引用元
1 ::2023/06/11(日) 20:12:32.67 ID:9YKguoDf0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
前スレ
名無し雑談20230607
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686142766/
38 ::2023/06/11(日) 21:20:41.19 ID:fSWlHGFf0.net
11 ::2023/06/11(日) 20:44:36.01 ID:q9+COsHl0.net
なおケミカルマシマシのマックのピクルスは好き
あれはもうきゅうりではない…
24 ::2023/06/11(日) 21:00:09.96 ID:B+2VXaCt0.net
23 ::2023/06/11(日) 20:59:47.79 ID:q9+COsHl0.net
前にポケモンのイラストでバズっていた人がゆる恐竜漫画を始めててほっこり
こっちはデフォルメされててもたくさんの種類が出てくるから好きだ
17 ::2023/06/11(日) 20:50:16.40 ID:q9+COsHl0.net
40 ::2023/06/11(日) 21:22:18.51 ID:WW4dLld10.net
28 ::2023/06/11(日) 21:07:48.19 ID:fSWlHGFf0.net
15 ::2023/06/11(日) 20:47:51.14 ID:q9+COsHl0.net
7 ::2023/06/11(日) 20:34:29.54 ID:q9+COsHl0.net
31 ::2023/06/11(日) 21:10:46.33 ID:q9+COsHl0.net
2 ::2023/06/11(日) 20:16:53.38 ID:66Vc1uta0.net
39 ::2023/06/11(日) 21:21:46.38 ID:fSWlHGFf0.net
3 ::2023/06/11(日) 20:21:32.67 ID:q9+COsHl0.net
20 ::2023/06/11(日) 20:54:57.67 ID:q9+COsHl0.net
今日はちびちび漫画を読んだりしていた
あんまラブコメ読まんけど
“セーフ・セックス”と”正反対な君と僕”良かった
30 ::2023/06/11(日) 21:09:50.66 ID:fSWlHGFf0.net
10 ::2023/06/11(日) 20:43:41.83 ID:q9+COsHl0.net
栄養価が高い野菜優先なのでキュウリはいつまで経っても食べられないままだけど
6 ::2023/06/11(日) 20:25:17.41 ID:q9+COsHl0.net
旭川のトナカイどんどん角伸びてるなぁ
でも袋角は2ヶ月後くらいまでは破けないから凄い
引っ張ったらビヨーンってなるのかな…
32 ::2023/06/11(日) 21:11:31.77 ID:q9+COsHl0.net
5 ::2023/06/11(日) 20:22:28.63 ID:q9+COsHl0.net
手羽も安くなってたから1日漬けてからオーブンで焼いた
おつまみとして食べてく
13 ::2023/06/11(日) 20:46:00.75 ID:WW4dLld10.net
18 :ヨコオキ :2023/06/11(日) 20:52:05.08 ID:fSWlHGFf0.net
今日は何の日(6月11日) 1/2
1873(明治六)年のこの日、日本初の銀行である第一国立銀行が設立されました。

戊戌(ぼじゅつ・干支(えと)の組み合わせの三十五番目)の変法(へんぽう・政治改革)
1898(明治三十一)年のこの日、清(しん)の11代皇帝である光緒帝(こうしょてい)(1871~1908)が大規模な政治改革に着手しようとしましたが、
叔母にあたる西太后(せいたいごう)(1835~1908)の妨害により頓挫(とんざ・物事の進行がくじけること)しました。
1903(明治三十六)年のこの日、セルビア王国でクーデター発生。国王のアレクサンダル1世(1876~1903)と
ドラガ王妃(1867~1903)は、泥酔状態で王宮に侵入してきた警察官に殺害されました。
1926(大正十五)年のこの日、奈良県奈良市に『あやめ池遊園地』が開園しました。

1949(昭和二十四)年のこの日、政府が戦後失業対策事業の日当を240円に決定。一日の終わりに100円札2枚と10円札4枚を渡されることから、
これをもらう日雇い労働者のことを『ニコヨン』と呼んでいたそうです。
12 ::2023/06/11(日) 20:45:05.93 ID:WW4dLld10.net
16 ::2023/06/11(日) 20:49:50.08 ID:fSWlHGFf0.net
33 ::2023/06/11(日) 21:12:00.39 ID:fSWlHGFf0.net
9 ::2023/06/11(日) 20:43:10.50 ID:q9+COsHl0.net
アスパラガス炒めて岩塩かけた奴も食べられた
この歳になって野菜と少しずつ和解している
8 ::2023/06/11(日) 20:39:11.37 ID:q9+COsHl0.net
36 ::2023/06/11(日) 21:18:20.90 ID:q9+COsHl0.net
フライト練習後の #ダルマワシ のゲティです。
小雨で頭が濡れて、ウニのようにツンツンです。
#ズーラシア #ZOORASIA #Bateleur #となりのオットセイ #ズーラシアクラファン挑戦中

可愛い〜
41 ::2023/06/11(日) 21:27:16.24 ID:q9+COsHl0.net
>鷲とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大きめのものを指す通称である。タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカと呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているにすぎない。
へぇ!
これオキゴンドウもそんな感じだったよな…?
と調べたらやっぱりそうだった
> 一般的に、ハクジラの中でも小型の種類の一部が「イルカ」と呼ばれています。
つまり、イルカとクジラは、なんとなく体の大きさで呼び分けられているだけで、厳密に言うとオキゴンドウもバンドウイルカもすべて「クジラ(ハクジラ)」なんです。
41 ::2023/06/11(日) 21:27:16.24 ID:q9+COsHl0.net
>鷲とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大きめのものを指す通称である。タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカと呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているにすぎない。
へぇ!
これオキゴンドウもそんな感じだったよな…?
と調べたらやっぱりそうだった
> 一般的に、ハクジラの中でも小型の種類の一部が「イルカ」と呼ばれています。
つまり、イルカとクジラは、なんとなく体の大きさで呼び分けられているだけで、厳密に言うとオキゴンドウもバンドウイルカもすべて「クジラ(ハクジラ)」なんです。
29 ::2023/06/11(日) 21:08:39.70 ID:q9+COsHl0.net
関連