ニュース

松屋の券売機が「最悪のUI」「使いにく過ぎる」と話題に [837857943]

1 ::2023/04/29(土) 08:58:11.06 ID:CDYWX0G/0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
松屋の券売機が「最悪のUI」「使いにく過ぎる」と話題に 松屋に見解を聞いてみるも「回答は難しい」

飲食チェーンの「松屋」で使用されている券売機に、「最悪のUI」「触れる者全員に困惑を与える」など不満の声が集まっています。
この件について松屋に取材を試みましたが、「回答は難しい」として回答は得られませんでした

2021年ごろから縦長画面の券売機が登場していましたが、最近になり新型券売機が登場。この新型の券売機が、
特に使いにくいと話題になっています。

不満の内容は多岐にわたり、商品の宣伝のような大きなバナーが邪魔、「全取消」ボタンが間違えて押してしまいそうな位置にある、
「ご一緒にいかがですか?」に表示されたサラダを購入するとサラダが2つになるケースがある、ボタンの配置がバラバラ過ぎるなどさまざま。
 
1つ1つの不備はそこまででもないのかもしれませんが、それらが積もり積もって全体として「使いにくい」と感じさせる要因になっているようです。
中には、「わざと使いにくくしてモバイルオーダーにシフトさせたいのでは」といった声もあがっています。

https://news.biglobe.ne.jp/it/0427/nlb_230427_1931090403.html

285 ::2023/05/02(火) 08:03:55.54 ID:BEh3MeLY0.net

余計なものを買わせようとする努力だけは認める

226 :ニッセンレンジャー(東京都) [EU]:2023/04/30(日) 09:39:49.79 ID:VOLTqBIy0.net

今はどうか知らないけどてんやのタブレットは超絶分かりにくかった
お薦めのメニューすらどこにあるのかわからん

141 ::2023/04/29(土) 16:39:31.04 ID:2d8OEkjD0.net

前の客が手間取ってる時
「どうぞゆっくり選んで下さい」
と一言入れると早く選んでくれるな

212 ::2023/04/30(日) 03:04:33.95 ID:y0Wq23cq0.net

サラダが付いている定食選んでいるのに、買い進めるとサラダが含まれるオプションを買わせようとしてくる。
サラダが付かない定食を選んだど思い込み結局サラダが二つになる罠

89 :ソニー坊や(新潟県) [US]:2023/04/29(土) 11:02:42.88 ID:d6ujjGX+0.net

>>88
メニュー変更がない店
値上げ値下げをしない固定価格の店
そういう時代なら通用したんだろう

頻繁な値上げに対応できない

27 ::2023/04/29(土) 09:22:04.95 ID:xyPVjlVJ0.net

>>10
ケンタに限らずセルフ導入のとこは若いやつらで渋滞起こしてる
あいつらデジタルネイティブとか言われてるけど
券売機すらまともに扱えないアホばかり

119 ::2023/04/29(土) 12:45:53.37 ID:7Jiq8Pk00.net

ガススタの給油機のUIも作ったヤツ頭おかしいのか?って位使いにくい

45 ::2023/04/29(土) 10:00:24.68 ID:oy9HTIYD0.net

もう顔認証でチー牛にはチーズ牛丼出せば簡単

98 :ことちゃん(東京都) [US]:2023/04/29(土) 11:21:45.44 ID:Bpw7TiG80.net

モバイルオーダー使い始めるまでは券売機使ってたなあ
これの前のモデルだろうけどタッチの反応が悪かった印象

182 :ポッポ(東京都) [MX]:2023/04/29(土) 21:48:53.96 ID:epyp6Nqq0.net

少しでも単価が高いセットメニュー買わせるようにしむけてる
券売機のせいで客が逃げたチェーン店あるもんな。

216 :じゅうじゅう(茸) [GB]:2023/04/30(日) 06:11:48.61 ID:7zo9QJWT0.net

松屋はやよい軒の券売機を細かく使い難くしたような希ガス

103 :アヒ(埼玉県) [ZA]:2023/04/29(土) 11:33:20.57 ID:T+u4oqIh0.net

まあ、使いこなせれば便利なんだろうけど、年々更新されたらそのたびに戸惑うから不便感が強いんだよな
スマホやパソコンとかにもいえるけど

76 :ブラックモンスター(東京都) [SE]:2023/04/29(土) 10:40:20.35 ID:QSjEx1I30.net

時間制限つけて、時間内に選択できなかった客には強制的に1500塩くらいのセットを買わせるようにすれば完璧

166 ::2023/04/29(土) 19:18:22.31 ID:Uh+TDJAP0.net

コンビニのセルフレジなんかもなかなか酷い
電子決済だのポイントだの種類があるとは言え
「そんなもんいいからさっさと精算しろ」って感じ

137 ::2023/04/29(土) 16:06:04.45 ID:R5nOJMbb0.net

松屋は毎日のように行ってたけど
今の券売機になってから行かなくなったなー
今年はまだ一度も行ってない

146 ::2023/04/29(土) 16:57:36.95 ID:xLBuuL+00.net

スマホで電子マネーなら席から注文できるとかにすりゃええやん?

75 :アメリちゃん(ジパング) [US]:2023/04/29(土) 10:39:31.65 ID:RUrtynp80.net

>>51
ここまで酷いと頭がどうこう以前の話じゃね?

262 :KEIちゃん(東京都) [EU]:2023/04/30(日) 20:42:26.38 ID:0bUy3/VN0.net

発達障害者は、ウチの券売機が使えないんだワ

203 ::2023/04/30(日) 02:04:06.89 ID:La1GwtGl0.net

あざみ野駅前 狭すぎる店舗 露天お外にある券売機 クーポンが読み込みできない 真冬真夏に外で何人も並ぶ 
座り心地最悪のカウンター席のみ トイレの音が良く聞こえる ぬるくなった丼物 申し訳程度の味噌汁 セルフ式なのにお代りとかも店員頼みに行く謎
だが、あざみ野駅たまプラ駅近辺に牛丼屋はこの店舗のみの東急電鉄の貧乏人排他商売ぽかーん

3 ::2023/04/29(土) 09:02:09.28 ID:3Q8sn0Tr0.net

わざとやってんだよ
客単価の低い牛丼一丁だけ頼まれたくないんだよ
マクドだって単品のハンバーガーをメニューに載せてないし

282 :エルボーバット(東京都) [US]:2023/05/02(火) 01:54:38.14 ID:enMa6uuj0.net

松屋の幹部がチェックしてこれなら、ガチ無能やろけど

14 ::2023/04/29(土) 09:11:16.07 ID:ACTnGnnn0.net

>>11
友達いないだろ

248 :KEIちゃん(東京都) [EU]:2023/04/30(日) 15:57:15.27 ID:0bUy3/VN0.net

改善点として今後は販売機にヘルプボタンを設置しようかと検討します。

30 ::2023/04/29(土) 09:29:07.37 ID:SN9WVp1L0.net

こんなもんで文句いう猿は他所逝けよ

206 ::2023/04/30(日) 02:13:51.85 ID:0Y3beHl60.net

>>202
店に取りに行くのも渋るような
こんなクソみたいな客が当たり前な時代になったんだなぁ

246 :ハミュー(佐賀県) [ニダ]:2023/04/30(日) 15:31:22.62 ID:KSffgS8A0.net

>>3
マックは口で頼めるやろ
アホの子かよ

33 ::2023/04/29(土) 09:37:17.82 ID:9GRLWLod0.net

近所のすき家はタブレットみたいなの設置してあったけど快適とは言いにくかったな

92 :77.ハチ君(東京都) [US]:2023/04/29(土) 11:12:04.50 ID:ISY30/I40.net

>>83
これはひどい

207 ::2023/04/30(日) 02:18:28.60 ID:kNJcMuxZ0.net

>>144
ワロタw

232 :元気くん(茸) [US]:2023/04/30(日) 10:21:28.82 ID:0U/fREKo0.net

音声入力はよ

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す