ニュース

東京都が一戸建てに太陽パネルを義務化決定 どう思う? [659060378]

1 :白色矮星(SB-iPhone) [CN]:2023/06/17(土) 10:22:35.86 ID:xc2WEcip0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
2025年4月に施行される予定だ。

都内では、二酸化炭素の排出量の3割が家庭部門となっているが、太陽光発電設備の設置率はパネル設置可能な建物のうち、4%ほどにとどまる。

画像

https://news.yahoo.co.jp/articles/b204290d47a796f7d2941932817eba5761df0601

35 :熱的死(神奈川県) [US]:2023/06/17(土) 10:35:41.08 ID:qF/Y1PRZ0.net

東京都に住まなきゃいいだけやな

112 :白色矮星(静岡県) [CN]:2023/06/17(土) 12:18:05.03 ID:pskYS9pZ0.net

>>111
すまん、マジで教えてくれ
先月のkwh買取単価いくらだった?

15 :イオ(埼玉県) [MY]:2023/06/17(土) 10:27:40.51 ID:n5+uClBe0.net

震災で計画停電があった頃に、もしもの時の為にパネルもだけとバッテリーで家電などまかなえないかと思って
調べたり業者に見積とったりしたけど、エアコン含めて家の電気を賄えるようにするには、あまりに高すぎるのと
特にバッテリーの容量がまったく足りないよねってことで断念した。
いまだとリチウムイオンバッテリーの大きめのものが50万ちょっとでかえて出力低めのエアコンや扇風機ならいけるようだが、
それでも技術革新がおきて高密度のバッテリーと低価格化にならなきゃ、いまのパネルとバッテリーじゃ無駄な投資だとおもうよ。

あと消防法の関係で家におけるバッテリーに上限あるのもなんとかしないとね。リーフなどの自動車が例外になるけどさ

56 :エンケラドゥス(光) [CN]:2023/06/17(土) 10:53:45.20 ID:mbYw6nNi0.net

居住者過去最高だろ
原発はあれだし、電力事情は相当厳しいと分かれ、おまいら

56 :エンケラドゥス(光) [CN]:2023/06/17(土) 10:53:45.20 ID:mbYw6nNi0.net

居住者過去最高だろ
原発はあれだし、電力事情は相当厳しいと分かれ、おまいら

152 :バーナードループ(東京都) [CN]:2023/06/17(土) 15:00:58.56 ID:SlCXk9ID0.net

太陽光パネル充電のシーリングライト欲しいわ
長時間点灯しないし

148 :ニート彗星(ジパング) [US]:2023/06/17(土) 13:52:35.80 ID:TL5miZem0.net

意識高い系トンキン土人

137 :ポルックス(東京都) [EU]:2023/06/17(土) 13:15:15.39 ID:8KLLCpjg0.net

>>9
他はもっとひどいのばかりだから・・

38 :ケレス(東京都) [CN]:2023/06/17(土) 10:37:19.07 ID:rJJCb/jf0.net

行き場を失った中国のパネルを日本人に買わせるゴミ政策 小池と都民ファーストはクソ

125 :オリオン大星雲(東京都) [US]:2023/06/17(土) 12:33:02.88 ID:tRNSpgyN0.net

発電所から送電するって仕組みをまるっと変えて
電気は自宅で発電に変えたら送電ロスも災害による大規模停電も無くなって色々良さげだけどな

16 :ベスタ(栃木県) [CN]:2023/06/17(土) 10:27:54.73 ID:Fuiyd5Yc0.net

まずは中国人に土地を売ります

14 :タイタン(東京都) [US]:2023/06/17(土) 10:27:05.93 ID:GxJe8y+40.net

良いんじゃね?
いままでも最近の新築はパネル乗ってること多いし
制度が追いついたのかなと思って見てる

11 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US]:2023/06/17(土) 10:26:20.87 ID:0r4JRUW80.net

アホなんやろなって

66 :タイタン(茸) [US]:2023/06/17(土) 11:07:15.18 ID:DENczbfp0.net

都内に戸建て持てる超富裕層の設置補助金として庶民から増税でガメるんだもん世も末だよみんな死ね

54 :ケレス(福島県) [MX]:2023/06/17(土) 10:49:28.93 ID:OIK5vbQU0.net

憲法違反じゃね?

127 :ミマス(茸) [PL]:2023/06/17(土) 12:39:57.63 ID:qAOu7rpw0.net

うちにも無料でつけてくれ、破棄費用もくれ

115 :クェーサー(奈良県) [US]:2023/06/17(土) 12:24:25.47 ID:58Gbftu80.net

>>61
蓄電池もセットとなると富裕層しか太陽光載せれない時代になってきてる

74 :赤色超巨星(京都府) [GB]:2023/06/17(土) 11:20:03.81 ID:0odr/g1q0.net

世界の在庫処分、ごみ捨て場日本

おそろしいのが大半の国民が気付かずテレビで見せられるがままの表向き美しい国だと思ってる事

89 :ミランダ(北海道) [UA]:2023/06/17(土) 11:42:26.81 ID:R8WF64Cd0.net

太陽光パネルも含めて特亜の製品を厳しく規制すべきだな
まあ下僕のパヨクズはファビョって妨害するんだろうが

108 :アリエル(千葉県) [US]:2023/06/17(土) 12:02:42.09 ID:KVdF43MP0.net

誰が今、儲けているのか?

ユダヤ系
ウクライナ紛争や自然エネルギー脱炭素を吹聴し原油の値段を上げる石油メジャーでありロッキードマーチンなど軍産複合体でありWSである。
バイデン、米国メディアはユダヤの支配下にある。

即ち歴史は国家単位だけでは分からない。国家以外の存在なしには分からない

55 :アリエル(東京都) [US]:2023/06/17(土) 10:51:36.95 ID:Aj9lblhz0.net

都はまだ新築で業者が建てる分だけと言ってるけど、そのうち中古物件やアパートだろうから何でもかんでも設置義務化して
付けないと居住不可とか固定資産税10倍とか言い出すのが見えてるなよな。

20 :イオ(茸) [AU]:2023/06/17(土) 10:29:28.20 ID:po//LuUY0.net

20年後にはただのゴミだし、撤去費用もかかるし
廃棄の仕方も確立してないだろ

105 :水星(ジパング) [US]:2023/06/17(土) 12:00:51.08 ID:0VcIXgFU0.net

新幹線と太陽光パネルの技術は中国に盗まれましたw

169 :セドナ(熊本県) [US]:2023/06/17(土) 21:27:37.59 ID:OWI1JLqc0.net

ソーラー置くと固定資産税上がると言ってたような

116 :グリーゼ581c(岡山県) [US]:2023/06/17(土) 12:25:03.72 ID:G3Z3F7l/0.net

パネルを置いたら日照権と陽射しは都が確保してくれるとかいい話だ。

90 :テンペル・タットル彗星(東京都) [US]:2023/06/17(土) 11:42:32.41 ID:TjhgUeWZ0.net

やってる事が社会主義国
自由民主主義の国じゃないね

本当に太陽光パネルが良い物なら、強制しなくとも自由経済市場に任せればいい
みんな自主的に買うわ

126 :バン・アレン帯(東京都) [US]:2023/06/17(土) 12:36:50.24 ID:8EzfjT3W0.net

パネル廃棄に都が責任を持ってくれるならいいんじゃないの

138 :グリーゼ581c(SB-iPhone) [CN]:2023/06/17(土) 13:18:12.67 ID:4g4pWOJK0.net

震災が来るまで関東で土地付きの家は買わない

110 :アルゴル(東京都) [GB]:2023/06/17(土) 12:11:56.54 ID:+Zre3M4J0.net

自家用車の一人乗り禁止した方が地球の為になる

25 :カストル(東京都) [US]:2023/06/17(土) 10:32:02.30 ID:wlj3rEuD0.net

東京ならいいんじゃね年間日照時間多そう

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す