ニュース

マツダ【CX-90】北米発表、計画に遅れ無し、ナロー版「CX-80」日本仕様は2023年12月発売予想 [423476805]

1 ::2023/02/01(水) 16:43:20.31 ID:QbKg2xt80●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マツダ新型「CX-80」の発売日は、2023年12月頃が予想される。
北米では、一足先に全幅拡大版の「CX-90」が2023年1月31日にワールドプレミアとなった。

今回の発表では、他のラージ商品についても言及があり、2023年までにSUVモデル4車種すべてを導入することが改めて予告され、当初のスケジュールから大きな遅れがないことが確認された。
特に「CX-80」については、2023年12月頃の発売が予想され、2023年10月のジャパンモビリティーショーでの、ワールドプレミアを期待したい。

北米発表された「CX-90」は、プリプロダクションモデルとしており、一般発売の時期は2023年春となる。
パワートレインラインアップの一つには、新開発の3.3L 直列6気筒 e-SKYACTIV ターボエンジンが用意され、最高出力は340HP(約344 PS)、最大トルクは369lb-ft(約500 Nm)に仕上げられ、これはマツダのガソリンエンジン史上、最も高いパフォーマンスとなる。
さらに、マイルドハイブリッドシステムも備わっており、パフォーマンスを妥協することなく、優れた燃料消費率が提供される。この他に、2.5L直列4気筒ガソリンエンジンのプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACTIV PHEV」も採用される。

いずれのパワートレインも、日本市場へ導入されるナロー版「CX-80」への採用が期待される。
(つづきあり)
https://car-research.jp/cx-80/mazda-80.html

26 ::2023/02/01(水) 17:53:45.56 ID:AxbsLWJT0.net

>>19
たしかに若い世代には刺さらないだろうな
おれはアラフォーだから直6ターボとかクソ羨ましいわ
うちの見た目だけで残念エンジンカーと交換したいレベル

15 ::2023/02/01(水) 17:19:39.64 ID:9BOMfzQJ0.net

>>11
アメリカ大陸には山脈超えスキルがないと売れない

6 ::2023/02/01(水) 16:53:46.84 ID:Pucew4M90.net

>>3
2035年

21 ::2023/02/01(水) 17:44:22.93 ID:GA6w93eb0.net

マイナーチェンジか

3 ::2023/02/01(水) 16:46:24.95 ID:WcmtPA0Z0.net

2025年から販売禁止な

25 ::2023/02/01(水) 17:51:49.98 ID:GmCJjKCB0.net

まマツダcx120は、まだ?

5 ::2023/02/01(水) 16:50:24.16 ID:sycMYTvb0.net

>>3
どうせ延長される

44 :スネアチエラ(神奈川県) [IL]:2023/02/03(金) 23:24:02.64 ID:oiJ4DBoY0.net

>>42
>らしいな
>予感

う~んこのツダアンチ脳

31 ::2023/02/01(水) 18:40:53.41 ID:AxbsLWJT0.net

>>29
ほんとだな
2000mmくらいならそのままで良かったわ
日本向けって理由で1900とかにするとかクソ無駄

11 ::2023/02/01(水) 17:12:17.55 ID:JXN6CLHo0.net

3.300cc ターボエンジン、最高出力は344馬力。 今時3300ccとか税金を払いたい人向きか、
市販車2000ccで400馬力超えもあるのにのに、クラウンでも2000ccからスタートなのに、
ベンツのCクラスは1500ccからスタートなのに、誰に売るの?バカすぎ。

43 ::2023/02/02(木) 21:31:15.15 ID:m5rukz070.net

cx-9000までまつだ

35 ::2023/02/01(水) 19:28:34.83 ID:UOBZPZA00.net

>>13
現行型のヤリスやカローラも国内用のナローボディですよ

28 ::2023/02/01(水) 17:58:22.04 ID:JXN6CLHo0.net

>>26
まぁBMWも6気筒(シルキー6)が消えつつあるからな、3気筒とかトンデモエンジンが存在してるな。

33 ::2023/02/01(水) 18:50:54.21 ID:f7evwmwO0.net

>>10
CXという車種のサイズ違いだから

27 ::2023/02/01(水) 17:56:17.34 ID:0fMq0wIl0.net

ロッキーに、対抗したコンパクトSUVマダァ?

8 ::2023/02/01(水) 16:55:47.41 ID:sTfek0180.net

>>2
>>3
議会通過して販売禁止が決定したのか?

22 ::2023/02/01(水) 17:45:20.90 ID:Pucew4M90.net

>>19
記事読めなかったアホでも時代の空気は読めるのか?

40 ::2023/02/01(水) 20:44:15.28 ID:y2Wt5DUB0.net

CX-60で不具合やら作り込みが甘いと評判悪いのにさらに上級だして大丈夫か?w
マツダはアメリカ市場で新技術とかは搭載しないからコンシューマーレポートでの評価はいいみたいだけどこれでガタ落ちになるだろ

30 ::2023/02/01(水) 18:23:42.41 ID:8C2qA1Ib0.net

日本車排除のEVシフトはロシアのウクライナ侵略でご破算
エンジン車禁止はズルズル延期して有耶無耶になるぞ
フランスみたいに原子力全振りな国は除く

18 ::2023/02/01(水) 17:25:15.25 ID:mPQ3rS/J0.net

欧州は自分勝手にルール捻じ曲げるのが得意だからな(´・ω・`)EV以外禁止も理由つけて期限延長されるのが目に見えてるわ
ベンツも内燃機関の開発継続するし連中の顔色見て一喜一憂するのは本当に阿呆らしいわ

29 ::2023/02/01(水) 18:18:22.75 ID:IsD555Id0.net

小さくしなくてもこのままのフルサイズでいいじゃん

37 ::2023/02/01(水) 19:33:12.15 ID:x2We4poE0.net

>>1
もうちょい、ケツを何とかしてほしい

46 :フィンブリイモナス(茸) [US]:2023/02/04(土) 10:43:59.20 ID:fzSrsJFW0.net

このデザインいい加減見飽きたんだが…
マツダにはろくなデザイナー居ないんだな。

14 ::2023/02/01(水) 17:17:39.76 ID:sTfek0180.net

>>11 誰に売るの?バカすぎ。
どこ向けに売るのかちゃんと読め、バカ。
日米欧中向けに作り分けてるよ。

2 ::2023/02/01(水) 16:45:39.54 ID:hmd68YBG0.net

2028年、EUでエンジン車販売禁止決定
ガチでエンジン車の販売大暴落中
マツダ無事死亡

24 ::2023/02/01(水) 17:46:22.83 ID:JXN6CLHo0.net

>>22
誰お前 ゲラゲラ

16 ::2023/02/01(水) 17:20:34.16 ID:AHIIpVmA0.net

>>14
まじで直6ターボなんて誰に売る気なんだろうな
北米ならV8だろう

17 ::2023/02/01(水) 17:21:41.08 ID:kaI8MUql0.net

17 ::2023/02/01(水) 17:21:41.08 ID:kaI8MUql0.net

20 ::2023/02/01(水) 17:40:16.56 ID:IRLZqMbM0.net

ワイのボルボXC90と被るようなネーミングやめてくんないかな

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す