ニュース

なんで500mlのジュースが138円で売られてて1lのジュースが118円なのに500ml買うんだ? [194767121]

1 :パロスペシャル(秋田県) [US]:2023/05/16(火) 21:13:35.42 ID:zd8aHs9G0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
キャベツは1玉と半玉どっちを選ぶのが正解?食費3万円台の人がスーパーで買うもの&買わないもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/746b89bf676fd506848c9a4989210db251f2dbc1

8 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [US]:2023/05/16(火) 21:18:03.28 ID:+gIoTo4i0.net

例えば何だよ
ぞの場合に同じジュースなら当然1リットルを選ぶぞ

25 :魔神風車固め(埼玉県) [CN]:2023/05/16(火) 21:30:42.54 ID:JCBMvEAj0.net

ペットボトルのジュースなんか飲むんじゃねえ

67 ::2023/05/17(水) 00:28:10.50 ID:NcYdy+1g0.net

プロテイン一杯100円以下で飲めるのになんでジュース買うんだ?

57 ::2023/05/16(火) 22:28:49.95 ID:tc5MUBEB0.net

俺はもうコーラは350mlのしか買わない
ちょうどいい量というのがあるのよ

66 ::2023/05/16(火) 23:59:26.02 ID:y1YM6mTy0.net

>>4
それスポイトやん

13 :膝十字固め(東京都) [US]:2023/05/16(火) 21:23:29.34 ID:CkJRJ1xp0.net

マヨネーズとかも大きい方が安かったりするよね
結局使いきれないから小さい方を買うけど

38 :ネックハンギングツリー(大阪府) [US]:2023/05/16(火) 21:57:36.88 ID:bZXSHF5V0.net

お前ら情弱やから教えたるけど例えばお茶のペットボトルな、小さいやつのほうが茶っぱの濃度が濃いねん

100 ::2023/05/19(金) 00:11:59.60 ID:7aXOzTXm0.net

デカイほうが正常の値段
小さいのは安くすると採算が取れないから高いんだよ

100 ::2023/05/19(金) 00:11:59.60 ID:7aXOzTXm0.net

デカイほうが正常の値段
小さいのは安くすると採算が取れないから高いんだよ

20 :バックドロップ(大阪府) [SE]:2023/05/16(火) 21:28:53.25 ID:WDFtBoY70.net

1リットルもよう飲まんしどうせ紙パックのやつだろ車運転するときとか持ち運びに不便

91 ::2023/05/17(水) 10:09:04.75 ID:cjqnlSTp0.net

[ ::━◎]ノ 1Lの炭酸は後半罰ゲームなので.

50 :閃光妖術(愛知県) [CA]:2023/05/16(火) 22:17:05.49 ID:47avW20e0.net

牛乳よく500ml買うわ

16 :キチンシンク(神奈川県) [IT]:2023/05/16(火) 21:25:45.81 ID:PhxSB+kB0.net

つか、日本なら水道で十分安全で旨いのに
ただの水ペットボトル買うのは何よ

45 :腕ひしぎ十字固め(茸) [US]:2023/05/16(火) 22:08:39.41 ID:2sD2+/+b0.net

ジュースじゃないけど、炭酸飲料は大きいのを買って何回かに分けて飲もうとすると、3回目くらいには炭酸が薄くなってて美味しくはない。

21 :膝靭帯固め(神奈川県) [GB]:2023/05/16(火) 21:29:02.38 ID:IWg5CEN50.net

マジレスすると、大きい容量のは安さに釣られて買う層向けだと思ってる
例えば1人暮らしのくせに醤油を1リットル買った経験あるやついるだろ?

98 ::2023/05/18(木) 23:17:34.63 ID:fP+XEWnL0.net

昔、土方のバイトしてた時に
「お前1Lの買って来たんか、」
「つーか、オレ汗かきなんで1Lぐらいラクショーっスw」
「コイツ(オレ)見てみ?」
「あー、1Lっスね・・・」(もう半分くらい飲んでやがる)
「いやもうこれ飲んで2Lめwコイツ飲み過ぎだよなw」
「ハハッ、そっスねーw」
その後ソイツはオレに勝ちたかったのか、ガブガブと2本目めめ飲んで三時頃にブッ倒れた
(´・ω・`)オレなんて作業着ずぶ濡れぐらい汗かくから飲んでるだけなのに
着替え2着持ってくぐらいだし
(´・ω・`)9-17時で4Lか5L飲まんと脱水状態になるん

44 :フルネルソンスープレックス(東京都) [NL]:2023/05/16(火) 22:07:00.72 ID:FonU4DcR0.net

男はそれでも500mlを買わなきゃならない時がある(`・ω・´)

101 :急所攻撃(東京都) [GB]:2023/05/19(金) 06:18:13.34 ID:mbMLQ8fP0.net

1Lペットボはポッケに排卵だろ

83 ::2023/05/17(水) 06:23:10.77 ID:zPwu/LPX0.net

山の上だと500円でもコーラ買うのと同じ原理。

58 ::2023/05/16(火) 22:29:05.99 ID:sRIiyPon0.net

>>56
炭酸抜けたら捨てればよくね?
どうせ1.5リットルのほうが安いから捨てても元取れる

54 :ドラゴンスクリュー(日本のどこか) [EU]:2023/05/16(火) 22:21:30.41 ID:PHrurk/U0.net

持ち運びの問題がある
大きいと重い野菜も潰れる

2 :シューティングスタープレス(東京都) [US]:2023/05/16(火) 21:14:24.19 ID:eZW2IkTo0.net

車のドリンクホルダーに入らないからじゃね?知らんけど

30 :ファイナルカット(兵庫県) [ニダ]:2023/05/16(火) 21:39:49.79 ID:d5ZoiQjT0.net

これ同じ店か?
同じブランドででかいほうが安いって水くらいじゃない?

マヨやケチャップなど消費量やサイズのバリエーションある調味料だと
希望価格はでかいほうが高いけど
セールのせいでわりと逆転してるとして

28 :リバースパワースラム(岡山県) [US]:2023/05/16(火) 21:36:41.16 ID:n3cjuKzb0.net

31 :ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [JP]:2023/05/16(火) 21:42:15.15 ID:c/vEab3v0.net

必要な時に必要なサイズを買う

コカコーラが2lで158円、1lが100円、ペプシが1.5lで148円で売ってるんだが、2lが割安だけど飲み切るまでに炭酸が抜けて不味くなる
結果ペプシを買うというペプシマジック
(何故かコカコーラの1.5lはその店では売ってない)

47 :垂直落下式DDT(岡山県) [ヌコ]:2023/05/16(火) 22:11:07.07 ID:L35tUI+X0.net

>>46
天然水じゃないから

ただの水道水だから

26 :ナガタロックII(SB-iPhone) [US]:2023/05/16(火) 21:31:55.23 ID:4JMOPI0m0.net

>>4
お弁当に入れる醤油入れしか見当たらないけど

40 :リバースネックブリーカー(群馬県) [US]:2023/05/16(火) 22:02:37.42 ID:fFKAhTkF0.net

知的障害者だからですよ

71 ::2023/05/17(水) 00:52:25.60 ID:dxbJM0+A0.net

紛い物の格安ジュースなんか飲みたくないんだわ

36 :ラダームーンサルト(神奈川県) [DE]:2023/05/16(火) 21:49:36.70 ID:wNAxB2Zt0.net

コカ・コーラ スーパーで。700ml 安ければチラシで税抜き78円。通常98円。
コンビニで。500ml 税抜き128円。

おかしいだろ??2重売価だ!!!

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す