ニュース

なんでウイルスバスターやノートン買うんだ?個人使用ならディフェンダーで十分じゃね? [194767121]

1 :石ちゃん(秋田県) [US]:2023/04/19(水) 17:29:45.43 ID:ZO//7JJC0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
PC画面に突然「トロイの木馬」解除には電子マネー10万円必要 70代女性が詐欺被害…北海道警が注意呼びかける
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a2bf93f5c557762438d605d2cf57d31e76863a

127 :ニックン(富山県) [ニダ]:2023/04/20(木) 00:19:54.80 ID:oCHb7Lho0.net

ウイルスバスターからディフェンダーな変えた瞬間、ディフェンダーが今まで許可してた怪しいファイルを除去し始めた。

137 ::2023/04/20(木) 02:21:36.28 ID:GfCYRJW80.net

apexoneじゃなくて?

5 :なーのちゃん(三重県) [US]:2023/04/19(水) 17:33:03.87 ID:ngkmT4d80.net

ノートンは「お前のPCにこれだけ問題があるから拡張機能買え」とか色々うるさい

55 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(群馬県) [KR]:2023/04/19(水) 18:36:20.54 ID:hiZy6g4l0.net

eset
昔と違ってやっすい

59 :じゃが子ちゃん(ジパング) [US]:2023/04/19(水) 18:37:59.68 ID:DtvB6B9E0.net

>>29
その例えでいうなら、いまのディフェンダーは初期からてつのよろい装備状態だぞ

17 :いっちゃん(東京都) [ニダ]:2023/04/19(水) 17:44:51.41 ID:JFTiwL9W0.net

カスペルスキーでロシアを応援!

73 :KANA(大分県) [JP]:2023/04/19(水) 19:20:10.18 ID:U31s1ZQT0.net

架空請求とか全部無視でいいのに律儀に相手するお人好しがいるんだな

37 :リョーちゃん(神奈川県) [US]:2023/04/19(水) 17:59:14.26 ID:eGtdvd7A0.net

ノートンはまだダウンロードが少ないPCのゲームMODを問答無用で削除するから恐ろしい

166 ::2023/04/20(木) 22:07:34.91 ID:pZFM5A/50.net

>>163
最近はディフェンダーのほうが優秀だから逆のパターンのほうが多いかもよ

41 :ハーティ(茸) [IN]:2023/04/19(水) 18:09:54.71 ID:CtY0FhdC0.net

カスペ使ってたけどos入ってたssdぶっ壊れたから窓再インストール時カスペやめてついでにブラウザも火狐からBraveに切り替えたらすごいサクサクになったな

157 ::2023/04/20(木) 14:38:40.87 .net

PC常駐のアンチウィルスなんか全部トロイの木馬だろw

156 ::2023/04/20(木) 14:18:12.31 ID:6teo++QO0.net

ウイルスバスター入れたらめちゃ遅くなった挙句
アンインストールできんぞ💢
お前がウイルスだろと

36 :じゃが子ちゃん(愛知県) [DE]:2023/04/19(水) 17:59:09.28 ID:gEYdtgdE0.net

Avira

131 :タルト(SB-iPhone) [US]:2023/04/20(木) 00:27:12.75 ID:Q8PD4kqM0.net

マカフィーのアイコンがウイルスに見えてならん

143 ::2023/04/20(木) 03:36:02.39 ID:JHIF5MFi0.net

>>5
Avast使ってるが同じ。まあ無料なので文句も無いが。

133 :マップチュ(長崎県) [US]:2023/04/20(木) 00:31:19.65 ID:SAY3ANto0.net

ウィンドウズエッセンシャルのワイは一体どうしたら・・・

29 :ポッポ(京都府) [GB]:2023/04/19(水) 17:54:07.70 ID:8qAuEWch0.net

最初から装備してる「たびびとのふく」か
ぼうぐやで「かわのよろい」買うかぐらいの差でしかないからな
ボストロールに遭遇したら即死なのは一緒なのよ
そしてこの「かわのよろい」はことあるごとに囁いてくるウザさ

レベル上げてスクルト唱えられるようになったほうが生存率は上がる

74 :コンプちゃん(ジパング) [US]:2023/04/19(水) 19:21:39.46 ID:wydCUO9j0.net

オマイラ
キングガードはどうしたんだよ

144 ::2023/04/20(木) 03:51:53.63 ID:hyLhtaEL0.net

>>139
バスタ―とかマカフィーなんて、フリーソフト入れると勝手にオマケで入って来るだろ?
消し忘れるとどうなんの?

10 :BEATくん(東京都) [CN]:2023/04/19(水) 17:41:21.14 ID:8Uc8kvUf0.net

Windows標準のセキュリティシステムが使えるレベルになったのは数年前からやろ

俺も今は市販セキュリティソフトは使ってない

119 :北海道米キャラクター(兵庫県) [KZ]:2023/04/19(水) 23:32:58.39 ID:bPwgI3AU0.net

>>3
その通り
スパイウエアが100件ヒットしてもそれはクラッキングの娯検知

80 :デ・ジ・キャラット(東京都) [KR]:2023/04/19(水) 20:00:14.54 ID:/Dq3Ac760.net

ノートソ入れてライセンス切れるとノートソ自体がウイルスみたいな動きし始めるから本当にウザい

169 ::2023/04/21(金) 05:45:40.08 ID:QT/6K3T40.net

>>4
最近、三年ライセンスが失効したわ
戦争さえ無けりゃカスペ良いソフトだったのに残念だわ

Nortonを久しぶりに購入したら、勝手にファイルをクラウドにアップロードし始めて、勝手なことすんなよって思った。まだ、評価環境だったから良かったが

ワンドライブとか悪質なマルウェアを同梱するMicrosoftも困るわ

147 :買いトリーマン(東京都) [ニダ]:2023/04/20(木) 05:04:01.16 ID:hn/OhzT80.net

アン インテル カンパニーの
マックアフェーがよい
異論は認める

60 :ヤマギワソフ子(ジパング) [ニダ]:2023/04/19(水) 18:39:07.99 ID:xHqdovqH0.net

ディフェンダーで十分おじさん「個人使用ならディフェンダーで十分じゃね?

135 :ティグ(愛知県) [DK]:2023/04/20(木) 00:35:00.88 ID:7dxyIbfJ0.net

ウイルスチェックをしたい時に、すぐできるのが、いいよね

32 :ウチケン(SB-iPhone) [US]:2023/04/19(水) 17:56:37.49 ID:CiMGjsUV0.net

サードパーティのセキュリティソフトとかむしろ自分で穴開けにいっているようなもん

125 :ナミー(東京都) [US]:2023/04/20(木) 00:01:13.93 ID:ZPLE95fW0.net

Windows11 になって、セキュリティソフトは不要になった。
しかし、Windows11そのものが使い勝手悪くなった。
イチイチマイクロソフトアカウント求められるし

103 :たぬぷ?店長(福岡県) [PL]:2023/04/19(水) 21:55:01.96 ID:FfZEfF9B0.net

P2P全盛の頃からこういう事言ってるやつらいたわ
晒された感染者見たらどいつもこいつもセキュリティソフト入れてないノーガードや
フリーソフト過信してるアホばっかりだった

53 :イチゴロー(兵庫県) [US]:2023/04/19(水) 18:28:47.84 ID:iMc5Jlac0.net

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す