ニュース

【悲報】ジム・ロジャーズ「米国は日本よりも紙幣を増刷し、通貨安を行なっている」と暴露

1 ::2021/01/17(日) 19:24:03.82 ID:BkG7SFMa0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
歴史を通して、国に問題が起こると、政治家はいつも外国を非難する。
外国を非難するのはとても簡単だ。
肌の色、言葉、食べ物、服、宗教、みんな違うんだから。

ロジャーズ氏が豪Finance News Networkで、政治家の外国批判が往々にして責任転嫁にすぎない現実を指摘した。
米財務省が先月スイスとベトナムを為替操作国に認定し、トランプ大統領は中国が人民元を操作していると主張し続けていることに対してコメントを求められたものだ。

ロジャーズ氏はワシントンの動きについて、国民の視線を海外に逸らすことが主目的と話し、辛辣な現状認識を披露した。

「トランプ氏は決して自身の誤りを認めない。
米国史上、オーストラリアや世界どこの歴史上で見ても、最も賢い大統領だ。
だから、それが続いている。」

もっとも、他国に注文を付けるやり方は、程度は違えど、次政権でも続くだろう。
バイデン政権も、程度や対象に違いはあれど、多少の軋轢は辞さないだろう。
先月ベトナムが為替操作国に認定されたことがいくつか憶測を生んでいる。
米国は従来より細かく牽制球を投げてくるようになるのではないか、などだ。

ロジャーズ氏は、米国はこの問題について今や批判する側ではなく批判される側にあるはずと話す。

米国は為替操作を非難するだろう。
疑問の余地なく、オーストラリアを含む世界中の政府、そして米国が、今大量の貨幣増発を行っている。
誰か為替操作をしている国があるならば、それは米国だ。
米国は日本より、ほぼすべての国より、大量に貨幣を増発している。

通貨安誘導で最も非難されるべき国
https://www.financialpointer.com/jp/%e9%80%9a%e8%b2%a8%e5%ae%89%e8%aa%98%e5%b0%8e%e3%81%a7%e6%9c%80%e3%82%82%e9%9d%9e%e9%9b%a3%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e5%9b%bd%ef%bc%9a%e3%82%b8%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%83%ad%e3%82%b8/

88 ::2021/01/17(日) 20:17:51.78 ID:AHUmf+JD0.net

クソチョン大好きキムロジャース

168 ::2021/01/18(月) 11:07:38.70 ID:SeYLAqol0.net

>>165
アメリカがいくらわめこうと日銀もECBも緩和してんだから
その理屈はおかしいな

78 ::2021/01/17(日) 19:57:30.49 ID:ZTYhZkuK0.net

ドルって米政府は発行できないんじゃないの?

146 ::2021/01/17(日) 23:40:13.24 ID:OglOz9ve0.net

>>144
ほんの一ヶ月前にも新たにベトナムとスイスを為替操作国がぁぁぁと認定して批判してたけどなアメリカは
特にベトナムは米中が争ってる時に儲かってて許せん!とまんま私怨で

102 ::2021/01/17(日) 20:37:31.09 ID:KbCstLKd0.net

>>101
中国の危うさの象徴みたいな数字

141 ::2021/01/17(日) 23:17:58.02 ID:OglOz9ve0.net

>>139
普通も何もアメリカが他国がやるとギャーギャー為替操作国認定してくるんだが?
日本は韓国と同じ操作国認定されてますが?
日本の事は操作国認定しながら
何気に2020年1月に中国の事は操作国認定から除外してる中国媚び媚びトランプ政権

167 ::2021/01/18(月) 11:00:19.01 ID:YSvaTANm0.net

昔から一貫してアメリカ批判してるんだよ

160 ::2021/01/18(月) 05:20:04.28 ID:hfRF2Zn40.net

ドル発行権持ってんのはアメリカ政府じゃなくFRBでありIMF理事やろ

93 ::2021/01/17(日) 20:23:36.78 ID:4caSv9YK0.net

KOSPIは史上最高値更新中だけど、韓国株は撤退したんだっけ?

50 ::2021/01/17(日) 19:37:29.85 ID:VGQsW3kJ0.net

>>22
いい加減ビューティー花壇の株売れやキム

75 ::2021/01/17(日) 19:53:36.44 ID:dZAGpGFL0.net

>>9
最近もベトナムを為替操作国認定して苛めてるな、勝手すぎる

米中対立で漁夫の利 経済一人勝ちのベトナムに米国が圧力

 米国とベトナムの間に亀裂が生じている。半世紀前に終結した戦争の恩讐を乗り越え両国は近年、首脳の相互訪問を繰り返すなど友好関係を築いてきた。南シナ海への進出を強める中国を牽制(けんせい)する思惑が一致したことが大きい。
だが、ベトナムの対米貿易黒字もそれに伴い増大し、米トランプ政権はベトナムを「為替操作国」に認定した。米中対立で「漁夫の利」を得たベトナムの経済は今後、米大統領就任を確実にしたバイデン前副大統領の通商政策に大きく左右されそうだ。

 「貿易で不公正な優位性を生み出すことを目指してはいない」。ベトナム国家銀行(中央銀行)は17日に声明を発表し、経済安定を目的とした合理的な金融政策を実施していると反論した。米財務省が16日、外国為替報告書を発表した中で、ベトナムとスイスの2カ国について、自国通貨を安値に誘導している為替操作国に指定したためだ。

 同報告書は、主要な貿易相手国・地域の通貨政策を分析し、半期に1回公表される。米中貿易摩擦の激化を受け、米国は昨年8月に中国を25年ぶりに為替操作国に指定したが、米中合意を受けて今年1月に解除。今回、中国は日本や韓国などと同様に「監視対象」にとどまった。

 米財務省は今後、ベトナムと2国間協議を実施し、問題解決に向けた行動計画を策定するとしているが、実質的な対応は次期バイデン政権に委ねられる見通しだ。
米通商代表部(USTR)もベトナムの為替政策に関する調査に着手。親中派のカンボジアから違法伐採した木材の輸入や加工なども調査するとしている。

 また、米商務省は11月、ベトナムからのタイヤ輸入について、ベトナムが通貨の切り下げを行ったことが補助金供与にあたるとして、相殺関税をかけることを決めた。
商務省は今年4月、為替操作を補助金と見なせるよう規則変更を行っており、適用はベトナムが初となった。今回の措置は仮決定で来年3月に最終決定を行うため、正式に「クロ」認定するかはやはり、次期バイデン政権次第だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/727bbe711861d222eda6f30eed0623115d301ba4

51 ::2021/01/17(日) 19:39:18.22 ID:5l4fzHE50.net

こっちのジムは信用できない

139 ::2021/01/17(日) 23:07:28.60 ID:fYmDR5du0.net

日本の金持ちが円の価値下げたくないから愚図ついてさせないけどアメリカに合わせて刷るのが普通の事なんよ

151 ::2021/01/18(月) 00:32:10.24 ID:vJzglwYF0.net

くだらない
そんなことより、中国の固定相場制を止めさせろよ

経済に巨悪な歪を生み出している

26 ::2021/01/17(日) 19:30:45.13 ID:WF/0A3wH0.net

じゃあインフレになるね。
悪手もいいとこ。

106 ::2021/01/17(日) 20:51:04.03 ID:UW1tQaDx0.net

つまり米国株投資か

165 ::2021/01/18(月) 10:58:05.34 ID:sn6x3Rd50.net

>>164
アメリカ自身が他国に為替操作為替操作喚いてるやん
アメリカ様の為替操作は綺麗な為替操作とかポチ脳すぎる

174 ::2021/01/18(月) 12:35:21.81 ID:CM9X3MQR0.net

>>31
特亜に吸われそうだな

114 ::2021/01/17(日) 21:15:45.11 ID:PA6l4QB50.net

じゃあアメリカを滅ぼすね

95 ::2021/01/17(日) 20:24:26.99 ID:KbCstLKd0.net

>>91
五毛欲しいの?

60 ::2021/01/17(日) 19:46:57.65 ID:mN8bLZaE0.net

>>1
日本円は増刷しなくてもゴミだから

猿が作った通貨をドルに換金できるなんて狂ってる

ドルが安い原因はそこにある

72 ::2021/01/17(日) 19:52:07.88 ID:yZLGs0mD0.net

日本の10倍刷ってもインフレになってない
為替は1%ぐらい安くなったかもしれないけど

101 ::2021/01/17(日) 20:35:17.88 ID:yZLGs0mD0.net

マネーサプライの量
アメリカ 19兆ドル
中国   30兆ドル
日本   13兆ドル

お金の総量はマネーストック、マネーサプライとか言われるものです
マネーストックは銀行の貸し出しや政府の財政出動で増えます

金融緩和で増えるのはマネタリーベースで銀行間でしか使えません

40 ::2021/01/17(日) 19:35:56.83 ID:6OyTl6na0.net

>>1
世界各国が協調してドル買い浴びせしたらどうなるのw?っと

34 ::2021/01/17(日) 19:34:34.92 ID:kt1qAvGk0.net

>>22
日経いきなりアイアガラになりそうだな

142 ::2021/01/17(日) 23:18:49.99 ID:G5ju1lz50.net

年金投入してるじゃん

45 ::2021/01/17(日) 19:36:45.10 ID:fievz0E40.net

こいつはただのアホ
日本のマスゴミが持ち上げてるだけ

4 ::2021/01/17(日) 19:25:26.47 ID:6Q2lu0vK0.net

もういいからさっさと朝鮮に亡命しなよ

12 ::2021/01/17(日) 19:28:23.98 ID:FJtCcOr50.net

だから米国民の裕福層がビットコインを買っているのよ
ビットコインは発行上限が決まっていて政府の思惑で変える事ができない
ドルが安くなればなるほどビットコインが強くなる
米国民の裕福層は知っている

109 ::2021/01/17(日) 20:59:36.36 ID:HdFBl50i0.net

国ごとに紙幣発行権のないEU諸国は大変らしいね
米ドル 日本円 英ポンド スイスフラン

100 ::2021/01/17(日) 20:34:51.82 ID:177vxJ090.net

キム兄今日もとばしてるな

140 ::2021/01/17(日) 23:11:29.62 ID:8ryS3Oyk0.net

ネトウヨは反バイデンだから当然反米になるんだよや胸熱

あっ、ここからトランプが逆転するとかないからな?wwwwwww

164 ::2021/01/18(月) 10:22:35.91 ID:aDXF4y190.net

いかにジム・ロジャーズとはいえ総量緩和を為替操作って言っちゃうのはさすがに言い過ぎかと

113 ::2021/01/17(日) 21:10:47.04 ID:Bveh4h900.net

そこで俺も俺もって刷ると制裁される理不尽さ

67 ::2021/01/17(日) 19:49:53.43 ID:mXgPbk1h0.net

【大西つねき】 株で儲けてる奴、この世に要らない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1597993883/l50

2 ::2021/01/17(日) 19:25:03.71 ID:kt1qAvGk0.net

いつものことだろ

81 ::2021/01/17(日) 20:02:51.48 ID:Z/5LUpHn0.net

いまさらー!

19 ::2021/01/17(日) 19:29:55.30 ID:8yVFHMx50.net

みんな知っとるで

31 ::2021/01/17(日) 19:33:15.54 ID:FJtCcOr50.net

>>21
法定通貨は政府が簡単に弄れるからね
基軸通貨はビットコインにすべきなのよ
ビットコインは変動が大きすぎる?
それは見方が違うね
法定通貨の価値の変動が大きすぎるんだよ

129 ::2021/01/17(日) 21:53:18.68 ID:0OnhYC++0.net

>>124
アメリカはインフレ体質だから、カーター大統領時代みたいになりそうだな

157 ::2021/01/18(月) 01:12:55.97 ID:AayOT8O20.net

>>155
そんなにあるわけねーだろ
アメリカ、ブラジルに次いで低い水準だぞ
15%程度がいいとこかと

152 ::2021/01/18(月) 00:35:15.21 ID:Ri+2cY+d0.net

>>125
そりゃちゃんと増税して日本円の価値を貶めるようなことはしてこなかったからな
今後も増税一辺倒だし

39 ::2021/01/17(日) 19:35:46.38 ID:VazPfLAP0.net

信用する人いるのか?

166 ::2021/01/18(月) 10:58:52.03 ID:xdvlDMt10.net

>>164
今ドル安誘導しても利点なさそうだしね

43 ::2021/01/17(日) 19:36:23.62 ID:xvKU5rLCO.net

えっー!?マジかよ!

13 ::2021/01/17(日) 19:28:29.01 ID:VGQsW3kJ0.net

今更か

46 ::2021/01/17(日) 19:36:49.14 ID:cyTfXYJq0.net

シナカスもやろw

74 ::2021/01/17(日) 19:53:29.49 ID:NOYTdI770.net

>>11
そうだけどトランプはそう主張してたって事
そして自身は日本以上に金を刷ってた

48 ::2021/01/17(日) 19:37:03.39 ID:qfJYyxf60.net

基軸通貨が多少通貨発行しても問題ないべ
ウォン辺りは死んじゃうかも知んないけど

118 ::2021/01/17(日) 21:26:31.21 ID:1bWYVPXe0.net

MMTやってるんだw

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す