ニュース

【衝撃】ハードディスクは情報を記録すると重くなることが判明wwwwwwwwww [359211581]

1 :ダサブビル(東京都) [RO]:2023/09/17(日) 19:23:06.80 ID:WjghxkOc0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 

 

https://i.imgur.com

64 :イドクスウリジン(大阪府) [US]:2023/09/17(日) 20:59:35.87 ID:WonR3IMz0.net

エネルギーを注入するのだから
質量は実際に増加する
質量は物質だけの特権ではないので

111 :エムトリシタビン(東京都) [CN]:2023/09/18(月) 00:19:12.36 ID:r+Tej3oC0.net

スマホも充電少ない方が軽いよな

153 :ペラミビル(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 21:27:02.27 ID:0XpzFPu60.net

そりゃそうやろw
人間の脳だって同じ

20 :ダサブビル(福岡県) [ZM]:2023/09/17(日) 19:34:41.55 ID:49ysTIAO0.net

動物が死ぬと体重が減るしな

8 :エトラビリン(茸) [CN]:2023/09/17(日) 19:28:27.47 ID:DcdM8DZO0.net

熱もかかるから乾いてるだろう

63 :ペラミビル(東京都) [FR]:2023/09/17(日) 20:59:12.51 ID:3MszXjls0.net

>>62
頭悪そう

123 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 03:09:56.71 ID:9b994PM80.net

>>120
お前もまぁまぁ間違ってるけどな

123 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 03:09:56.71 ID:9b994PM80.net

>>120
お前もまぁまぁ間違ってるけどな

115 :イドクスウリジン(埼玉県) [US]:2023/09/18(月) 00:34:18.34 ID:dQituq8P0.net

まぁ、保存則って、現実世界のマスの測量では
それっぽい現象が起きてたってだけの話だよねー
弾丸とかそういうレベルでは

素粒子レベルになるとほぼエネルギーと速度で決定されてて
加速度的に増加するので保存則が破綻する

まぁ、身近な例では炎なんてのも崩壊している例ではある
それが激しくなれば核爆弾って感じでさw

23 :ネビラピン(ジパング) [AU]:2023/09/17(日) 19:36:27.33 ID:FrvweAUB0.net

なんで?もともと存在する磁気的なナニカが移動してるだけでは?

135 :マラビロク(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 13:52:21.60 ID:fmcddnmt0.net

駆動部品が摩耗でこそげ落ちて軽くなるだろグラム単位で

81 :バラシクロビル(長崎県) [GB]:2023/09/17(日) 21:33:17.15 ID:QFZHMfzu0.net

スーファミとかメガが増えるとどんどん重くなるとか思ってたわ
スターオーシャンとかなんか重たかったもん

144 :エファビレンツ(熊本県) [US]:2023/09/18(月) 14:15:45.69 ID:qw+SsE2m0.net

そんなことより容量の進化止まりすぎだろ
はよ50TBで1万くらいになれ

79 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 21:32:58.41 ID:YUTJg7PF0.net

>>63
つ鏡

134 :ラミブジン(大阪府) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:36:22.83 ID:dDu1roRM0.net

情報と言うからややこしい。
データに重さがあんのかってこったろ。
花が咲いたという事実に重さは無いが、ここにそれを書き残したらデータとして重さはある。

119 :レムデシビル(愛知県) [JP]:2023/09/18(月) 01:38:20.05 ID:pcDbgEDO0.net

トランプをきると軽くなる
よく混ぜたトランプは軽いよ

80 :ガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/17(日) 21:33:02.56 ID:XZd/9Zey0.net

情報熱力学によると情報エントロピーは熱力学エントロピーと等価であり情報にもエネルギーはあるらしいので質量換算も可能なのだろう。知らんけど。

61 :ミルテホシン(東京都) [IN]:2023/09/17(日) 20:55:48.56 ID:O+9lyi6w0.net

無視できる範囲で重くなるかもね
使っているとダストも少しずつ入り込むので
そちらの影響がはるかに大きくて
実質的な測定は無理かな

70 :イドクスウリジン(大阪府) [US]:2023/09/17(日) 21:05:12.67 ID:WonR3IMz0.net

ただし
物理的な情報量=OSから認識できるデータ量ではないので

34 :イスラトラビル(神奈川県) [US]:2023/09/17(日) 19:41:58.74 ID:72fpLcWy0.net

CPUやメモリも使い放しだと同じか?
そういや最近PCが重くなった希ガス

51 :リトナビル(徳島県) [US]:2023/09/17(日) 20:26:40.77 ID:Nic+lNqB0.net

積もったホコリのほうが重いですわ

127 :ホスカルネット(ジパング) [US]:2023/09/18(月) 07:02:58.26 ID:BhfQ7ITg0.net

>>6
密閉エネルギーは無意味な考えですよw

78 :アデホビル(福岡県) [US]:2023/09/17(日) 21:29:46.79 ID:RTuqZckr0.net

当たり前じゃん
俺だって情報が入ってなかったら軽いよ

142 :アマンタジン(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:10:28.68 ID:g7ZtbtQ10.net

電子の質量分だけ増えますね。>>1

77 :テノホビル(香川県) [US]:2023/09/17(日) 21:28:45.20 ID:xh6IhxIe0.net

大昔、メールが一杯くるから携帯が重たくなるって言ってたおっさんがいてバカにしてたけどマジなのか

105 :イドクスウリジン(埼玉県) [US]:2023/09/18(月) 00:02:57.57 ID:dQituq8P0.net

>>103
そういう定義になってるだけだ知ったか野郎🤣

量子力学なんてのはほぼ定義だらけの妄想だよ
きわめて科学的な妄想🤣

16 :アマンタジン(静岡県) [US]:2023/09/17(日) 19:32:07.73 ID:fXVjtkBM0.net

軽量化するにはドリルで穴を空ければよい

53 :ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]:2023/09/17(日) 20:30:33.80 ID:oizU4z5s0.net

データにも質量があるとかロマンだね

87 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/09/17(日) 22:07:08.36 ID:AHMfVO9O0.net

重さの違いで

27 :アデホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 19:38:25.41 ID:0Uje5xig0.net

意味のない情報だよ

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す