ニュース

バフムト ロシア軍前進確認できず 身動きとれなくなってきてる模様 [448218991]

1 :インターフェロンβ(東京都) [CN]:2023/03/13(月) 13:24:51.83 ID:RAuO/3Ad0●.net ?PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
(CNN) 米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は、ウクライナ東部バフムートの戦況について、ロシア軍の前進は
確認できていないと明らかにした。

ISWは11日遅くに公表した報告書で、ロシア軍やロシアの民間軍事会社「ワグネル」がバフムートへの地上攻撃を
継続しているものの、ロシア側が何らかの前進をしたことを示す証拠はないと述べた。

ISWによれば、ロシア軍が11日にバフムート市内で何らかの前進をしたことは確認できなかった。

ウクライナとロシアの情報筋は市内で激しい戦闘が行われていると報告を行っている。ワグネルが工業団地などの地域で
身動きが取れなくなりつつある可能性が高く、そのため、大きな前進が難しくなっているという。

バフムートで何が起きているのかを正確に示すことは難しい。ワグネルのトップは11日、部隊が市内中心部に近づいていると
明らかにしていた。

過去8カ月で初めて、ロシア軍がウクライナの都市を奪取しそうな情勢となっている。バフムートは小都市とはいえ、
戦前の人口の90%以上が街を離れている。
https://www.cnn.co.jp/world/35201189.html

37 :ジドブジン(茸) [IR]:2023/03/13(月) 14:15:36.80 ID:jTzbKb640.net

>>33
スレッドの一番下に指摘あったわ
全部見てなかった
すまんね

54 :オセルタミビルリン(神奈川県) [TW]:2023/03/13(月) 15:29:54.91 ID:4z6OvQg90.net

>>45
なぜかウクライナのスレで台湾の話をしだす連中が居るんだよな
アメリカは逃げるだの言ってる、
それウクライナと同盟結んでたのに何も手助けしていない中国の自己紹介だよね、って思いながら見てる。

142 ::2023/03/16(木) 08:06:41.64 ID:h/kxcQkL0.net

>>3
増えてない
五毛がロシアを擁護してるだけ

43 :バラシクロビル(東京都) [ZA]:2023/03/13(月) 15:00:12.49 ID:oyOVxs4h0.net

令和のスターリングラードかな
攻め手はロシアだが

82 ::2023/03/13(月) 20:05:13.88 ID:xFrJmJuF0.net

バフムト人民共和国だよ

116 ::2023/03/14(火) 14:07:17.51 ID:JKV22RAj0.net

バフムト戦一年後もやってそう

5 :ラミブジン(ジパング) [KR]:2023/03/13(月) 13:29:32.51 ID:IWiycC7C0.net

難攻不落の要塞なのか

40 :テラプレビル(静岡県) [US]:2023/03/13(月) 14:52:22.57 ID:6g4o8VwU0.net

いずれは落ちるんだろうけど、ここで消耗した時間が他にどう影響するかだな
ウクライナ側は時間を稼いでクリミアなんだろうか?

17 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [GB]:2023/03/13(月) 13:46:28.49 ID:LcbYQvr40.net

スターリングラードもこんな感じだったんだろうなぁ

90 ::2023/03/13(月) 21:20:17.48 ID:ktbjIWaA0.net

>>86
チャンネル名が名前負けしとる
研究とか使うなら主観や感情を入れないでほしい
戦況解説動画なら海外の方がいいけど、日本だったらまだ「ウクライナ情報強化期間 住まいと投資チャンネル」の方がまだマシだと思う

88 ::2023/03/13(月) 20:20:42.25 ID:qcFQwyDl0.net

>>76
ついに「総統の電動ノコギリ」まで投入

125 ::2023/03/14(火) 22:04:33.06 ID:6y9Yqlxh0.net

無限城の無惨みたいに身動き取れずに滅ぼされていくのか。

144 ::2023/03/16(木) 09:07:14.16 ID:IiewtTZN0.net

後数日後バフムト陥落してウクライナの国旗がはためくだろう

127 :ファムシクロビル(SB-Android) [FR]:2023/03/15(水) 13:04:16.03 ID:lhNHLw1/0.net

バフムト西側の近郊にウクライナ軍5万人
戦車200両が集結してる模様
一体なにが始まるんです・・?

32 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/03/13(月) 14:00:35.35 ID:5BQJh+Ja0.net

建物に潜む敵を一つ一つ歩兵が掃討して確保するような戦闘は素人兵には無理じゃね

52 :ホスカルネット(情報都市ルディノイズ) [ニダ]:2023/03/13(月) 15:26:44.27 ID:8qXIedlZ0.net

ハイマースで兵站攻撃したらロシア軍は弾薬も兵隊も不足するていってたのに
いくらでも補充してるじゃん どーなってんの

86 ::2023/03/13(月) 20:12:25.07 ID:53SBxNVz0.net

>>84
真 防衛研究チャンネル

65 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 16:23:23.15 ID:8KXl1D8B0.net

現在のバフムトに関してはウクライナ軍補給路がロシア軍の射撃の統制下にあり、ほぼ補給路を絶たれている状況でウクライナ軍がバフムトにこだわって無理して増兵や弾薬を補給しようとしてる
完全包囲しなくてもロシア軍からしたらかなり優位な状況
ウクライナ軍が撤退してももう遅い

44 :エムトリシタビン(光) [IE]:2023/03/13(月) 15:03:11.96 ID:7H9XbWNH0.net

はよーロシア本気出せよ
いつまでやるねん

42 :エンテカビル(神奈川県) [DE]:2023/03/13(月) 14:58:15.87 ID:MYC/aeB00.net

令和の旅順なん?
取っても意味ないけど

80 ::2023/03/13(月) 20:03:20.34 ID:ktbjIWaA0.net

>>74
ウクライナ軍の主力が退却したかは確認が取れない
バフムト方面に増兵してるのは間違いない
ザルジニーの撤退進言を聞かないくらいにゼレンスキーはバフムトにかなりこだわってる

62 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CA]:2023/03/13(月) 15:45:40.00 ID:VXAQfU7c0.net

中国はウクライナが核攻撃を受けなきゃ助けない
そう条約に書いてあるからw
だから電気ガスの攻撃しかできないプーチン
いまっさらな話するアホまでイラア

15 :アマンタジン(東京都) [AR]:2023/03/13(月) 13:44:51.00 ID:T2u4S8XW0.net

要塞とは言え進軍するためだけの十字路に全軍投入消耗戦して
仮に取れたとしてもそこから進軍するだけの余力が残ってないんじゃあねえ

98 ::2023/03/13(月) 22:13:45.72 ID:UHosJySK0.net

>>96ワグナーの進行方向が不自然に北西部に伸びてるからな、逆包囲を恐れて逃げている。

106 ::2023/03/14(火) 05:03:52.37 ID:hvF3fxur0.net

身動き取れないのは包囲されてるウクライナ側なんだがな
既に兵糧攻め状態

4 :ペンシクロビル(千葉県) [US]:2023/03/13(月) 13:26:41.17 ID:pMIjjkhd0.net

雪解けで兵站死んだところに距離延長したハイマースで武器庫爆破のパターン入ったらむしろワグネル壊滅まである

51 :エトラビリン(京都府) [US]:2023/03/13(月) 15:24:32.71 ID:rVkR4Vee0.net

>>49
なんだと!ブリカスにも「この作戦が成功すればクリスマス前にベルリンに到達できる!」があるぞ!!

55 :バラシクロビル(愛知県) [EU]:2023/03/13(月) 15:33:47.23 ID:39ooctK00.net

講釈師たちが見てきたように合戦を語るスレ
ハリセンを叩いて勇ましい講談が続く…

83 ::2023/03/13(月) 20:05:55.45 ID:xFrJmJuF0.net

泥沼将軍に嵌められたワグネル

102 ::2023/03/13(月) 23:22:45.19 ID:ktbjIWaA0.net

>>101
ウクライナ英字紙
キエフインディペンデントの記事
バフムトのウクライナ兵士の状況がわかる

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す