1 ::2021/03/21(日) 21:05:41.25 ID:m2qy5YM40.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本とアメリカの「中国観」は世界標準なのか
日本とアメリカの対中観には偏見がある
2021年03月21日
岡田 充 : 共同通信客員論説委員
「中国敵視」には日本が思うような普遍性はない
インドがQUAD首脳会合に参加したからと言って、「準同盟国」になったと見るのは早計だ。伝統的に非同盟政策を採ってきたインドは「戦略的自律性」を基調に、時には「ヒンズー・ナショナリズム」が鎌首をもたげる「帝国」である。将棋のコマのように扱うと、しっぺ返しに遭うだろう。
2020年の中国・インド国境衝突を機に、インドは動画投稿アプリTikTokなど中国製アプリ使用を禁止する「反中ナショナリズム」をあおり、インド各地で反中デモや中国製品ボイコットが広がった。だが対中姿勢は一筋縄ではいかない。
「一帯一路」は、宿敵のパキスタン支援の案件が入っているため反対しているが、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)には加盟し、インドはAIIBの最大の被融資国だ。中国とロシア主導の「上海協力機構」(SCO)にも加盟し、新興5カ国(BRICS)首脳会議のメンバーである。アメリカ一極支配にはくみしない「多極化世界」の担い手である。
日本とアメリカの「2プラス2」が中国名指し批判に踏み込み、メディアでは中国が尖閣諸島(中国名:魚釣島)を今にも「武力で奪いかねない」など、バイアスのかかった報道(https://www.businessinsider.jp/post-225595)(https://www.businessinsider.jp/post-229602)が目立つ。
しかし日本とアメリカの中国を敵視する姿勢が「普遍的だ」と錯覚してはならない。インドやASEAN諸国は、「アメリカか中国か」の二択を迫る「新冷戦思考」にくみしてはいない。
「共通の敵」の脅威をあおり抑止を強調するだけでは、軍拡競争を招く「安保のジレンマ」に陥るだけである。安全保障とは抑止だけでなく、外交努力を重ね地域の「安定」を確立するのが本来の目的であろう。QUADの共同声明を「インド太平洋」安定のひとつのモデルとみてもいい。(一部敬称略)
https://toyokeizai.net/articles/amp/417862?page=3
またガラパゴスで自滅しようとしてるなアホジャップはwww
43 ::2021/03/21(日) 21:15:41.97 ID:m+Xs8TNO0.net
340 ::2021/03/22(月) 08:52:07.50 ID:ofdt8ZUN0.net
365 ::2021/03/22(月) 19:34:14.43 ID:cLT3ZC/00.net
316 ::2021/03/22(月) 07:08:04.07 ID:p2wXj1Wn0.net
211 ::2021/03/21(日) 22:42:32.45 ID:yQxFffmC0.net
156 ::2021/03/21(日) 21:59:53.94 ID:Z+piDNQU0.net
257 ::2021/03/22(月) 00:14:41.24 ID:AJUqS8fJ0.net
218 ::2021/03/21(日) 22:48:52.19 ID:UdQvySYd0.net
343 ::2021/03/22(月) 09:12:02.54 ID:cLT3ZC/00.net
96 ::2021/03/21(日) 21:29:55.55 ID:xraaYths0.net
216 ::2021/03/21(日) 22:46:05.41 ID:Xsmw1kYP0.net
124 ::2021/03/21(日) 21:38:51.73 ID:PJqByuzS0.net
228 ::2021/03/21(日) 23:19:05.70 ID:z3lJZk6A0.net
60 ::2021/03/21(日) 21:19:53.66 ID:Jk8WKr660.net
285 ::2021/03/22(月) 02:25:14.43 ID:5Ekx5gjn0.net
109 ::2021/03/21(日) 21:34:15.14 ID:klM+VKlA0.net
239 ::2021/03/21(日) 23:50:34.65 ID:oQDkZL0K0.net
95 ::2021/03/21(日) 21:29:46.97 ID:G6Kn2L6G0.net
332 ::2021/03/22(月) 07:55:24.99 ID:7gqT9wW00.net
112 ::2021/03/21(日) 21:35:42.40 ID:BI0KOOKH0.net
224 ::2021/03/21(日) 23:02:03.90 ID:8cCKB4450.net
264 ::2021/03/22(月) 00:33:31.04 ID:iSS7aHHu0.net
291 ::2021/03/22(月) 03:44:52.63 ID:XB4B28Yq0.net
288 ::2021/03/22(月) 02:28:04.24 ID:0Pm4H86Z0.net
186 ::2021/03/21(日) 22:23:49.81 ID:WGJuLdyU0.net
97 ::2021/03/21(日) 21:30:05.89 ID:F3TXonhj0.net
170 ::2021/03/21(日) 22:08:45.92 ID:dOh+U/GA0.net
352 ::2021/03/22(月) 09:35:40.48 ID:ttM7qgpE0.net
356 ::2021/03/22(月) 10:25:42.77 ID:9kvF259C0.net
281 ::2021/03/22(月) 01:50:38.66 ID:KTvRRMlx0.net