ニュース

【関東の人が選んだ】東京勤務でも暮らしやすそうな「埼玉県の街」は? 第2位「川口市」、第1位は? [837857943]

1 ::2023/03/31(金) 07:51:13.95 ID:iVkRO6Zo0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住の男女を対象に「東京勤務でも暮らしやすそうな埼玉県の街」
というテーマでアンケートを実施しました。埼京線や東武東上線など、東京方面へのアクセス方法が多彩な埼玉県。その中でも、
「東京勤務でも暮らしやすそう」と選ばれたのは、どのエリアだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

第1位:さいたま市
第1位はさいたま市。得票率は30.4%でした。2001年に浦和市・大宮市・与野市の3市が合併して生まれ、続く2005年に岩槻市が合併した、
政令指定都市です。東京方面からは、埼玉高速鉄道・JR湘南新宿線・JR埼京線・JR武蔵野線・上野東京ラインなど、
多数の路線でアクセスが可能となっています。

第2位:川口市
第2位は川口市。得票率は16.9%でした。埼玉県南部にある川口市は、1933年から市制を施行している街です。昭和時代から合併を繰り返し、
2011年には鳩ヶ谷市との合併を果たして、現在に至ります。鉄道アクセスでは、JR京浜東北線・JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線を
利用して都内に移動できます。

第3位:和光市
第4位:所沢市
第5位:川越市
第6位:草加市
第7位:三郷市
第8位:戸田市
第8位:蕨市
第10位:越谷市
第10位:春日部市
第10位:東松山市
第10位:飯能市
第14位:狭山市
第14位:新座市
第14位:秩父市
第14位:朝霞市
第18位:久喜市
第18位:熊谷市
第18位:坂戸市
第18位:志木市
第18位:八潮市

https://news.yahoo.co.jp/articles/98b0deadf3f677df3c2cb54aa2b88c0b0c87fb13

190 ::2023/04/01(土) 12:41:21.04 ID:nyvP4h2F0.net

>>186
久喜、春日部、草加

53 ::2023/03/31(金) 08:27:49.38 ID:iSSRIEVA0.net

>>46
西川口陸橋より北側はチャイナ🇨🇳自治区だったんだけど、近年では西川口陸橋の南側までチャイナ🇨🇳自治区がどんどん拡大されて広がってきている

侵略成功中だ!笑

3 ::2023/03/31(金) 07:53:28.20 ID:5RpWGXkq0.net

越谷はそんな位置か

130 ::2023/03/31(金) 10:40:40.63 ID:3pvLV64p0.net

外から見たら東京も中国だぞ
目くそ鼻くそ

104 ::2023/03/31(金) 09:14:35.64 ID:BLmda5Gh0.net

>>100
住みやすいのに日本人に人気がない穴をついて外国人が住みだしてる

80 ::2023/03/31(金) 08:49:17.48 ID:iSSRIEVA0.net

>>78
本場の中華料理🇨🇳ってしゅごぃ😲

鼠🐀やコウモリ🦇やカエル🐸や猿🐵の脳ミソ🧠(ジャップ猿🐵じゃなくて中国の猿🐵ね、笑)とか、なんでも食材にしちゃう

火🔥を通せばほとんどの動物や昆虫も食えるんだね(^o^;)♩

55 ::2023/03/31(金) 08:28:52.03 ID:Wmua/b0a0.net

>>43
今後は高級化がコンセプト

57 ::2023/03/31(金) 08:30:13.85 ID:iSSRIEVA0.net

川口駅東口のジュモ-ル4月オープン(*´∀`)♪

他県の皆さんも遊びに来てね(’-’*)♪

外国人もウェルカムな川口市ですよ!笑

46 ::2023/03/31(金) 08:24:28.76 ID:PKMeSFg30.net

>>43
以前は川口だったけど、どんどん周囲に溢れてきてるよなアベノイミンたち。

197 ::2023/04/01(土) 20:27:45.39 ID:OSl3nkXY0.net

所沢、大宮、多摩(近い)ナンバーの車は自分勝手な運転多くてクソ

43 ::2023/03/31(金) 08:21:39.75 ID:9k3Nt81y0.net

蕨・川口が近い南浦和駅民だけど、マジで川口・蕨は外国人多いぞ、中華が目立つ
子供の学校にも一定数いるし、マンションや戸建てにもカネ持った中国人が住んでる

繁華街で中国語を聞かない日はねえよ。マジでこれ以上増やさないむしろ減らす方にもっていってほしい。
あいつらぜったい将来になって参政権や自治権を求めてくるんじゃね

74 ::2023/03/31(金) 08:39:09.03 ID:iSSRIEVA0.net

>>68
やんちゃ系走り屋みたいな絶滅危惧種猿🐵も川口市は生き残ってますよ、笑

北関東とかにドライブ🚗遠征してる

やんちゃな川口ナンバ-多い

外国人が乗ってるのも川口ナンバ-多い

171 :ザナミビル(東京都) [ZA]:2023/03/31(金) 13:25:44.79 ID:1flbg2P30.net

通勤地獄だから都内に住んだ方がいい

60 ::2023/03/31(金) 08:32:04.26 ID:iSSRIEVA0.net

ヱビスビ-ルガ-デン✨🍻🎶で一緒に飲みましょう(*´∀`)♪

109 ::2023/03/31(金) 09:18:46.89 ID:5pzlA+LU0.net

>>100
以前は埼玉は東北や北陸の人が実家に帰省しやすいから埼玉に移住してきて住んでたけど、今は関西からも移住してくる人が増えてる感じなんだよな…
今は関西から首都圏へ人が流出してるようだし…

32 ::2023/03/31(金) 08:16:34.64 ID:iSSRIEVA0.net

>>26
川越市も外国人多いね

埼玉県では在留外国人の数で二位

全都道府県で一位は川口市

31 ::2023/03/31(金) 08:15:24.04 ID:ia0m66Y/0.net

荒川で完全に文化が分断されてる埼玉w
政令指定都市になってからのさいたま市重視の開発が凄まじすぎて、他の市との格差が酷い。

134 ::2023/03/31(金) 10:52:24.26 ID:GVNaz7ID0.net

>>128
ケンシロウ?

94 ::2023/03/31(金) 09:02:17.08 ID:Wmua/b0a0.net

JR京浜東北線で乗り換えするより
埼玉高速鉄道でメトロの方が
安く快適で行動範囲もひろい

72 ::2023/03/31(金) 08:38:01.48 ID:uedDgNLp0.net

さいたま市と言っても大きすぎて場所によると言わざるを得ないよね

211 ::2023/04/02(日) 02:43:32.79 ID:0G/hjJyo0.net

川口はまじで外人多いぞ
んであいつら車運転するけどマナーよくて保険に入ってると思う?
事故ったら面倒なことになる

188 :肉巻きキング(埼玉県) [FR]:2023/04/01(土) 08:41:44.35 ID:kl2fPn6l0.net

>>186
船橋がおすすめ

192 ::2023/04/01(土) 13:01:35.20 ID:brlJnlkR0.net

>>153
東京以外の県で東京に通勤するのに日本で一番便利な県が埼玉
でもそれだけじゃない さいたま市には魅力的なポイントめじろおし
さらに埼玉県の首都、さいたま市は日本で一番魅力的でセレブな市だよ?

「住みやすさランキング」
tps://toyokeizai.net/articles/-/372891
総合ランキング1位となったのは、さいたま市。前回2位から首位に返り咲いた。「人口増加率」や「勤労者世帯可処分所得」で1位

tps://toyokeizai.net/articles/-/372891?page=3

住みやすさランキング1位は さいたま市
住みやすさ最下位は 大阪市w

39 ::2023/03/31(金) 08:19:41.38 ID:iSSRIEVA0.net

>>36
外国人マフィア勢力圏だから(笑)

カワサキ国もマッドシティ-松戸も同じ理由

96 ::2023/03/31(金) 09:02:57.21 ID:iSSRIEVA0.net

>>91
南北線便利だわ(*´∀`)♪

王子駅乗り換えで四ッ谷経由で新宿まですぐ

62 ::2023/03/31(金) 08:33:29.50 ID:I9W3xOSE0.net

川口市 広すぎぃ

205 ::2023/04/02(日) 01:45:43.90 ID:UJPg3fy90.net

埼玉に住むという選択をするのは合理的な判断
でも街自慢やマウントは違うだろ
それじゃ無理してヨコハマあたりにしがみつく俗物と同類になっちまう

147 ::2023/03/31(金) 11:20:07.16 ID:/qk9iewc0.net

成増

107 ::2023/03/31(金) 09:16:26.42 ID:iSSRIEVA0.net

埼京線や新宿湘南新宿ラインだと混んでるしJR新宿駅構内を歩くのがめんどくさい

南北線から丸ノ内線経由での新宿方面とか副都心線から東武東上線直通とかが空いてるし便利

117 ::2023/03/31(金) 10:07:58.70 ID:Ad9zi4IT0.net

鴻巣

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す