ニュース

最近のゲーム映像は結構リアルだね [421685208]

1 :コジ坊(東京都) [US]:2023/04/21(金) 16:18:36.07 ID:HHLsDDJ40●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
仏DRAMAは4月20日(現地時間)、詐欺ではなく実際のプレイ映像であるとの声明を発表した。

 UNRECORDはシングルプレイ用のFPSゲームで、プレイヤーが警察官となり、さまざまな事件に挑戦するという内容。声明文によると、ゲーム制作ツール「Unreal Engine 5」のレンダリングエンジンを使ってリアルな映像を構築している。デモ映像公開後は驚きの声も上がったが、一部では「詐欺ではないのか」との疑



https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e42622a1a9fed40e8817c0b6039d9fff691ce793&preview=auto

18 ::2023/04/21(金) 16:34:38.34 ID:kskrpbrU0.net

めちゃくちゃリアルな画像実現してるのにポリコレでブスだらけ
超高画質ブスを見ろっ地獄

93 ::2023/04/21(金) 21:47:16.95 ID:3BlpAep+0.net

>>90
グラボ、ハイミドルが10万とか酷いね
おれが昔PC組んだ頃はハイミドルはせいぜい5万くらいだったのに

113 ::2023/04/22(土) 12:59:58.59 ID:gcxx1KwK0.net

リアルAI美少女のパンチラゲーとかきたら業界に革命が起こるなw

82 ::2023/04/21(金) 19:51:07.14 ID:fx6vrCoD0.net

>>22
GTもFORZAの新作もまあ綺麗だけど実写と間違うってとこまではもう一歩だな

124 ::2023/04/22(土) 23:03:26.39 ID:OgfYkMU20.net

>>118
HD2Dのゲームやってみたら?
あとは今度6月にストリートファイターの新作がでる

55 ::2023/04/21(金) 17:47:28.47 ID:3sJy5ecO0.net

>>51
いや動きがゲームっぽい

115 ::2023/04/22(土) 14:44:09.66 ID:juRY/27A0.net

>>114
unreal engine5はナナイトっつー遠くは自動でポリゴン減らしてくれる機能がある
フォーカスしてるとこを重点的にレンダリングして、そうじゃないとこは、今までそれぞれ製作側が調整、あるいは制作しないといけなかったもの(ハードに制約がある為)を高いレベルで自動で処理してくれる
のでその影響かと

134 ::2023/04/23(日) 11:30:01.15 ID:x6lPVLRs0.net

ほかのリアルといわれてるFPS動画さがしたらバトルフィールド1、xdefiantなどが出たが
プレイヤーキャラや持っている銃のの質感、動きなどはモロCGだが
1のゲームは質感も動きも実写のようでCGならば急激に進化したようだな。
映画のCGの人物もまだこのレベルに達してないレベルでは

57 ::2023/04/21(金) 17:52:12.27 ID:7KFS72JE0.net

>>51
実写を加工してるのでは?と疑われまくって製作者が開発動画を出してたぞ
https://twitter.com/esankiy/status/1649104852704690178

自己資金で開発してるインディーズスタジオらしいがテクスチャやポリゴン数が
めちゃくちゃ多いわけではなく家庭用ゲーム機でも動くレベルらしい
(deleted an unsolicited ad)

116 :RODAN(茨城県) [ニダ]:2023/04/22(土) 15:27:46.81 ID:z/QLYQR30.net

グラだけでなく内容までリアルにしたら不自由で退屈であっけない
長期間準備して、長時間移動したり待機したり
いざ戦いとなったらあっという間に死ぬし
銃は遠くの敵には当たらず、地の利には勝てず
始まる前から勝敗が決まっているのが現実

79 ::2023/04/21(金) 19:45:42.70 ID:/cd7XMo40.net

イリュージョンならやってくれる

3 :らぴっどくん(静岡県) [ニダ]:2023/04/21(金) 16:19:37.67 ID:bxA/LpxJ0.net

せやな

13 :ポンきち(ジパング) [US]:2023/04/21(金) 16:29:27.05 ID:vtZYSho80.net

ポートピアか()

26 ::2023/04/21(金) 16:38:02.59 ID:YMd6gsOo0.net

>>11
すごいな
やってみようかな

107 :ラビピョンズ(茸) [US]:2023/04/22(土) 06:10:29.97 ID:NGcGtvgo0.net

ヤスもメイクしないとな

89 ::2023/04/21(金) 21:20:26.80 ID:kcx2skxn0.net

>>14
unreal engine使ったアダルトゲーって収益化に当たってepicが許可するのかな?

63 ::2023/04/21(金) 18:02:50.35 ID:B6QALCxK0.net

>>11
スマホなのに数秒で酔ったぞ
これは凄い

117 :DJサニー(鹿児島県) [JP]:2023/04/22(土) 16:17:21.84 ID:VCMdxVmf0.net

お互い銃口向けてぴょんぴょんジャンプしながら撃ち合うんだろ リアルとは

128 ::2023/04/22(土) 23:23:50.71 ID:lsVSgTJ20.net

>>57
開発動画もCG要素が見えない。
もしかして昔あった実写動画画面に撃ち込む系ゲームみたいな?
これなら実写かつゲームだからゲーム画面だって主張は嘘ではないし…

8 :どんぎつね(静岡県) [ニダ]:2023/04/21(金) 16:22:10.59 ID:XBiFrxOv0.net

ポリコレでリアルなブサイクになる

39 ::2023/04/21(金) 16:54:53.64 ID:kO11xO3p0.net

すんげえなあ
欧米人は写実派で
アジア人は印象派っていう
そんな傾向が最近分かってきたけど
生前のピカソはさぞ肩身が狭かったんだろ

88 ::2023/04/21(金) 20:41:03.54 ID:Tp+gAU1Q0.net

夜の学校で貞子とか出てきたら超怖そう

122 ::2023/04/22(土) 22:54:12.41 ID:VenVcMi30.net

このクオリティーでメタバースが実現したら海外旅行なんてしなくていい

30 ::2023/04/21(金) 16:42:01.13 ID:ya6UL8V70.net

>>11
現実はこんなにシャープに見えない

109 :がすたん(兵庫県) [US]:2023/04/22(土) 07:21:19.45 ID:VNCX9o3N0.net

>>11
昨今のAIといいこの世界は未来人が作った世界って言われてるのが納得
俺たちはプログラムなんだな、だから絶対たどり着けないように
ありえない広さの宇宙を作った

6 :柿兵衛(茸) [ニダ]:2023/04/21(金) 16:21:33.86 ID:6XBuDfIN0.net

見た目リアル=面白いやエロいわけじゃないのが何とも
俺はリアル路線はサイパンのグラくらいでいいよ

75 ::2023/04/21(金) 19:32:00.17 ID:PxTHH05V0.net

ごく平凡な現代の日本の風景を構築してほしい
そういう世界で残虐な侵略者から逃げ回るゲームをやりたい

28 ::2023/04/21(金) 16:40:31.72 ID:6XBuDfIN0.net

>>25
狩りゲーや、スナイパーゲーはスコープの視差もちゃんと計算されていて
真ん中に撃っても当たらないのはちょっと斬新ではあった
楽しいかは別として何かまだ出来ることはあると思う…たぶん

51 ::2023/04/21(金) 17:41:45.84 ID:3zD6B+bN0.net

>>11
作り物(CG)だと確信できる要素がないよ
俺騙されてる?

22 ::2023/04/21(金) 16:36:41.09 ID:GBnaEJYP0.net

超リアル映像はFPSよりレースゲームでやってほしい

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す