ニュース

アメリカ人「V6、DOHC、4000ccってスモールカーだろ」 なぜなのか?

1 ::2021/01/15(金) 13:02:27.41 ID:w432PRAz0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
【デトロイトモーターショー2021】完全屋外イベントに、全長2.4kmの特設サーキットも用意 9月開催
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=102224/

デトロイトモーターショーの主催団体は1月11日、デトロイトモーターショー2021を、完全屋外イベントの「Motor Bella」として、2021年9月に米国ミシガン州で開催すると発表した。

デトロイトモーターショーは、例年1月に開催されてきた。2020年から6月に開催時期を変更し、新たなデトロイトモーターショーが始まる予定だった。しかし、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、デトロイトモーターショー2020は中止に。会場のTCFセンター(旧称:コボホール)が、連邦緊急事態管理局の要請により、新型コロナウイルスの患者を受け入れる臨時の病院として活用されることも、中止の理由となった。

その後、デトロイトモーターショーの主催団体は、デトロイトモーターショー2021の日程を、2021年9月28日〜10月9日と発表した。本来は2021年6月に開催する予定だったが、およそ3か月、後ろに変更された。今後もデトロイトモーターショーは、秋のモーターショーとして開催されるという。

今回、デトロイトモーターショーの主催団体は、デトロイトモーターショー2021を、完全屋外イベントのMotor Bellaとして、2021年9月21〜26日に米国ミシガン州で開催すると発表した。

Motor Bellaの出展企業は、屋外で主要な車両とテクノロジーを紹介する。特設オフロードコースを含めて、160万平方フィートの展示スペースが用意される。車両のデモンストレーションのために、全長およそ2.4kmの特設サーキットも用意される予定だ。

60 ::2021/01/15(金) 13:35:20.75 ID:qLQypOAM0.net

V8以外はアメ車として認めない
2000ccとか絶対買わない

370 ::2021/01/17(日) 17:00:24.41 ID:+UBzGNrv0.net

>>357
1500ccクラスのセダン

105 ::2021/01/15(金) 14:23:07.00 ID:gh44OLao0.net

>>101
沖縄だとランチタイムになるとAナンバーの軽四に4人乗り合わせて昼メシを買い出しに来る迷彩服の米兵を結構見かける

179 ::2021/01/15(金) 17:16:29.73 ID:8fPo8Xii0.net

V8から2気筒切り落としたV6

72 ::2021/01/15(金) 13:51:22.49 ID:RNQCIvse0.net

アメリカ車って4000馬力じゃないですか

259 ::2021/01/15(金) 21:52:49.58 ID:A8f4Pm8g0.net

>>256
まぁB29のエンジンに付いてた過給器を日本は作れなかったから同じ高度まで上がれず
爆撃され放題だったんですけどね

222 ::2021/01/15(金) 19:10:13.32 ID:A8f4Pm8g0.net

>>216
最初のフェラーリは1500ccのV12エンジンだよ

37 ::2021/01/15(金) 13:13:03.15 ID:SaCa0EeF0.net

OHV V8以外オカマだろう

205 ::2021/01/15(金) 18:21:04.25 ID:On0znjog0.net

V6のアメ車なんてありえんわ
存在理由が思い浮かばない

318 ::2021/01/16(土) 14:43:35.45 ID:mAdALflmO.net

>>315
楽しむ為に乗る車ではないって事ですね。

173 ::2021/01/15(金) 16:58:30.72 ID:9kmU1I8H0.net

ポリスアカデミーでハイタワーがシビックの座席外して乗ったのはワロタ

75 ::2021/01/15(金) 13:53:41.43 ID:3crpYMNu0.net

世界最悪のCO2排出国アメリカ w

ハリウッドは偽善ばかり

249 ::2021/01/15(金) 20:39:51.22 ID:YNlw8KjI0.net

>>210
だよな!だよな!
>>1の画像は、シェブロレェだよな!?

168 ::2021/01/15(金) 16:38:54.80 ID:GIoLInuu0.net

一日100‾1000キロ平気で走る国と
一か月で100キロ走らない国
わかりやすいね

334 ::2021/01/17(日) 10:30:29.53 ID:YFR3JJFl0.net

s2000にバイパーのエンジン乗っけて
s8000にした話すき

27 ::2021/01/15(金) 13:08:48.02 ID:2kMfVenW0.net

>>20
大型もってねーの?

121 ::2021/01/15(金) 15:01:06.11 ID:Xk7Kq7Eo0.net

>>115
>>118
ワロタ

101 ::2021/01/15(金) 14:18:47.29 ID:g8kvZU+J0.net

アメリカンは日本の軽自動車には身体が入らないレベルのデブが多そうだな。
ハワイに観光行った時に本国から来てる白人観光客はトドばかりだったよ。

201 ::2021/01/15(金) 18:09:35.23 ID:LKoTec8d0.net

>>198
トヨタが売ってるだろ

386 ::2021/01/17(日) 22:06:03.82 ID:dl8x72/e0.net

>>94
あったなw

220 ::2021/01/15(金) 19:08:06.88 ID:w7bjl3Dz0.net

やはりトランザム7000だろ。
初めて見た洋画がこれだった。

189 ::2021/01/15(金) 17:39:28.85 ID:fXkKuYGX0.net

6000しーしーのH2乗ってけど街中でリッター7ぐらいだったわ

64 ::2021/01/15(金) 13:38:12.21 ID:J/JxteKs0.net

>>46
なんでスポーツカーにディーゼルがなくて
f1が18,000回転規制を設けてるのかもわからない知ったかバカわろた

317 ::2021/01/16(土) 14:37:12.78 ID:BOGcpRJ10.net

>>69
真ん中ユピピ入ってて笑える

95 ::2021/01/15(金) 14:15:41.78 ID:cfNfSxIY0.net

そらこんなキチガイみたいに細かく決めて税金とるのは日本だけ
頭の悪い国交省の役人と大蔵省の名前を取り上げられた財務省が悪い

67 ::2021/01/15(金) 13:45:57.52 ID:0nbjEqBY0.net

>>61
カーオブザイヤーじゃないと思うけど無理だと言われてた排ガス規制クリアしたからでしょ

52 ::2021/01/15(金) 13:31:39.63 ID:I4T9H+Rq0.net

V6、4000、・・・・・

セルシオ?平成元年エアサスのソアラ?

114 ::2021/01/15(金) 14:47:48.39 ID:1JaMGEij0.net

アメリカ人からしたら軽自動車はどうなるんだろう

186 ::2021/01/15(金) 17:33:41.44 ID:aHeoOH810.net

日本では燃費が悪いイメージのスバル車でもそう思われてない国だしな
インプレッサなんて最も低燃費な4WD車に選ばれてて
コンパクトな低燃費カーって扱いと言う…

まあスバル車は郊外高速だと意外と燃費が悪くないので
アメリカ人には合ってるのかもしれない
なお日本の街中でのチョイ乗り燃費は激悪な模様

280 ::2021/01/16(土) 09:19:18.95 ID:/tkHojvz0.net

自分はこのスレタイ同じ V6 DOHC 4000cc の国産車を五年前に新車で購入したぞ、
ほとんどガレージから出さないが。因みにハイオク リッター6キロ

379 ::2021/01/17(日) 20:00:16.90 ID:qzA75BQc0.net

確か180°V12と水平対抗12気筒は同じバランスになるからだっけ?

86 ::2021/01/15(金) 14:03:06.75 ID:nA27hp810.net

>>54
英国フォードだし
作ったのはコスワースだし

111 ::2021/01/15(金) 14:38:11.91 ID:sCprREtI0.net

>>11
光岡ロックスター、バディ

164 ::2021/01/15(金) 16:34:38.87 ID:TcTUyZvq0.net

バイクですらV8 6200ccなのにV6ってw

106 ::2021/01/15(金) 14:27:41.38 ID:jCfumLlN0.net

日本も軽自動車は排気量660立方インチ以内
全長380インチ以内に見直すべきだろ

230 ::2021/01/15(金) 19:24:08.96 ID:DtqaGUay0.net

直4   草刈機、車椅子用
直6V6  女子供向け
V8    一般的な成人男性向け乗用車
V10   イキり
V12   キチガイ

80 ::2021/01/15(金) 13:56:18.82 ID:55zwlpJA0.net

日本だって排気量で税金変わらなければ大排気量が人気出たと思うわ。

244 ::2021/01/15(金) 20:07:33.18 ID:KwV7+NkD0.net

アストロのスタークラフトのゴージャスさ好きだったなぁ
今でもスタークラフトあるの?

261 ::2021/01/15(金) 23:01:26.65 ID:1Znl0YMz0.net

>>207
三菱3000GTは日本国内専売でアメリカ版はダヤモンドスターモータース(DMS)のエクリプス
3000GTがリトラクタブルライトなのに対してエクリプスは240Zのような固定式スモークカバーが付く

357 ::2021/01/17(日) 14:30:52.36 ID:JiILMiLn0.net

アメリカの日本で言う軽自動車を買う層は何に乗ってるの?

232 ::2021/01/15(金) 19:24:57.21 ID:qM4EgPed0.net

>>16
SUVやピックアップトラック、バンは「ライトトラック」という乗用車とは別カテゴリーなので税金や保険が安い
今や新車の7割以上がライトトラック

44 ::2021/01/15(金) 13:25:17.63 ID:zZ224iYF0.net

クソアメリカ野郎が

253 ::2021/01/15(金) 20:49:08.94 ID:A8f4Pm8g0.net

>>239
コルベットはルマンに出なきゃいけないからガチなんだよ

197 ::2021/01/15(金) 18:06:57.40 ID:RwZwYg/60.net

EV:ガソリンwうけるwww

287 ::2021/01/16(土) 10:00:59.58 ID:/tkHojvz0.net

>>282
再販ランクル76、暫くぶりに先週ガソリン入れたが108リッター入った
死にそう。

144 ::2021/01/15(金) 15:37:12.43 ID:NajzC5/80.net

>>82
あれほぼタウンカーだろw
なぜにロードマスター…

33 ::2021/01/15(金) 13:11:55.72 ID:WWsRDEAc0.net

キャバリエってアメリカさんから半ば無理やり買わされたアレか
箱は小さいけど2.4Lあったんだよな

384 ::2021/01/17(日) 21:57:33.45 ID:a3Q3IuO50.net

>>381
やべえ、そして乗りながらオイルも減るんだろ?www

172 ::2021/01/15(金) 16:50:40.18 ID:TE5TzUaf0.net

アメリカ人はリッター5走ればエコとか言いそうだな

361 ::2021/01/17(日) 14:40:35.42 ID:DNZNgEbI0.net

>>355
あれだけあったアストロも絶滅したね
8ナンバーで税金逃れが出来なくなってから一気に姿消したよね

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す