ニュース

聡明にして勤勉な努力家でもあるν速民の皆様、「リットル」を記号で紙に書いてみて貰えますか? [512899213]

1 :トペ スイシーダ(宮崎県) [CL]:2023/05/18(木) 10:38:24.53 ID:Epz4gqQ30●.net ?PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
年齢がバレる!?リットルを筆記体で書くのはおじさんおばさん説

水などの体積の単位「リットル」。小学校で習った後も日常で頻繁に使用する単位としてお馴染みですが、ここで質問です。これを英語表記「一文字」で表す時、あなたはどう書きますか?
 ちなみに、アラフォーの筆者は「筆記体でl」※を書きますが……なんとこれで年齢バレしてしまう恐れがあるのだとか。ネット上で「リットルを筆記体で書くのはおじさんおばさん説」が話題になっていました。マジで!?
 同じ書き方をしている!という方、おそらく西暦2000年頃より前の生まれではないでしょうか。リットルは小学2年生の算数で習いますが、これが2010年前後の教科書から、大文字の「L」で表記されるように変更になっているのだそう。
 念のため、筆者の娘の教科書で確認してみると……たしかに「L」の大文字で記載されています。子どもと一緒に宿題をやった覚えはあるのですが、その時は全く気付きませんでした。なんてこった。

■ リットルの表記が変わったのは「国際単位系での表記に準拠するため」
 ではなぜ、筆記体から大文字に変更されたのか。
 教科書をはじめとする出版事業を営む「東京書籍」のホームページによると、「国際単位系での表記に準拠するため」と記されています。
 小文字の「l」は数字の「1」と間違えやすいこと、アメリカを中心として大文字の「L」を用いることが多いといった理由から、2002年度の中学の教科書から徐々に変更され、2011年頃には2009年施行の「義務教育諸学校教科用図書検定基準」(小学校は2011年度以降、中学校は2012年度以降適用)に従い変更されていったようです。
中学校ではもう筆記体自体習わなくなっている
 なるほど、国際基準に合わせたとなるとぐうの音も出ませんが、実はそこにはさらに衝撃の事実が潜んでいました。文部科学省から出されている学習指導要領によると、なんと今の学習指導要領では、筆記体の学習自体が必須でなくなっているのです。

https://otakei.otakuma.net/archives/2023051703.html

4 :膝靭帯固め(ジパング) [CA]:2023/05/18(木) 10:41:12.64 ID:k3pj15MX0.net

sssp://o.5ch.net/2134e.png

39 ::2023/05/18(木) 11:02:51.81 ID:nV+g+DfI0.net

1000(cm)³

58 ::2023/05/18(木) 11:52:47.91 ID:HJtxxP0C0.net

>>8
まぁmLが圧倒的に多いわな

73 ::2023/05/18(木) 13:52:29.15 ID:pw/+d5EO0.net

>>4
これ

134 ::2023/05/20(土) 09:27:31.88 ID:+zGq/uvF0.net

lかLのどっちの表記を使うか調べる団体はなーんだ?

10 :アイアンクロー(埼玉県) [CN]:2023/05/18(木) 10:43:03.66 ID:Nr6Ra+1P0.net

一辺10cmの箱を描けばいいんじゃね

41 ::2023/05/18(木) 11:07:11.74 ID:Cw6w8+g20.net

>>28
全部大文字のブロック体で書いてよこすアメリカ人とかいるからな

129 ::2023/05/19(金) 19:19:21.74 ID:1AeD28SA0.net

これは知らなかった
当然筆記体世代

16 :アンクルホールド(滋賀県) [ニダ]:2023/05/18(木) 10:45:51.27 ID:2m8NAhAD0.net

133 ::2023/05/20(土) 06:26:01.98 ID:UMXq7f4k0.net

125 ::2023/05/19(金) 17:01:48.90 ID:M6dtc5rO0.net

>>4
はい

38 ::2023/05/18(木) 11:02:43.14 ID:vgQVEqKl0.net

今は数式のbもブロック体なのかな
おっさんの俺は6と間違わないように筆記体で書けと指導されたが

28 ::2023/05/18(木) 10:54:29.40 ID:RyYCYCv40.net

>>18
アルファベットの国ですら筆記体やらなくなってる

31 ::2023/05/18(木) 10:56:26.62 ID:27f3Ff/G0.net

xに10倍、yに10倍、zに10倍するとkがつくとか上手いこと決めすぎだよな

63 ::2023/05/18(木) 12:06:54.83 ID:EVX6r5+I0.net

>>13
フォントあるいは書き方により
1とl の区別がつかないんだよ

文字に無神経なやつに言ってもわからんか

101 ::2023/05/18(木) 22:11:46.50 ID:Apkyjaoz0.net

>>4
アラフォーだがこれ。

69 ::2023/05/18(木) 12:32:54.40 ID:jEq+XEZa0.net

爺「そんなこと1ミクロンも言ってないし!」
若「ミクロンって何ですか(知っててあえて突っ込んでる)」
爺「え! 小さいことの例えだよ、1ミクロンって言うだろ、そのミクロン」
若「……もしかしてマイクロメートルのことですか?」
爺「なんだ、マイクロメートルって」

wwwww

75 ::2023/05/18(木) 13:57:11.52 ID:lyL+8SV60.net

>>72
また変わるから今の若い人も同じ目にあうんだけどな

135 ::2023/05/20(土) 11:36:14.58 ID:T8PjeJoP0.net

商品の表記だとmlだね。1,000mlとかになる。
1ℓとかだと少ないイメージになる。
でも焼酎なんかだと4Lってのもあるか。

126 ::2023/05/19(金) 17:07:33.26 ID:lEkznTsk0.net

1KBは1024B
1KiBは1000B

78 ::2023/05/18(木) 14:32:56.95 ID:+kBZqpxZ0.net

ウェットルマンを知っているかで年齢が特定されます(´・ω・`)

2 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [RU]:2023/05/18(木) 10:38:48.52 ID:UO30SQmy0.net

104 ::2023/05/18(木) 23:37:52.83 ID:m1Pjgzb50.net

>>96
計量法違反で50万円以下の罰金

53 ::2023/05/18(木) 11:37:14.84 ID:OsbKV0hA0.net

L

33 ::2023/05/18(木) 10:57:30.47 ID:vx3FDa0N0.net

>>29
㍉㍑㌢㌧㌢㌧

23 :雪崩式ブレーンバスター(千葉県) [US]:2023/05/18(木) 10:51:52.06 ID:YPpFwli/0.net

82 ::2023/05/18(木) 16:00:23.93 ID:CzSmnprL0.net

65 ::2023/05/18(木) 12:16:51.22 ID:vaZs6yPa0.net

42 ::2023/05/18(木) 11:07:21.43 ID:+1hbVAhs0.net

>>35
そもそも書かない

35 ::2023/05/18(木) 11:00:59.96 ID:/USDsM270.net

食品や飲料の表記はLだし
筆記体表記で習ってたひとも今書くときはLの方で書くんじゃないの

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す