ニュース

バイデン政権、WHOのコロナ対応を称賛

1 ::2021/01/22(金) 12:00:46.38 ID:JjHFIVZl0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
米、WHOのコロナ対応を称賛 トランプ時代からの転換鮮明に

【1月22日 AFP】米新政権は21日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の対応を主導してきた世界保健機関(WHO)を称賛するとともに、米国が加盟国としてとどまると言明し、前政権から方針転換した。

 米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長で、ジョー・バイデン(Joe Biden)政権の首席医療顧問に指名されたアンソニー・ファウチ(Anthony Fauci)氏は、WHO理事会の会合で、WHOについて「困難な状況下、ワクチンや治療、診断を加速させるよう、科学、研究そして開発に関わる人々の結集を促した」と表明。WHOは「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との闘いにおいて、各国と全面的に協力」してきたと述べた。

 ファウチ氏の発言は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領が展開したWHOへの厳しい批判からの決別を鮮明に示すもの。トランプ氏は昨年、米国のWHOからの脱退手続きを開始したが、バイデン氏は大統領就任初日の20日、その方針を転換した。

 21日のWHO向けの演説で、ファウチ氏は米政府が資金拠出を再開する意向であることを強調した。米国は長年、WHO加盟国で最大の資金拠出国だった。また米政府が「WHOの強化と重要な改革の推進のため、関係各国と建設的に協力する」意向だと表明した。(c)AFP/Nina LARSON

https://www.afpbb.com/articles/-/3327669

62 ::2021/01/22(金) 12:26:30.26 ID:sS2zTQUX0.net

正体表したなアカの手先クソ痴呆

19 ::2021/01/22(金) 12:07:24.93 ID:yg3r8fG50.net

アメリカ国民は自ら国を滅ぼすのか
バカだなぁ

120 ::2021/01/22(金) 13:04:15.16 ID:RNLZHFDs0.net

>>116
テドロス大喜びしてるから許されたんだな

239 ::2021/01/23(土) 21:20:30.87 ID:o4JGhPKU0.net

よくやったテドロス

84 ::2021/01/22(金) 12:41:04.82 ID:mt5tsm7Z0.net

分かって事だけど現実に言われるとガッカリすらな。

88 ::2021/01/22(金) 12:42:48.46 ID:iZ4CScMj0.net

言い続ければ国民洗脳で(るんだろ

117 ::2021/01/22(金) 13:02:11.27 ID:y3Gqzh1S0.net

分かりやすいな。トランプを意地でも大統領から引きずり落としたかった奴らがやって
欲しかったことを今バイデンがやってるということか。逆に言うとトランプはそいつらの
嫌がること、嫌がることばかりをやってたということ。

101 ::2021/01/22(金) 12:51:37.85 ID:MVzO5tZ20.net

えぇ…

14 ::2021/01/22(金) 12:06:22.80 ID:YQ37JZ/Y0.net

中華の犬が中華の犬を賞賛

199 ::2021/01/22(金) 16:21:14.97 ID:/9f6ycjW0.net

もうどこがバックかはっきりしとるやんけw

142 ::2021/01/22(金) 13:39:13.50 ID:2IToaiok0.net

中華の世界制覇確定だ。早いうちに中国語を身につけとかなきゃならんな。塾探すか。

71 ::2021/01/22(金) 12:30:52.80 ID:4C4GPK3H0.net

第三者機関がWHOの初動に問題あり過ぎたって表明したばかりなのに何してんの

34 ::2021/01/22(金) 12:12:02.26 ID:oNn7na/Y0.net

最初からシナ畜礼賛か
知ってたけど答え合わせ早すぎだろw
じじいの癖n早漏かよ

102 ::2021/01/22(金) 12:51:44.35 ID:TBdCH13T0.net

分かりやす〜w

139 ::2021/01/22(金) 13:32:50.49 ID:uy8sNqMh0.net

チャイナの犬すぎん?

241 ::2021/01/23(土) 23:25:42.37 ID:1+ePWsCk0.net

>>1
まあコロナ対策を売りにして出てきた感があるから、上手くやってみればいいと思うよ。
でもここ一年が勝負だな。
流行り病なんだから数年すりゃあ誰が大統領でも収まるのはわかってるが、それまでアホなアメリカ国民は我慢できるのかな?
コロナ対策を売りにして出てきたんだから、すぐに結果を求められんじゃね?

238 :名無しさんがお送りします:2021/01/23(土) 20:26:11.94 ID:EohnIzdeT

結局中国を見習って監視社会と言動統制したいんだろ。
米国もついに変わった。
グローバルかとか言いながら多様性は拒否して一つの価値観を世界中に展開するようになった。

152 ::2021/01/22(金) 13:52:04.64 ID:Yv6ie6SC0.net

うぁあ

2 ::2021/01/22(金) 12:01:35.55 ID:2fYWu6YN0.net

はい

58 ::2021/01/22(金) 12:24:22.11 ID:ZANpi/EN0.net

なるべく中立に見て考えても何か称賛するとこあるか?

104 ::2021/01/22(金) 12:52:48.45 ID:hZ+GFYvr0.net

馬鹿じゃねーの?

32 ::2021/01/22(金) 12:11:22.83 ID:8s6mBQ0T0.net

やはりアメリカは終わったな・・・
4年後はどんなことになってしまってるのか

212 ::2021/01/22(金) 16:41:37.53 ID:ia0BV42f0.net

シナ>>WHO≧USAか
トランプ去って一日でこれ

27 ::2021/01/22(金) 12:10:22.34 ID:yg3r8fG50.net

>>9
バカの中国人の影響を受けているから

73 ::2021/01/22(金) 12:33:53.97 ID:We3APgHY0.net

だめだこいつ

22 ::2021/01/22(金) 12:08:19.43 ID:w4y49Jtr0.net

マジで言ってるならガイジだろ

91 ::2021/01/22(金) 12:44:01.36 ID:yzIeAYVN0.net

事実だと明らかになった中国の世論操作 新型コロナの動画削除、コメント部隊投入

60 ::2021/01/22(金) 12:26:12.77 ID:1Z2oHCpw0.net

褒める要素有ったか?w

49 ::2021/01/22(金) 12:19:37.62 ID:3d9w+nUW0.net

>>19
二階総理を頂きに抱いてる日本は馬鹿に出来んけどな…
チョンの裏工作と違ってシナの裏工作はほんとに凄いわ

222 ::2021/01/22(金) 17:53:41.91 ID:ykaxB/dj0.net

エコ利権

69 ::2021/01/22(金) 12:28:53.21 ID:Tfy7dgBk0.net

もうボケが露見したのか

174 ::2021/01/22(金) 14:51:42.04 ID:AxIG32+90.net

えええええ・・・

79 ::2021/01/22(金) 12:38:34.50 ID:TjGi4rxp0.net

やっぱりトランプで良かったやん

243 ::2021/01/24(日) 12:59:57.88 ID:i0qj9OIV0.net

日本はだけ ワクチンなし この意味がわかるかな? ww3 守らんでー〜

140 ::2021/01/22(金) 13:33:46.24 ID:lJ8g1YLX0.net

ファウチ博士の発言なのでは?
彼は間違ったことは言ってないよw

6 ::2021/01/22(金) 12:03:23.79 ID:LaSw/Xic0.net

日本語にすると梅田
これからは大阪の時代だな

216 ::2021/01/22(金) 16:56:14.89 ID:9fKhrbZk0.net

皮肉ですw

115 ::2021/01/22(金) 13:00:03.18 ID:JTA+uixm0.net

アメリカは何でも極端すぎるな
2大政党制だからしょうがないのかも知れんが

125 ::2021/01/22(金) 13:06:36.64 ID:8pouVEj80.net

WHOがやっとのろのろ動いたと思ったら抗体検査で足止めくらってたのどうなったの?
しかも中国から出されたサンプルだけで調査するんでしょ?

53 ::2021/01/22(金) 12:21:02.69 ID:t+uRzVCr0.net

誉めて育てるタイプなのかな?

211 ::2021/01/22(金) 16:34:13.71 ID:s7BWj8Ze0.net

ほんとただの痴呆老人やな
WHOの新型コロナに対する初期対応を思えば信頼できない組織だってことぐらい幼稚園児でもわかるだろうに

3 ::2021/01/22(金) 12:02:01.49 ID:0V2tfWk60.net

独自路線から協調路線へ転化
これが世界大統領らしさですわ

13 ::2021/01/22(金) 12:06:12.27 ID:gH/5xK7F0.net

狂ってる

9 ::2021/01/22(金) 12:04:22.91 ID:QejO+8DR0.net

答え合わせが早すぎる
何故親中派は我慢ができないのか

226 ::2021/01/22(金) 18:30:47.29 ID:G9LIvdTb0.net

うわぁ

95 ::2021/01/22(金) 12:45:36.90 ID:f9x4KPw+0.net

中国、緊急事態宣言の回避でWHOに圧力か 仏報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55009360Z20C20A1EA1000

7 ::2021/01/22(金) 12:03:45.75 ID:6XYO58Ov0.net

いきなりズブズブ宣言かよ

7 ::2021/01/22(金) 12:03:45.75 ID:6XYO58Ov0.net

いきなりズブズブ宣言かよ

161 ::2021/01/22(金) 14:16:40.41 ID:85Ae/6wL0.net

大国アメリカ様が選んだ大統領だ
笑って4年過ごせるか、
取り返しのつかない世界に転落するか、
すべては中国のさじ加減か

149 ::2021/01/22(金) 13:48:17.57 ID:VLbwe8ZL0.net

>>114
断る

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す