ニュース

北海道が広いって意味分からんのだが、本州より小さいだろ?本州が広いって言うなら意味分かるのだが [882540646]

1 ::2023/05/27(土) 21:28:37.76 ID:ACcDgIOe0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
北海道が広いってどういう意味?
一つの自治体としてはデカいのは分かるのだが、面積で言うと本州の方がデカいと思う。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6464569
新種の鉱物「北海道石」発見 紫外線で黄緑の蛍光共同通信

470
コメント470件

 北海道で新種の鉱物が見つかり、「北海道石」と命名したと、化学企業が出資する相模中央化学研究所(神奈川・綾瀬)と東海大、大阪大の研究チームが26日、発表した。紫外線を当てると鮮やかな黄緑の蛍光を発するのが特徴だ。

121 ::2023/05/29(月) 00:14:23.17 ID:aqS6my1K0.net

国鉄が大昔本気出してりゃなあ

40 ::2023/05/27(土) 22:29:41.93 ID:m4LH+naP0.net

>>34
クマ系のニュースのスレッドで
よく「北海道のヒグマはもっとデカいし強いぞ?
それと比べたらツキノワグマなんて弱いし、ワンパンで俺でも勝てる。」
という謎のマウント取りはよく見るな
実際、ツキノワグマも筋肉が太くて横幅が大きいのにね

101 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/28(日) 09:29:06.45 ID:O9gh5ZUt0.net

俺くらいの田舎もんだと関東平野にもビビる

83 ::2023/05/28(日) 03:42:36.56 ID:ls83IxU40.net

一泊二日で小樽 知床観光したいと言い出す道外のひとq

123 ::2023/05/29(月) 07:31:42.23 ID:sTf2tQp+0.net

ノブコブ吉村がアメトーークの北海道芸人で言ってたが、
日本地図で日本海側に北海道、太平洋側に沖縄が載ってるのは北海道、沖縄と本州四国九州でそれぞれ縮尺が違う
非道民はあれ見て北海道とそれ以外を比べるから大きさを勘違いしてしまうって

109 ::2023/05/28(日) 17:47:26.93 ID:S/BqPRqR0.net

>>75
本州よりデカいんだな

68 :ジャンピングカラテキック(やわらか銀行) [US]:2023/05/27(土) 23:52:38.26 ID:jgrG/sx60.net

本州は人多すぎ
減らせよ

125 ::2023/05/29(月) 10:15:29.39 ID:LUdpQN/B0.net

本州は細長いだよね。
海までの距離が一番長いとこは北海道にある。

39 ::2023/05/27(土) 22:28:44.20 ID:dATtljK20.net

北海道は大きいでしょ
北海道はでっかいどーとかあったじゃん
凄いデカいよ

30 ::2023/05/27(土) 21:58:48.49 ID:07ea4j6X0.net

87 ::2023/05/28(日) 05:48:29.46 ID:BzHcHcTW0.net

通勤で国道から農村部走る町道に入るんだがこの前は野良猫、エゾリス、キタキツネ、蝦夷鹿の群と次から次に俺の前を横切っていきやがって昔のレースゲームかよ!って思いました

7 ::2023/05/27(土) 21:32:15.80 ID:c0jDOLVd0.net

日本自体がまず小さいんだが

96 :トペ スイシーダ(光) [CH]:2023/05/28(日) 09:14:18.07 ID:ur1jjrXs0.net

>>94
今言い方違うだろ
確か振興局だったか

33 ::2023/05/27(土) 22:04:42.06 ID:EeNRG0P10.net

1つの都道府県として関東がすっぽり入るくらいだから大きいに決まってる
そこが分かってないから本州と比べてとか変な解釈でおかしな方向に話が向く

4 ::2023/05/27(土) 21:30:32.01 ID:ZeGq+42l0.net

広いから広いんです

10 ::2023/05/27(土) 21:33:31.49 ID:yDdaEepb0.net

北海道は(空き地や農地が)広い

20 ::2023/05/27(土) 21:44:11.90 ID:y1nxTJ+t0.net

>>2
本州だって島やん

72 :デンジャラスバックドロップ(北海道) [IT]:2023/05/28(日) 00:05:29.29 ID:jJ5FZmvJ0.net

>>40
ツキノワグマはヒグマに比べたら赤子同然なのは事実
それでもツキノワグマは人間よりは確かに強いだろうけどさ

59 :キン肉バスター(東京都) [ニダ]:2023/05/27(土) 23:18:24.50 ID:QZraZ7wx0.net

対決列島 ソフトクリーム

56 ::2023/05/27(土) 23:07:12.27 ID:KekdJDtS0.net

>>52
札幌函館なら大分県から広島ぐらいだからもっと離れてる
函館から帯広だと京都から東京ぐらいかな

16 ::2023/05/27(土) 21:37:08.05 ID:rl1NV91R0.net

平地の面積は広そう

31 ::2023/05/27(土) 22:02:56.40 ID:/W+LwTyw0.net

>>30
なんてこった。メルカトル大敗北でないか

48 ::2023/05/27(土) 22:49:10.65 ID:OdYtGF0m0.net

>>40
ネット使って調べてみろよ
全く大きさが違うから

46 ::2023/05/27(土) 22:47:03.53 ID:Cod/vTMU0.net

ワイ「お前北海道住んでたよな・・今度函館行くから会おうや」
札幌民「ふぁ・・・!お、お前何言ってるか理解してるのか?」
ワイ「ついでに旭川とかラーメン美味いよな。あと帯広も行ける?マジで楽しみでしかない」

23 ::2023/05/27(土) 21:49:24.13 ID:y1nxTJ+t0.net

北海道は四つくらいに分けてもいいと思うけど何であんなデケェの?

102 ::2023/05/28(日) 09:57:39.29 ID:yKIBJ0w30.net

>>101
関東平野バカでかいからな

113 :チキンウィングフェースロック(東京都) [AU]:2023/05/28(日) 20:18:36.66 ID:F+a+LqNK0.net

>>111
東京都の南端から少し南に行ったらアメリカだしな

17 ::2023/05/27(土) 21:38:33.83 ID:hljIDYhG0.net

北の海の道と書くが何か由来とかあるのだろうか

127 ::2023/05/29(月) 12:33:50.04 ID:etrpJima0.net

本州もひとつの自治体にするか

111 ::2023/05/28(日) 19:35:41.58 ID:TYjs9GEx0.net

日本は南北に長い

南は東南アジア、北はシベリア

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す