ニュース

日本製の外付けGPUが2480円! [422186189]

1 :アイアンクロー(茸) [US]:2023/05/17(水) 21:24:35.81 ID:Skd/qHmv0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
4K!

https://suneast.co.jp/

22 ::2023/05/17(水) 22:41:21.15 ID:HOfPOzNj0.net

ハブにGPU入ってるのか最近はすげえな

3 :キチンシンク(北海道) [JP]:2023/05/17(水) 21:26:10.97 ID:7Ihkypmc0.net

この手のやつ、わりと便利だとね
似たようなのマルチモニターにするのに使ってる

5 :ナガタロックII(東京都) [CA]:2023/05/17(水) 21:27:50.37 ID:66xZpieo0.net

え?これGPU?

14 :32文ロケット砲(埼玉県) [CZ]:2023/05/17(水) 21:39:43.78 ID:A3dbjDjg0.net

社用のワークステーションがノートになってな
マルチモニタ用に導入したけどめちゃ便利
HDMI×2ポート+Dポートの3ポート使えるのがなかなか無くて苦労した

24 ::2023/05/17(水) 22:57:52.27 ID:3+6J+xRg0.net

>>1
馬鹿者発見!
恥ずかしいヤツ

19 :腕ひしぎ十字固め(静岡県) [KR]:2023/05/17(水) 21:49:43.92 ID:LcyEhQL10.net

GPU?

10 :ローリングソバット(千葉県) [GB]:2023/05/17(水) 21:31:25.89 ID:Vaf22n9T0.net

絶対トラブルの元になるやつ

9 :ラ ケブラーダ(福岡県) [ニダ]:2023/05/17(水) 21:31:24.93 ID:2R9FK8gH0.net

オルタネートモードに対応してないUSBに挿してクレームになる奴

2 :エルボーバット(愛知県) [JP]:2023/05/17(水) 21:25:42.66 ID:Z1sRRH7c0.net

日本製というと低性能なイメージ

4 :ジャンピングエルボーアタック(茸) [US]:2023/05/17(水) 21:26:29.67 ID:PO7OwVde0.net

SUNEAST

26 ::2023/05/17(水) 23:02:37.60 ID:3+6J+xRg0.net

https://suneast.co.jp/o_product/se_hubc71a2.html
テキトーぶっこいてもせめてちゃんと商品ページ貼れよ。

23 ::2023/05/17(水) 22:52:17.32 ID:sf3Dygip0.net

こう言う小型の省電力とか日本が得意そう

11 :エルボーバット(茸) [US]:2023/05/17(水) 21:33:44.97 ID:ayvMsHLs0.net

15 :クロスヒールホールド(神奈川県) [DE]:2023/05/17(水) 21:40:11.03 ID:rIBAPVTS0.net

>>1
この手のって差すと挙動がおかしくなったり認識しなかったりで怖くて買わない

30 ::2023/05/18(木) 00:27:18.18 ID:k4Kc58kD0.net

>>8
USBとHDMIのコントローラーしか入ってるわけねーだろ

27 ::2023/05/17(水) 23:06:51.10 ID:Kj6HSgag0.net

会社のノートPCをUSB-C一本繋ぐだけでいいのは楽だな
15k円くらいだったと思うけど、こんなクソ安いやつもあるんだな

16 :レッドインク(茸) [US]:2023/05/17(水) 21:41:54.27 ID:PudQKG9l0.net

DisplayLink(読み:でぃすぷれいりんく)とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアルトに本拠地を構える主にGPUを作っている企業である。

DisplayLinkはNVIDIAやAMDなどと比べると非常にマイナーなGPUメーカーである。

IOデータなどから出ているUSB接続のディスプレイ拡張(「USBグラフィックアダプター」でググるとよい)製品や、ノートPCのドッキングステーションなどによく搭載されている。

USB 2.0のバスパワー以内に収まる消費電力でありながらフルHD程度の解像度、USB 3.0では4Kという解像度を映し出せる製品として、主にプロジェクターに繋ぐ用途でプレゼンテーション製品業界では非常に人気が高い。

16 :レッドインク(茸) [US]:2023/05/17(水) 21:41:54.27 ID:PudQKG9l0.net

DisplayLink(読み:でぃすぷれいりんく)とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアルトに本拠地を構える主にGPUを作っている企業である。

DisplayLinkはNVIDIAやAMDなどと比べると非常にマイナーなGPUメーカーである。

IOデータなどから出ているUSB接続のディスプレイ拡張(「USBグラフィックアダプター」でググるとよい)製品や、ノートPCのドッキングステーションなどによく搭載されている。

USB 2.0のバスパワー以内に収まる消費電力でありながらフルHD程度の解像度、USB 3.0では4Kという解像度を映し出せる製品として、主にプロジェクターに繋ぐ用途でプレゼンテーション製品業界では非常に人気が高い。

8 :クロイツラス(茸) [DK]:2023/05/17(水) 21:30:57.63 ID:j83MYCvL0.net

>>5-6
この手のはだいたいDisplayLink製のGPUが入ってる
高解像度は出せる

21 :アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [SA]:2023/05/17(水) 21:53:53.34 ID:34sIpIlI0.net

>>16
type-c alternate modeだからGPUはいらない

20 :頭突き(熊本県) [US]:2023/05/17(水) 21:50:39.29 ID:EtK1xtFR0.net

>>11
アリババで買えば1500円

6 :32文ロケット砲(東京都) [FR]:2023/05/17(水) 21:28:26.24 ID:AtqgNCPD0.net

GPUとは?

28 ::2023/05/17(水) 23:15:21.44 ID:vgdIXrzt0.net

おじさんがその新品GPUを買ってあげよう
既存のGPUは不要になるから処分しといてあげるね

29 ::2023/05/17(水) 23:43:28.23 ID:pD3sxjmQ0.net

嘘しかないスレタイ横行とか
もう終わりだな

7 :垂直落下式DDT(千葉県) [US]:2023/05/17(水) 21:28:30.05 ID:IQ3KDOqe0.net

活字に違和感があったらそれは中国製

25 ::2023/05/17(水) 23:00:29.70 ID:gJzAIxP30.net

これスレタイに何一つ真実が含まれてないなのでは?

17 :頭突き(熊本県) [US]:2023/05/17(水) 21:42:05.79 ID:EtK1xtFR0.net

中華のハブやん

31 ::2023/05/18(木) 00:30:40.51 ID:d27RBXsr0.net

>>2
早速シュババッ

13 :シューティングスタープレス(やわらか銀行) [ニダ]:2023/05/17(水) 21:36:52.82 ID:wRaH+fvZ0.net

>>1
こいつ馬鹿

12 :魔神風車固め(ジパング) [US]:2023/05/17(水) 21:35:42.56 ID:4PuV+kf80.net

>>8
GPUなんか入ってない
USB-Cの信号線上にPC本体から出力した映像信号が乗っかってるだけ

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す