ニュース

「クソ素人が来たな」二郎系ラーメン店主が批判 [468394346]

1 ::2023/04/25(火) 15:17:07.68 ID:3dvcUm9y0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
アメリカのボストンにも出店している、いわゆる“二郎系ラーメン”の店『夢を語れ』。その埼玉店の店主が
Twitterでお客を“クソ素人”などと非難し、ネットで物議を醸している。

事の発端は4月21日、あるTwitterユーザーが『夢を語れ 埼玉店』に訪れたことだった。そのアカウントは同店について、
店名を明確にはわからないようイニシャルで表現した上で、スープや麺などを「不味い」とレビュー。
そして「もう2度と行かない」とツイートした。

すると、その投稿に対して『夢を語れ 埼玉店』店主は《もちろんもう二度と来ないでください!
お残しに募金を頂いてるのですが、不快だったので声もかけず、ありがとうございましたも意識的に省略しました》と
直接リプライ。さらに、こう綴った。

《コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと思ってたんですけど
案の上だったので、そもそもこういう輩が入って来ない店を目指したいです》

そして《にんにくを入れないのを素人と言ってるのではなく、「増し」と「なし」が聞き取りづらいので
「抜き」を推奨してるのと、そもそもコールをしなければにんにくは入らないのと、その旨をカウンターの
全席にPOPにして掲示してるので、知識も調べる気も見る気もなんもないという判断をしてます》と続けた。
なお、レビューを投稿したユーザーはこの呟きに対して「ニンニク抜き」と伝えたと反論していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/948dc29ec0f4b0c88964822d91159fdfd7289a92

415 :ミルママ(日本のどこかに) [ニダ]:2023/04/25(火) 19:47:52.22 ID:+V9TB1sn0.net

>>412
うむ、1票

324 ::2023/04/25(火) 18:30:07.15 ID:6U1Tu1Ef0.net

もう商売じゃなくて いかに自分の自己顕示欲と安いプライドを維持するかという茶番劇のステージと化してしまったな。
頑固系ラーメン屋とか あんなの商売でもなんでもねぇよ。

950 ::2023/04/28(金) 12:40:35.22 ID:+LpRh/Ua0.net

>>937
客にもいるから別に問題ない

861 :あんらくん(神奈川県) [ニダ]:2023/04/27(木) 18:11:28.94 ID:FA/m6A8S0.net

頭のおかしなラーメン屋に行かなければいいだろ
むしろ無料サービスのご飯を残すとかマナーの悪い客のほうが目に付くわ

174 ::2023/04/25(火) 16:40:34.67 ID:lSwiFmPf0.net

胸糞の悪いラーメン屋は1秒でも早く潰れてもらいたい

448 ::2023/04/25(火) 20:09:45.26 ID:4UBpAxNP0.net

>>444
二郎をリスペクトして二郎を真似したラーメンを出すラーメン屋
何の関係もない

573 ::2023/04/26(水) 01:56:45.19 ID:lsUaB4Mp0.net

>>24
これ

287 ::2023/04/25(火) 17:53:01.05 ID:LPeiU+Sf0.net

あのラーメン店の組長
「お客様は神様やろがボケ!」

168 ::2023/04/25(火) 16:38:39.36 ID:0qwQ+MoT0.net

>>34
だよなw
POPなんて読むかよwって言うか読みづらい文章で長々と何行も書くなよなw
客が無意識にでも見るようなPOPを作らないとw
見た目の悪いPOPを店内外に大量に貼り付けてる店って客からしたらスパムだからなぁ
せめてユーキャンの手書きPOP講座で6ヶ月は学んでから客商売しないとw
POPを読まないのを客のせいにする前に自分の表現力を反省しないとだめだなw
ラーメンの修行なんか1週間でいいが接客や店内の掃除、ディスプレイはそれぞれ1年ぐらい修行してから店を開いて欲しいわ

628 :金ちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/26(水) 07:35:20.81 ID:VyLgmBMh0.net

他の田舎じゃちょっと見ないレベルのアホが居たりするので、言いたくなる気持ちは分かるよ
ごく一部なんだけどねー
凄いアホ とにかくアホだからね

136 ::2023/04/25(火) 16:23:27.03 ID:HMGndMfU0.net

対等な関係でいいじゃん

662 :ぴぴっとかちまい(茸) [CN]:2023/04/26(水) 10:26:44.36 ID:AI2eklKH0.net

まぁそんな難しい話じゃなくて
簡単なルールすら守れない馬鹿がいて
怒られて逆恨みってのがこれ系の店でよくあるパターン
スマホに夢中で注意書きとか一切見ずにオーダーして聞き返されてるやつをよく見る
スーパーなんかのレジで質問攻めになるのもこの手の馬鹿たちのせい

ま、そんなことより
夢を語れっていう店名がくそほどに寒いことの方がね…
俺流塩ラーメンとか
よくそんな恥ずかしい名前で出せるなと

351 ::2023/04/25(火) 18:47:36.69 ID:YbhqTaMb0.net

>>348
おれは知らんでチャーシュー大盛りみたいなのにして
チャーシューだけ食って麺にほとんど辿り着けなかった。

758 :バブルマン(茸) [RU]:2023/04/26(水) 23:20:38.15 ID:ms3DxvdE0.net

秋葉原

387 :ライオンちゃん(神奈川県) [ニダ]:2023/04/25(火) 19:20:18.09 ID:FHqru2k40.net

知識w

二郎系って、系で夢を語られても・・

190 ::2023/04/25(火) 16:46:35.30 ID:g3myM0gb0.net

加古川なら店主のドタマに鉛弾が撃ち込まれる。
埼玉はええな、兵庫はラーメン屋も命がけやで。

532 ::2023/04/25(火) 22:26:07.27 ID:zNAjij420.net

二郎系っていうか、夢系はちょこっと修行しただけですぐ出店してるから
こういう勘違いしたアホな店主が多いイメージ

688 ::2023/04/26(水) 13:44:18.84 ID:k8he3gYk0.net

だいたいクソ客は権威主義的な40~50代のおっさん
やばいやつは排除したほうが良い
こんなので怒ってるのはクソ客か店に来ないネットイナゴ(ネトウヨ)

477 ::2023/04/25(火) 20:34:02.04 ID:i3pnCpMh0.net

>>469

なんでも何も見れば分かる

177 ::2023/04/25(火) 16:41:06.32 ID:DD2YBTne0.net

ラーメン屋店主≒893ってことが知れ渡りつつあるな

579 ::2023/04/26(水) 02:28:22.81 ID:YuMmCTPU0.net

そもそもこういう輩が入って来ない店を目指すと言ってるが具体的にどのような策を講じるんだろう
他店の例を見ると合法の範疇で客に様々な精神的圧迫を加える形が考えられるけども
邪悪な者はいずれ相応の報いを受けることになるだろう

743 :つくばちゃん(大阪府) [ニダ]:2023/04/26(水) 20:58:12.79 ID:50HDVDSk0.net

店のアカウントにリプしてクレーム入れたんじゃなくて個人アカウントがわざわざ店名ボカして身内向けに味の感想言っただけなのにそれをエゴサしてるからな
マジで笑える

951 ::2023/04/28(金) 12:54:43.89 ID:mplUbaPm0.net

豚餌場インスパイア系の店が偉くなったもんだなオイ

684 :鷲尾君(大阪府) [US]:2023/04/26(水) 12:19:30.69 ID:AxkzT0Ho0.net

客のプロって何よ
食レポ?

382 :あどかちゃん(ジパング) [US]:2023/04/25(火) 19:14:25.16 ID:Ffq50ecm0.net

食券にニンニクとか野菜とかの量を記入させる店があるから、そっちに行くよ。

877 :じゅうじゅう(神奈川県) [ニダ]:2023/04/27(木) 20:06:55.59 ID:MGZ7/tq/0.net

ラーメン二郎の常連という自慢にならないステータス

771 :み子ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]:2023/04/27(木) 01:01:42.06 ID:3++dGXHg0.net

まぁオーナーの見た目もあるんじゃねーの
竹野内豊がクソ素人がって言ったらここまで炎上しなかったんじゃなかろうか

30 ::2023/04/25(火) 15:29:35.85 ID:vHLgJYyP0.net

ラーメンぐらいでくだらねえなあ

322 ::2023/04/25(火) 18:29:08.58 ID:opA7K5ov0.net

ほんとに好きなもの頼んで好きなように食って叱られるラーメン屋って存在するんか?

418 :デラボン(糸) [ニダ]:2023/04/25(火) 19:48:57.41 ID:/ftLjtkq0.net

>>359
シェイシェイポーズやん

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す