ニュース

一生賃貸でいいと言うけど60歳以上から家貸してくれなくなったり保証人用意出来ないのにどうすんの [194767121]

1 ::2023/03/13(月) 10:01:26.86 ID:Jof0KKXD0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「賃貸より持ち家」の人が犯している「致命的な勘違い」…簡単に“損得”を判断できない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/895a6f46bc88d91ecddb465d7572ae9dbbb76af9

290 ::2023/03/13(月) 13:24:15.71 ID:7rON1wm30.net

>>98
そうなってる

466 ::2023/03/14(火) 12:12:01.08 ID:G1pnKSwi0.net

ウクライナ人に無料提供している都営県営住宅を日本人に返せ!

474 ::2023/03/14(火) 18:19:54.25 ID:+yy4Vc5a0.net

UR賃貸の空室情報を確認すればわかることだが糞余ってる
から身元を明らかにできるなら普通に入居できる。

「家貸してくれなくなったり」なんて無戸籍などで身分証明が
一切できないとか、自分で契約手続きできない重症の精神病とか
余程のこと。

116 ::2023/03/13(月) 11:10:55.60 ID:MZnM6TsR0.net

高齢者がほんとに住む場所に困るようになったら
また公営住宅を建ててやればいいよ
国とか自治体が補助出して民間から住宅借りるとかしてしまうと
すぐにそこの仕組みが腐敗する

44 ::2023/03/13(月) 10:21:55.08 ID:B8qMMGeB0.net

いつまで意地張って安楽死施設つくらないの

37 ::2023/03/13(月) 10:16:52.20 ID:DV1RKsyQ0.net

うちの近くにボケ老人が定期的に叫んでるアパートや外人が騒ぎまくってるアパートあるから
そういうとこなら入れるだろ

506 :プロストラチン(埼玉県) [EU]:2023/03/15(水) 09:14:09.33 ID:HSJduB5u0.net

>>483
借りる時はいいけど、払えなくなったらどちらにせよ追い出されるぞ。

365 :ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [CA]:2023/03/13(月) 15:23:04.83 ID:1VG9X7CQ0.net

>>355
まあそんなわけで自動運転開発なんかに金かけてるんだろうと思われる。

171 ::2023/03/13(月) 12:14:37.00 ID:kqgK0Ysr0.net

>>1
公営なら、むしろ高齢者優先入居

82 ::2023/03/13(月) 10:38:08.04 ID:t8rVl8Av0.net

60歳以上がローン組んで中古住宅買うにしてもローンが通らないからな

481 ::2023/03/15(水) 00:17:40.98 ID:pbfDEM+V0.net

その年代で保証人無く 借りるとか
普通に考えれば無理だろ

23 ::2023/03/13(月) 10:12:11.50 ID:5y27I99G0.net

野宿だろ

244 ::2023/03/13(月) 12:57:54.45 ID:fth6bNak0.net

家主が外国人ってのが基本になってくるだろうから日本人ってだけで借りられなくなってくるかもな

478 ::2023/03/14(火) 22:01:14.54 ID:zoD3Ry9O0.net

通勤なけりゃ駅近くに拘ることは無いかな
バスでもあって近くにスーパーなり有れば困らない

540 :アメナメビル(群馬県) [KR]:2023/03/15(水) 18:50:35.41 ID:9a8DcPA90.net

公園で寝ろ

188 ::2023/03/13(月) 12:26:29.01 ID:Nyb4ctlU0.net

ID:pNyd0wxJ0
なんかズレてる

200 ::2023/03/13(月) 12:33:47.42 ID:bQHY4aHK0.net

>>197
そもそも保証会社使う前に貸主が断るんだけどw

229 ::2023/03/13(月) 12:50:06.65 ID:jygrpRYE0.net

3Dプリンタで500万とかコンテナハウスでよくね?
数百万程度ポンと出せない60代とかそもそもゴミじゃん

327 ::2023/03/13(月) 13:58:42.94 ID:oN9FJyyh0.net

外国人でも
犯罪者でも
893でも楽々住めるのに
ゴミの分別とか(笑)
保証人が必要とか?
何を
ビクビクしてんの?

49 ::2023/03/13(月) 10:23:55.39 ID:+ygVnM0Y0.net

底辺の独身とかこの先どうなるんだろうな

144 ::2023/03/13(月) 11:40:56.78 ID:SNtWKEiS0.net

時代の流れなのか保証人も緊急連絡先も不要って言われたわ

70 ::2023/03/13(月) 10:31:57.04 ID:mVPbaI3f0.net

人口減氏してるんだから年寄りに貸さないで成り立つわけがないよ

475 ::2023/03/14(火) 21:13:59.77 ID:7kfI8fif0.net

URPlusとかUR物件ってやっぱ近所付き合いとか組合とかめんどくさくないの?

452 ::2023/03/14(火) 08:48:43.21 ID:Gb1Zgact0.net

>>2
それ
緊急連絡先ウザいんでボロマンション買った
公益社団法人で緊急連絡先や死んだら後始末してくれるとこ
あるんでそれやろうか思案中
やっぱ賃貸が楽だよなあ

400 ::2023/03/13(月) 18:51:42.80 ID:cAqc9joj0.net

>>393
年金でUR入れる条件をクリア出来るの?

71 ::2023/03/13(月) 10:32:07.74 ID:Fb5l7tPN0.net

年金だけの生活になったら支出はなるべく減らしたいから家賃無しのほうがどう考えても楽だと思うんだ
償却終わってりゃ固定資産税なんてしれてるしな

430 ::2023/03/13(月) 22:42:11.96 ID:EePTmWWt0.net

>>429
小さい山だけど相続したわ。
親父が仕事に使ってた山小屋への道が1年で雑草に埋まってしまう。
除草剤を蒔いても草刈り機で刈ってもどんどん生えてくる。
3年目で心が折れて、放置してたら山小屋への道がわからなくなったよw

258 ::2023/03/13(月) 13:02:49.49 ID:itYV1aWX0.net

世の中見りゃわかるけど、みんなどっかしら借りてるだろ。

250 ::2023/03/13(月) 13:00:36.41 ID:E1m6VCJw0.net

>>226
君が正解だよ。10年後くらいから地場は大暴落始まるからね。ジプシーが最強

487 ::2023/03/15(水) 01:15:43.60 ID:13zIkLHe0.net

今住んでる賃貸は家賃保証会社があるっていうんで借りたけど
保証会社とは別に保証人も要る、とか言われて、は?ってなったわ。
保証会社だけで借りられるとこもあるんかな

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す