ニュース

独自1500人調査で判明した、50代・60代で早死にした人のアブない「死の兆候」 8パターン&習慣10パターン [837857943]

1 ::2023/05/12(金) 15:23:03.29 ID:K4oVyzqN0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif

https://president.jp/articles/-/69398?page=1

5 ::2023/05/12(金) 15:26:01.80 ID:x2rtsZ010.net

>>1
生活習慣で酒を「ほどほどに飲んでいた」「浴びるように飲んでいた」「飲まなかった」って
みんなランクインしてんじゃん! もうどうすりゃいいんだよ!

4 ::2023/05/12(金) 15:26:00.01 ID:NrqpfmLY0.net

早死したい時の参考にいいな

216 ::2023/05/12(金) 21:01:39.45 ID:WXWMJhql0.net

>>160
中庸をもって良しとすべし、ってことだろ

怒るのも喜怒哀楽がないのもどっちもまずいよ

江戸時代の漂流の記録で
無人島でいくらでもアホウドリと卵が食べられたのに
無気力になって動かなくなって死ぬんだと

人間は幻想でもいいから夢がないと生きることの執着とかもなくなるわけ

逆に怒りすぎると血管とか胃に悪い
怒ってイライラしたらすぐに消化が悪くなる
心配事とかでもなるしな

148 :アトミックドロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/12(金) 17:23:14.10 ID:EWqfnaRo0.net

これ酒造メーカーへの忖度だろう飲むなとも言えないし飲めってのも変だしで

122 :ストマッククロー(東京都) [CZ]:2023/05/12(金) 16:32:45.87 ID:UQi9ksgY0.net

死にたいからいいんだよ

47 ::2023/05/12(金) 15:40:09.53 ID:yJVHFWG90.net

まわりだと趣味ランニングの爺さんも早死にしていったな
焼肉ビール三昧の爺さんのほうが長生きしてる

12 ::2023/05/12(金) 15:28:57.70 ID:Z8eoG46l0.net

飲酒はどうするのが正解なんだよ

140 :逆落とし(奈良県) [ニダ]:2023/05/12(金) 16:48:57.39 ID:r2dHjWv70.net

サイトが重い
記事が長い
意味ナシ統計(酒の項目が3つ入ってる、ゴルフも関係ないだろ

32 ::2023/05/12(金) 15:35:03.58 ID:hBp9fGFD0.net

飲んでも飲まなくても死ぬ酒って怖いな

119 :ウエスタンラリアット(茸) [CN]:2023/05/12(金) 16:30:33.31 ID:7kH5y2DE0.net

全く酒飲まないんだか、これからは甘酒ぐらい飲むか。

89 ::2023/05/12(金) 16:02:13.49 ID:qVlYU8Lz0.net

タバコ吸うし、頭痛はしょっちゅうだし、たまに胸が苦しくなるし、俺はもうすぐ死ぬんだな…

77 ::2023/05/12(金) 15:55:45.33 ID:ekwIH2Of0.net

>>42
そういうのは意外と長生きする

260 ::2023/05/13(土) 03:41:25.12 ID:wRSYVQvC0.net

安倍安倍統一統一壺壺繰り返す奴は碌な死に方をしない
キムチをのどに詰まらせるか、生焼き肉で食中毒だな

209 ::2023/05/12(金) 20:53:06.53 ID:YrThGfVa0.net

あのやたら明るい星が見えるようになってからすげー体調良いわ。
ぜんぜん死ぬ気がしねぇ。

52 ::2023/05/12(金) 15:41:25.03 ID:EBxAFx9I0.net

アベガーって言ってる奴らはみんな長生きだなって思う
そんな元気なら働けば良いのにな

251 :フランケンシュタイナー(茸) [US]:2023/05/13(土) 01:08:09.97 ID:d/T9hTHl0.net

本日の妄想終わります!
>>250

242 :トペ コンヒーロ(東京都) [US]:2023/05/13(土) 00:10:01.24 ID:ELo9j0jn0.net

>>241
いやそれ自体は別に不思議でもなんでもないぞ
そもそも早死にとか関係なく、世間の多くの人はほどほど程度だろうから
アホなランキングなのは間違いないけどな

228 :アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県) [ニダ]:2023/05/12(金) 22:44:01.17 ID:4rhLP5/a0.net

>>88
冬場の寒い中プレーしたあと温泉やサウナ入ってヒートショックってのも多いらしいな

43 ::2023/05/12(金) 15:38:53.41 ID:WypJotbY0.net

断トツで酒だろ

111 :張り手(東京都) [AU]:2023/05/12(金) 16:24:12.97 ID:D5KFXL1I0.net

今時50だの60で亡くなる人はマジであれだ
別に先祖悪行がとか、本人の生活がどうこう思わないよ
じゃあなんだ?なんで?って思うだろう
実は今でも人類の科学は所詮はステージ1だっけワロス
とはいえ、そういう話でもなくて残酷な確率の問題かもわからん

だいたいはそうじゃなくて遺伝か社会的な要因で
自分自身の生活のせいなんて自由意志否定する訳じゃないが微々たるモノ
とはいえそれを運命というけど

しっかしこの宇宙は残酷な世界だな
そう思ってヒトは進化精進する

174 ::2023/05/12(金) 18:37:19.73 ID:qp0WPrkI0.net

良かった
ほぼ毎日コンビニメシ・インスタント麺食べてるは無かった!勝利

238 :オリンピック予選スラム(東京都) [US]:2023/05/12(金) 23:53:09.92 ID:4ZHSPsDZ0.net

風呂もだめw

63 ::2023/05/12(金) 15:46:18.41 ID:DCfrW48G0.net

死の兆候5つ当てはまってる(´・ω・`)

160 :河津落とし(大阪府) [ニダ]:2023/05/12(金) 17:50:44.73 ID:nZMvo/y/0.net

赤ら顔だった
顔色が真っ白だった

かつてよりも怒りっぽかった
喜怒哀楽がなかった

正反対のものがランキングされてるマヌケな記事に何の意味がある?w
ってプレジデントの記事か…

125 :毒霧(東京都) [JP]:2023/05/12(金) 16:35:19.92 ID:yX3YEaFm0.net

1500人いてサウナは50人だけって
サウナ人気ないな

128 :フェイスロック(東京都) [JP]:2023/05/12(金) 16:38:19.95 ID:AoDW7+vn0.net

>>61
いや、喜哀楽は表現して
怒らなければいいだけじゃん

256 ::2023/05/13(土) 01:52:06.83 ID:BbwtvM2u0.net

>>7
心臓発作は朝起きやすいんだが、
ゴルフはその時間帯にやり出す
さらに歩いて息止めて、入るか入らんか、と
たださえドキドキしてしまう
加えて気分のアゲサゲも伴うので
心臓に強烈な負荷がかかるとされる
起き抜けにやるからそもそも脱水傾向がちで、
等々、しかも一旦事が起きたとして、
救急車呼んでもなかなか遠いケースが、、
山で心臓発作起こすのと似て
グリーンとかから搬送大変→病院たどり着けぬ

爽やかな早朝のイメージと裏腹に
毎年ゴルフ場で誰かが倒れてそのまま死んでる
ビズリーチの社長も死んだが(確か40才)

71 ::2023/05/12(金) 15:53:32.01 ID:ZqKDoGPP0.net

毛が抜けるとか?(´・ω・`)

220 :ジャンピングパワーボム(茸) [ニダ]:2023/05/12(金) 21:36:26.89 ID:nJh3hQz90.net

まだ死んでない

175 ::2023/05/12(金) 18:49:09.56 ID:2cMLvaPZ0.net

>>1
風呂が好き
は早死と関係なくね

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す