ニュース

黒電話ってNTTからレンタルしてるんじゃなかったっけ?売っていいのかよ? [194767121]

1 :バラシクロビル(秋田県) [US]:2023/03/18(土) 13:35:30.14 ID:oApuHb530●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
フリマアプリで出品相次ぐ「黒電話」、今も使える? 「停電時でもつながる」は本当? NTT東日本に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/eda486860454b827fad122594caa7480fc7bda29

35 :オセルタミビルリン(大阪府) [IT]:2023/03/18(土) 14:46:36.19 ID:eEtZoh9W0.net

電気どころか電池さえ使わないおもちゃみたいな電話機持ち歩いて
情報端末付ける回線の調査してた事もあったわ
アナログ回線なら電圧掛かってるし電話機繋ぐだけでいいんだよな
発信がパルスかトーンかの違いだけだし
ダイヤル知らない世代は110番とか119番がなぜこの番号なのか説明してもピンとこないだろうな

25 :レムデシビル(東京都) [IT]:2023/03/18(土) 14:22:55.59 ID:P22lFASe0.net

最終的にはタダでくれたよ
うちはいまだに黒電話で、甥っ子がくると珍しがって必ずダイヤル回す

着信時にジリリリンの前に、軽くチンって鳴るから心の準備が出来る

86 ::2023/03/19(日) 06:07:52.07 ID:7/xw24zG0.net

電話線は-48V

64 :アバカビル(東京都) [GB]:2023/03/18(土) 17:01:31.59 ID:FWzOV4Tl0.net

計算サービス
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DIALS
1982年10月にサービスを終了

43 :ホスアンプレナビルカルシウム(北海道) [ニダ]:2023/03/18(土) 14:58:32.20 ID:sVVniqHy0.net

局給電の話の好きな人がいるが
ホントに重要あるのかなと常々思ってる

101 ::2023/03/19(日) 19:08:55.82 ID:CwM67ZF/0.net

>>100
おれ93年に買ったぞ?

101 ::2023/03/19(日) 19:08:55.82 ID:CwM67ZF/0.net

>>100
おれ93年に買ったぞ?

67 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/18(土) 18:39:19.67 ID:jGivMUjW0.net

>>60
プッシュホンの奴だな

41 :テノホビル(茸) [US]:2023/03/18(土) 14:58:03.31 ID:H1ykudla0.net

黒電話はキヒも差し込みがないからMJ自分でいじれないとつかえない
それができれば使える

12 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:47:12.99 ID:i0cV3Wou0.net

売っていいよ。
文句言われたら「電話債券は?」で押し黙る。

93 ::2023/03/19(日) 09:23:02.07 ID:TI4g9LdvO.net

押し入り強姦の実績がある兄が親父相手に家で暴れたとき
親父が警察に電話しようとしてキチガイ兄に黒電話の
モジュラーケーブルを引き千切られていて笑った

兄はこのあとご近所の年寄りの腕を折り
さらに妊娠している妻の腹を蹴って流産させ
我が子の運動会では手付かずの弁当を重箱ごと
足でガシガシッと踏み潰したりのやりたい放題キチガイ
*これでも国の役人だからwwwwww
コイツ早く死ねば良いのにっていつも思っていた
死なないかな〜

85 ::2023/03/19(日) 06:03:06.23 ID:owgrUfSt0.net

売っていいのかよって前に
廃棄した人たくさんいただろ

6 :ピマリシン(ジパング) [ヌコ]:2023/03/18(土) 13:39:24.79 ID:ASx5BUrq0.net

北の話かと思ったら違った

78 :ダルナビルエタノール(千葉県) [IR]:2023/03/18(土) 21:10:48.69 ID:4llNf0Sv0.net

NTTがミサイル開発支援してるってこと?

89 ::2023/03/19(日) 08:53:46.41 ID:c2JYcF4p0.net

ここまで金正恩なし

75 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DE]:2023/03/18(土) 21:00:27.42 ID:viNyjSUq0.net

家の電話何年も使ってねー

74 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:2023/03/18(土) 20:21:37.27 ID:ENyM3fHk0.net

>>73
みやこ?
よしこ?

81 :テラプレビル(茸) [TR]:2023/03/18(土) 22:47:59.75 ID:Xd3j64QZ0.net

当時の7万とか、今でも高いよな

45 :ロピナビル(茸) [ニダ]:2023/03/18(土) 15:01:01.75 ID:TMzstEcR0.net

>>3
ガイダンスに従って…みたいなのが黒電話だと出来ない

100 ::2023/03/19(日) 18:37:31.37 ID:dG2ybAnx0.net

>>98
債券は1984年に償還終えてるよ

44 :テノホビル(茸) [US]:2023/03/18(土) 14:59:54.77 ID:H1ykudla0.net

NTTの局いくと電話持ち込み修理しますって古い看板あるしな
もう99ぱー無人のくせに

87 ::2023/03/19(日) 06:22:41.41 ID:06ZiDvVo0.net

もうすぐ銅線廃止するんちゃうか?

22 :ラミブジン(静岡県) [BR]:2023/03/18(土) 14:16:01.48 ID:8fCoPyq50.net

北ちょんの最高指導者はNTTの回し者だったか

31 :ミルテホシン(東京都) [PL]:2023/03/18(土) 14:35:40.68 ID:OC4aOXXG0.net

ホラーで使われてる定期

62 :リバビリン(SB-iPhone) [AU]:2023/03/18(土) 16:54:15.91 ID:dwzqGZmj0.net

返せって言われたらじゃあお前も保証金7万円返せよっていう

68 :ビダラビン(茸) [JP]:2023/03/18(土) 19:18:06.21 ID:tIFmh7YE0.net

うちの実家は未だにダイヤル式の緑のレンタル電話使ってるわ

23 :エムトリシタビン(神奈川県) [CN]:2023/03/18(土) 14:17:30.64 ID:FNEPzpe50.net

黒電話をNKからレンタルして売り飛ばす話かと

38 :オセルタミビルリン(大阪府) [IT]:2023/03/18(土) 14:56:18.30 ID:eEtZoh9W0.net

>>32
それは電源別に使うタイプだろ
電話機の問題であって回線は関係無い
その証拠に、電源必要な電話機であっても
受話器外れ警告音は電源引っこ抜いててもかなりうるさく鳴る

14 :ザナミビル(茸) [VN]:2023/03/18(土) 13:53:13.44 ID:M5s+i78U0.net

「停電時でもつながる」

プッシュ式でもつながるが・・・

102 ::2023/03/19(日) 20:33:02.39 ID:dG2ybAnx0.net

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す