ニュース

ゲーミングpcを買おうと思う。今、時期は良いか? [422186189]

1 ::2023/05/19(金) 08:51:00.69 ID:uMrnYLIK0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://g-pc.info/archives/29445/

2022年第4四半期の最新GPU市場概要がJon Peddie Researchから発表され、NVIDIAがdGPU市場シェアをリードし、Intel & AMDは同程度のシェアを維持していることが明らかになりました。

(中略)

GPU分野全体では、Intelが71%のシェアを維持し、NVIDIAが17%で2位、AMDが12%で3位となっている。

ディスクリートGPUの市場シェアは1,300万個に減少したが、NIDIAは80%以上の市場シェアを維持している。

35 :イス攻撃(三重県) [FR]:2023/05/19(金) 09:58:03.15 ID:ytM8jts10.net

早く12400が2万で買えるようにならんかな
余ったパーツと組み合わせてサブ機作るんだぁ…

>>22
CPU内蔵のが底上げしてるから

17 ::2023/05/19(金) 09:05:26.68 ID:UJ+vHz6a0.net

時期が良い
買え

68 ::2023/05/20(土) 16:03:21.57 ID:lszR6K4x0.net

>>3
は?

47 ::2023/05/19(金) 10:45:09.09 ID:13kK4uBd0.net

メモリとSSDだけ買うのは良い時期
後のパーツは待て

76 ::2023/05/21(日) 12:59:20.36 ID:Z9Sla3w00.net

時期良いよ。買い時買い時

11 ::2023/05/19(金) 09:00:45.17 ID:QDEiz29n0.net

今は特に時期が悪い

63 ::2023/05/19(金) 15:31:32.71 ID:wBiqNlzz0.net

2023年5月現在、おすすめのグラフィックボードは以下の通りです。

NVIDIA GeForce RTX 3070
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
AMD Radeon RX 6700 XT
AMD Radeon RX 6600 XT

これらのグラフィックボードは、いずれも最新のゲームを快適にプレイできる性能を備えています。
また、価格も比較的手頃なので、初めてグラフィックボードを購入する方におすすめです。

具体的なモデルについては、予算や用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
ハイエンドモデルで高性能を求めるなら、NVIDIA GeForce RTX 3070やAMD Radeon RX 6700 XTがおすすめです。
ミドルレンジモデルでコストパフォーマンス重視なら、NVIDIA GeForce RTX 3060 TiやAMD Radeon RX 6600 XTがおすすめです。

33 :ネックハンギングツリー(神奈川県) [US]:2023/05/19(金) 09:56:56.67 ID:C6hp7iS20.net

>>25
PS5の設計が優れ過ぎていて、PCだと3倍くらいコスト掛けないと駄目だもんな

23 ::2023/05/19(金) 09:30:47.75 ID:uOAnnLI10.net

Ryzenの7800X3Dを買っとけ

16 ::2023/05/19(金) 09:05:22.60 ID:V7fj5efa0.net

年末セールまで待て

78 ::2023/05/22(月) 05:43:41.46 ID:gs/ueJzY0.net

買いたかったのに無駄づかいしちゃったからお金ないの
誰かちょうだい

25 ::2023/05/19(金) 09:39:13.68 ID:nF17MbZi0.net

>>24
PC5のせいでPC側がグラボのVRAM倍ぐらい積まないといけなくなって仕様的に値段が上がった
3万円台はもうローエンド

9 ::2023/05/19(金) 08:57:32.94 ID:kiSXiV3M0.net

グラボ以外は安いよ

58 ::2023/05/19(金) 13:20:58.55 ID:/r25O2cp0.net

NTT-Xの99800円のRyzenPCでもこうとくか
Win11ProにWIFI6もついててお得モデル
問題はマウスコンピューターなところだが

37 :フェイスクラッシャー(東京都) [US]:2023/05/19(金) 10:00:50.86 ID:2pD/eR6L0.net

>>33
一機種で数年売るんだからパソコンと比較しても無意味

30 :かかと落とし(東京都) [US]:2023/05/19(金) 09:48:29.53 ID:KAN4p/uI0.net

相変わらずグラボは高いの?

15 ::2023/05/19(金) 09:04:04.51 ID:uwdY0RZ+0.net

グラボが高い割にコンシューマとかに比べたら性能イマイチで時期はあんまり良く無いな

6 ::2023/05/19(金) 08:53:30.47 ID:iUEF38p70.net

夏はやめとけ
光ると虫が寄ってくるぞ

4 ::2023/05/19(金) 08:53:12.77 ID:lNrw0xtf0.net

メモリとストレージは安い
グラボバカ高い

69 :リキラリアット(兵庫県) [JP]:2023/05/20(土) 18:41:22.12 ID:Opj0/wQP0.net

【今月の自作PCレシピ】Core i5で組むビジネス、学業におすすめのPC
https://ascii.jp/elem/000/004/136/4136591/

55 ::2023/05/19(金) 12:28:42.97 ID:cv7YpMPc0.net

>>1
好きにしろクソスレ建てんな

59 ::2023/05/19(金) 14:32:02.34 ID:sGEgbMcy0.net

自作なら色々安くなったからいいと思う。BTOにはまだ反映されてないからまだだな

28 :フェイスクラッシャー(東京都) [US]:2023/05/19(金) 09:45:40.67 ID:2pD/eR6L0.net

ノート型のエントリー向けグラボのならいま買い時。
10万ちょっとでRTX3000クラスの買える

67 ::2023/05/20(土) 11:13:59.88 ID:xmRYjbb00.net

割と良い方だと思うよ

12 ::2023/05/19(金) 09:02:37.61 ID:2b/uEpsJ0.net

>>7
13400Fと3060tiで組んどけばちょうどいいよ

32 :ネックハンギングツリー(神奈川県) [US]:2023/05/19(金) 09:56:00.42 ID:C6hp7iS20.net

>>30>>31
ビデオカード以外は安くなってるね
謎のAI半導体メーカーの製品だから、AIブームで値上げしている

51 ::2023/05/19(金) 11:42:25.05 ID:ChRK2KZF0.net

いまは買い時じゃないの?

ストレージアホみたいに安い
メモリも超安い
CPUも安い

円安なのになぜか価格下がってるぞ

高止まりしてるのグラボぐらいじゃないの

50 ::2023/05/19(金) 11:39:03.04 ID:GiVmlUhY0.net

なんかめんどくさくね?グラボがどうとか
ゲームやるのにそんな無駄知識

62 ::2023/05/19(金) 15:31:32.69 ID:y63Y1KVR0.net

電気代が月額20万
まじ死にたい

8 ::2023/05/19(金) 08:57:04.41 ID:AqmQ0KO10.net

PCはいつでも時期が悪い

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す