ニュース

日本人「ラ・トゥールに住み高級車に乗り回す。これが日本の成功者」 これ外人が聞くと笑うらしいな

1 ::2021/04/14(水) 16:09:24.73 ID:hN50hOMI0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ラ・トゥール」金持ち有名人が住む高級賃貸マンションの“庶民が知らざる世界”に潜入

 かつて、高級マンションに住む富裕層といえば “ヒルズ族” だったが、今はそれが “ラ・トゥール族” に取って代わられつつある――。

 芸能界の有名カップルや人気男性アイドルグループのメンバー、プロ野球の主力選手、IT社長など、錚々たるメンツが「ラ・トゥール」を住居に選んでいるのだ。

「ラ・トゥール」とは、住友不動産の超高級マンション。どれも周囲の建物を圧倒する豪華な佇まいだが、その名を知る庶民は少ない。一般向けの宣伝を、ほとんどおこなっていないからだ。みずからも副都心エリアのラ・トゥールに居住経験がある住宅ジャーナリスト・櫻井幸雄氏に話を聞いた。

「ラ・トゥールは現在25棟あり、ほとんどが港区・千代田区・渋谷区など、都心の一等地にあります。住戸の平均面積は約100平方メートルで、すべて賃貸です。ブランドがスタートした2000年ごろには、“オール賃貸” の超高級マンションは、まだ珍しい形態でした」

 なぜ金持ち有名人は、ラ・トゥールを選ぶのか。

「とにかくセキュリティが厳重だからです。分譲マンションでラ・トゥールのようなセキュリティを構築すると、管理費が超高額になってしまいます。

 年金暮らしの方だと、『そんなのいらないよ』という人もいますよね。その点、ラ・トゥールに管理費はなく、家賃に含まれています。毎月、高額な家賃を払える富裕層だけが住んでいるのです」(櫻井氏)

 そんな超高級物件の “最高峰” が、「ラ・トゥール代官山」だ。居住者である40代の会社経営者・A氏の協力を得て、本誌は内部に潜入した。地下のガレージには、超高級車や送迎車が頻繁に出入りしている。その横にある100メートル近くの石造りの通路を歩くと、広々としたロビーに出た。

続く
https://smart-flash.jp/lifemoney/124013

108 ::2021/04/14(水) 17:09:30.80 ID:1IVmYGRI0.net

>>98
それは住友不動産販売だろ?
珍獣と変わらん連中

278 ::2021/04/14(水) 20:32:47.35 ID:6zRaZEfX0.net

あのトマトの煮込み料理だろ知ってる

172 ::2021/04/14(水) 17:46:06.45 ID:kiyJGVFc0.net

>>169
事実でしょ
テレビで芸能人家庭訪問みたいな番組とか見ると毎回ガッカリするもん
酷い例だとタワマン無改造でそのまま住んでてビニルクロス丸出しとかさw

274 ::2021/04/14(水) 20:25:03.22 ID:oMmhwCRc0.net

>>269
栃木がなんか言ってるwww

345 ::2021/04/15(木) 11:18:41.41 ID:zd5jmfz70.net

>>13
ラフランスはまだピークが1週間弱くらいあるからいい
問題はルレクチェでピークが2日あるかでそれ以前は出来がいい訳でもない単なる安物の梨でしかない

351 ::2021/04/15(木) 11:53:18.55 ID:8UFQXQ080.net

>>80
トイレ3個 風呂2個が標準だよ

広い世帯にはそれぞれ3個〜4個有る

150 ::2021/04/14(水) 17:32:26.60 ID:D0H6wZZu0.net

ラトゥール代官山は何度か引越し先候補として内覧してるからエントランスの写真あったわ

249 ::2021/04/14(水) 19:21:15.14 ID:TiY3INaY0.net

>>13
へたのところが少し弾力出たら食べ頃じゃね?

199 ::2021/04/14(水) 18:14:11.42 ID:jT7HTT1t0.net

有名ミーハー的芸能人が豪邸に住むのは当然だろう。
豪邸は偶像崇拝には大体は付き物。
芸能人と同じマンションに住むのはインテリや芸術家
にとっては内心に抵抗あるわな。そら、欧米人は馬鹿
にする。

268 ::2021/04/14(水) 20:14:22.19 ID:XUaV5O7t0.net

ラトゥール新宿とラトゥール渋谷に住んでたわ

ラトゥール新宿の方は中央公園に変な人もうろついてるし場所柄あんまり良くはなかったけどスーパーがあったから便利だった
渋谷の方が賃料が高かった以外は概ね満足だけど車持ってないのでスーパーとかはヒカリエまで行かないといけないしで不便
コンビニは流石に近くにあったけどな

今は一軒家を建てちまった

83 ::2021/04/14(水) 16:54:45.18 ID:8FqpgQ+p0.net

王様のレストランしか思い浮かばん

118 ::2021/04/14(水) 17:14:27.88 ID:v6OzKAe40.net

>>62
高島平160の3LDKガレージハウスで30万あるぞ

273 ::2021/04/14(水) 20:23:48.83 ID:Jup18ykR0.net

金持ちは地下室あってプール付きの家に住むべきと勝手にステレオタイプ押し付ける庶民に僻まれて金持ちも大変だな
プールも地下室もみんな欲しいわけじゃないだろ…

134 ::2021/04/14(水) 17:22:43.05 ID:PhQ30eR+0.net

家賃250万円かあ
俺の手取り10ヶ月分じゃんwwwwwwwwwwwww

314 ::2021/04/15(木) 00:07:42.98 ID:3hwE7S5j0.net

綺麗な女と結婚出来て子供出来れば勝ち組
それ以外は負け組

206 ::2021/04/14(水) 18:22:48.20 ID:MwHQRBTF0.net

>>80
高級賃貸ではベッドルール毎にシャワー、トイレ、洗面があるんじゃないのか?

353 ::2021/04/15(木) 12:07:38.61 ID:WFdTVZSD0.net

ラトゥール住みのジジイに
うちに来ないかとしつこく話しかけられた。
シカトしたけど。

ちなみに男。

38 ::2021/04/14(水) 16:31:35.54 ID:LLf730qD0.net

あたしんちの母がラタトゥーユ作ろうとして、ある材料で適当に作って激マズ料理作ってたな

227 ::2021/04/14(水) 18:52:24.54 ID:ZyNdxPan0.net

>>224

騒音キツそう(老婆心)

63 ::2021/04/14(水) 16:45:11.05 ID:/8jCfnyw0.net

ランティエとか高等遊民って死語かな

126 ::2021/04/14(水) 17:17:08.49 ID:L3Iwjsph0.net

>>105
戦前や団塊がどんどん居なくなっているから、独り者でも住みやすくなってきているな。

306 ::2021/04/14(水) 22:52:02.76 ID:mS49nf8g0.net

>>1
外人って80億人いるからなにを言っても当てはまるよね

182 ::2021/04/14(水) 17:54:17.86 ID:hD3n4z6U0.net

ジョジョの第三部にいたよね

97 ::2021/04/14(水) 17:01:37.19 ID:70PkANcz0.net

ラトゥール民ってなんかピリピリしてて苦手

228 ::2021/04/14(水) 18:52:31.56 ID:47znUJUY0.net

今回の本物を知るケンモメンは>>17
もっと早く来いよwww

78 ::2021/04/14(水) 16:53:24.11 ID:qKW56sHf0.net

座って半畳
寝て一畳
天下取っても二合半

243 ::2021/04/14(水) 19:13:19.86 ID:XTV2FEwJ0.net

狭っ!

82 ::2021/04/14(水) 16:53:59.62 ID:1xrRP7+h0.net

低層マンションの方がいいなあ

2 ::2021/04/14(水) 16:09:40.35 ID:hN50hOMI0.net ?2BP(1500)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
続き

 来訪者は、まずフロントで記帳。コンシェルジュから住戸に連絡がいき、居住者から許可が下りて初めてセキュリティカードが手渡される。カードがないとエレベーターは動かず、行き先と異なる階に停めることはできない。

 そうして訪れたのは、広さは優に200平方メートルを超え、家賃は月に約250万円というA氏の部屋。目がくらむほど広いリビングで、A氏は住み心地について語ってくれた。

「代官山は、ラ・トゥールでも別格扱いで、全体の高級感を引き上げている場所(笑)。賃貸か所有かというのは、私にとって大きな問題ではありません。家で長く過ごして友達を招くなら、リビングが広いほうがいい。

 来客用の駐車場もあるし、自分用にも2台ぶん用意されています。数十人入れる共用パーティルームもありますし。利用料は、4時間でわずか1000円です」

 サービスも手厚く、バイリンガルのコンシェルジュが24時間常駐しているという。

「いや、友人が多く暮らす東京ミッドタウンのザ・パーク・レジデンシィズに比べると、サービスはまだまだです。向こうは運営が、(超高級ホテルの)リッツ・カールトンですからね。

 ここもフロントに届いた荷物を部屋まで持ってきてくれるとか、ゴミをドアの外に置いておくと片づけてくれるとか、だいたいのことはやってくれますけどね」

170 ::2021/04/14(水) 17:44:46.77 ID:D0H6wZZu0.net

>>159
麻布永坂町にある孫正義の邸宅がそんな感じだけどそこまで金持ってるやつは滅多におらん

70 ::2021/04/14(水) 16:49:16.86 ID:GXrxM3il0.net

>>68
周辺の物件もそれなりに高いから

171 ::2021/04/14(水) 17:45:31.08 ID:j8Z0Fzyh0.net

ヨーロッパでフランク・ミュラーを自慢げに着けてると笑われる

34 ::2021/04/14(水) 16:29:05.48 ID:dF61sCsQ0.net

三菱も倒産か。

127 ::2021/04/14(水) 17:17:33.56 ID:Ld9coQdj0.net

ラトゥールは福山が住んでたマンションだったな

358 ::2021/04/15(木) 17:44:10.53 ID:zgeTtEQR0.net

ラタトゥイユなら知っとるが

203 ::2021/04/14(水) 18:18:51.43 ID:WsihoFa10.net

23区で資産50億以上が多い所は
鶯谷
嘘と思うならぐぐれ

138 ::2021/04/14(水) 17:24:15.34 ID:HZUEUtGs0.net

ギニュー特戦隊に居そう

57 ::2021/04/14(水) 16:43:52.27 ID:rcS++15I0.net

>>55
不動産屋

123 ::2021/04/14(水) 17:16:42.91 ID:7+/DzFEz0.net

>>99
土屋さん?山田さん?

214 ::2021/04/14(水) 18:35:50.87 ID:ZyNdxPan0.net

>>1

ラ・トゥールって初めて聞いたゾ。

202 ::2021/04/14(水) 18:16:08.79 ID:6wXmESCK0.net

>>201
打っていいやろ
意匠的に拘りのない新築マンションなんて壁はみんな石膏ボードだろ

207 ::2021/04/14(水) 18:23:52.45 ID:+a+glxcI0.net

>>155
六麓荘とか住んでる連中が
市内にタワマン???wwwww

…住友はん、地元の事、
よ〜わかっとるわwwwww

92 ::2021/04/14(水) 16:59:35.07 ID:Yu1odLwV0.net

>>11
兄貴は消えちまった親父の代わりに油にまみれて俺を育てた
だけど夕べどこかの金持ちの男と街を出て行った

225 ::2021/04/14(水) 18:50:55.88 ID:ijgA1RUl0.net

ジャーナリストで住んでたのすごくね?

288 ::2021/04/14(水) 21:11:24.92 ID:kHZ4tNcD0.net

>>8
イタリアか?

339 ::2021/04/15(木) 07:21:22.88 ID:u64CciJZ0.net

カイエン青山が

143 ::2021/04/14(水) 17:25:53.33 ID:Ld9coQdj0.net

>>139
でも福山侵入されてたよな

6 ::2021/04/14(水) 16:12:33.24 ID:LF1+gCKs0.net

へー、ラ・トゥールって昔流行ったよねー

196 ::2021/04/14(水) 18:11:10.62 ID:rmielqIm0.net

>>149
ラトゥールはコンシェルジュも派遣じゃなくて住友不動産の社員だからそれも防げる

87 ::2021/04/14(水) 16:56:38.66 ID:BHi5JcOw0.net

知ってるよ高級なレストランでしょう?
横浜そごうに出店しててフィナンシェとかマドレーヌを買ったことがある。

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す