味わからんよそれだけじゃ

675 ::2021/01/22(金) 16:36:13.40 ID:KoWSMgwx0.net

オリンピックできないとか言ってる愚民ども
負けから学んだらどうだ?
ワクチンきて夏でウイルスは雑魚化する
オリンピック出来ない理由が無い

576 ::2021/01/22(金) 16:09:01.36 ID:1Yhx6T8u0.net

>>556
豪華客船も一度6泊、親の付き添いで
乗ったことあるが要するに食事なんだよなあ
食べることにまったく不自由しない
飲食の心配いっさいなく過ごせるという…

179 ::2021/01/22(金) 15:10:21.73 ID:g+y10U110.net

>>163
あ、gotoも良くない

464 ::2021/01/22(金) 15:44:38.28 ID:S5qczshz0.net

>>80
絶対これ

102 ::2021/01/22(金) 15:05:27.46 ID:t/k5ZUxs0.net

収束するのは一気だな
とは言えまだ1000人超えてるけど

156 ::2021/01/22(金) 15:07:56.07 ID:atN7ht8f0.net

春節ウェルカムくるぞー観光地大歓喜

588 ::2021/01/22(金) 16:14:27.62 ID:2u52zats0.net

>>482
貧困偏差値のことですか

207 ::2021/01/22(金) 15:12:39.27 ID:FijpXSP30.net

クリスマスと正月でウェーイして罹った馬鹿の時期すぎたら減りだしたなw

660 ::2021/01/22(金) 16:32:54.34 ID:md+0rYg00.net

>>658
Google AIだと4000人/日だったかな?

182 ::2021/01/22(金) 15:10:29.94 ID:R2hDPDrM0.net

>>176
ちょっと待ってください、檜の花粉も含めてください

121 ::2021/01/22(金) 15:06:07.92 ID:xvQ6xEOm0.net

これで春節の受入準備は万全だな(笑)

596 ::2021/01/22(金) 16:16:40.49 ID:GleZxDmF0.net

もうベーシックインカムしかないなああ

479 ::2021/01/22(金) 15:46:25.76 ID:eGbWRTGq0.net

緊急事態宣言の効果出だしたんじゃない

781 ::2021/01/22(金) 17:22:17.90 ID:3ngpEVs90.net

この時期東京のカゼが1000人というのは多くない。コロナは高齢者が気を付け保護されるカゼというだけ。

855 ::2021/01/22(金) 18:30:29.47 ID:2ynOHYqX0.net

>>52
解除しないほうが嬉しいお店一杯あるだろ

508 ::2021/01/22(金) 15:52:14.82 ID:YFw91Sdy0.net

死にかけの老人しか効かない弱毒性の雑魚ウイルスだったな

841 ::2021/01/22(金) 18:04:15.56 ID:pZC3Hj+X0.net

>>838
個人でやってるだけだから忙しけりゃ書き込まないだろう
俺は昨日外出していたから埼玉カレンダー貼れなかった

497 ::2021/01/22(金) 15:49:43.31 ID:roMlvPvb0.net

>>345
お前だったか、栗トンキンw
毎日意味のない”直近推定致死率”とか貼ってるバカは。
いい加減、計算式くらい出せよ

528 ::2021/01/22(金) 15:57:24.37 ID:nsH5kRWG0.net

>>513
マスクマンさん?
もしかして鼻出しレベル?

めんどくさいから、かんべんしてくださいねw

786 ::2021/01/22(金) 17:26:53.27 ID:i5Bqlv8Y0.net

ギャバ行っていい?

294 ::2021/01/22(金) 15:20:26.98 ID:AJD8gsYw0.net

GOTO再開はねーから諦めろ

せっかくやっと減ってきたのに、何がGOTOだよ

857 ::2021/01/22(金) 18:32:05.01 ID:gLueYGJ40.net

>>760
経路的には従来のインフルにもあったやつだよね
移動中のつり革や手すり、接触時の衣服への付着から広がるパターン
このパターンは手洗いうがいの徹底でインフルと共に抑制されてる

590 ::2021/01/22(金) 16:14:45.30 ID:LJVGaL/00.net

>>580
それはミスリードの見出しだね。

358 ::2021/01/22(金) 15:29:32.21 ID:LsjN3tjC0.net

>>339
最初のほうってその手の人が乗ったバスとかタクシーでの感染起きてたな

281 ::2021/01/22(金) 15:19:16.65 ID:ICvg1sj80.net

東京コロナ65歳以上
週頭  日 月 火  水 木  金 土 週間
12/13 *67 *30 *70 *94 111 *83 *95 *550
12/20 *73 *50 *65 *91 *93 *94 113 *579
12/27 105 *50 125 105 172 *87 118 *762
01/03 *96 *90 158 179 264 235 266 1288
01/10 182 151 149 187 202 334 318 1523
01/17 250 200 217 247 290 297 *** 1496

783 ::2021/01/22(金) 17:25:26.34 ID:CPK9qwGN0.net

>>80
それもあるだろうな

772 ::2021/01/22(金) 17:18:56.89 ID:Nr/8IWP60.net

500を目指してるから数字だけは下げる努力してるから当たり前だろ
他はひっ迫してても関係ない

732 ::2021/01/22(金) 16:52:54.94 ID:QNVPoghT0.net

ピークは過ぎて後は減っていくだけだな
例年通りのただの季節性の風邪でした

780 ::2021/01/22(金) 17:21:44.10 ID:AZYlTL2X0.net

>>765
収束やん
半分になってんぞ これぁ

367 ::2021/01/22(金) 15:30:27.88 ID:wmPFfu7r0.net

収束したな GOTO再開や

138 ::2021/01/22(金) 15:07:00.65 ID:9nCqcz6H0.net

1000くらいが続いてからの
どデカい第4波がくるんだから
それに備えとけよ。

285 ::2021/01/22(金) 15:19:19.83 ID:Q1qpO8ES0.net

>>5
5get乙

431 ::2021/01/22(金) 15:39:36.47 ID:B76hPNVu0.net

>>339
それをなんで軽視するんだろうねみんな

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す