ニュース

マツダ【MAZDA2】1月27日マイナーチェンジで販売期間延長、小型ガソリン車の新規開発難しいか [423476805]

1 :現場猫(大阪府) [US]:2023/01/25(水) 20:08:06.47 ID:HP7eBGYW0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「MAZDA2」のマイナーチェンジが、2023年1月27日に行われる。フェイスリフトも実施され、現行型の販売期間は更に延長されることになる。

追加グレードとして「15 BD/XD BD」「15 SPORT/XD SPORT+」「15 Sunlit Citrus」が設定される。
■15 BD/XD BD(スケートボード用語「Blank Deck」の略で、装飾を行う前のまっさらな状態を表している)
■15 SPORT/XD SPORT+(専用メッシュグリル、アルミホイール、唯一のMT設定モデル)
■15 Sunlit Citrus(最上級グレードとしてふさわしい装備体系に進化)

また、ボディカラーは、「エアストリームブルーメタリック」「エアログレーメタリック」の2色が追加される。
(つづきあり)
https://car-research.jp/mazda2/fmc-5.html

52 :ノルウェージャンフォレストキャット (香川県) [US]:2023/01/25(水) 21:32:11.80 ID:br41azG20.net

>>23 欧米市場、あと2年でエンジン車の販売禁止が決定
え!? 決定したの? 
欧州議会に法案が通って施行決定したの?
メーカーの技術や普及度合いを見ながら努力目標としておいて、
雲行きが怪しかったら先延ばしできるんじゃなかったの?

21 :キジトラ(東京都) [ヌコ]:2023/01/25(水) 20:23:57.98 ID:XkYoFPuI0.net

ちょいと三菱xグリル?

3 :チーター(東京都) [US]:2023/01/25(水) 20:11:20.59 ID:++e90L7f0.net

グリルに蓋したのか

107 :マーゲイ(やわらか銀行) [US]:2023/01/27(金) 08:25:16.56 ID:UqSfz9IW0.net

>>104
ダサくてもダサくなくても
全く意味がない
プラットフォーム同じだからな
まぁ弱小メーカーでラージ群にリソース全振りなのはわかるけど

55 :ノルウェージャンフォレストキャット (香川県) [US]:2023/01/25(水) 21:34:53.87 ID:br41azG20.net

>>41
コンパクトカーは海外でも売ってるよ。
海外のサイト見てきなよ。

116 ::2023/01/28(土) 15:38:38.19 ID:O83hg8Sh0.net

昔のマツダに戻して(´・ω・`)

113 :セルカークレックス(岡山県) [CN]:2023/01/28(土) 14:33:18.06 ID:SEEe76Cg0.net

色んな問題でフルモデルチェンジ出来ずに小手先で誤魔化してる感

102 ::2023/01/26(木) 12:34:02.14 ID:7ievPWjd0.net

>>9
エンジン冷えなさそう

68 :サバトラ(長野県) [US]:2023/01/25(水) 22:10:23.76 ID:hiIcFUxZ0.net

>>64
写真で見るとそうだけど実際見ると大きさ全然違うから分かるけどな

92 ::2023/01/26(木) 02:16:02.36 ID:gzLIhFRL0.net

>>9
コロナの影響でマスクしてんだな

39 :ボルネオヤマネコ(埼玉県) [ヌコ]:2023/01/25(水) 20:55:25.46 ID:mVr2rO5k0.net

グリルをデミオのにもどせや糞が

60 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/25(水) 21:48:08.46 ID:dd/ZsgKW0.net

46 :ユキヒョウ(東京都) [ニダ]:2023/01/25(水) 21:10:08.82 ID:YMAIM1CG0.net

>>25
100時間も持たんわ
しかも立ち往生するような時って燃料満タンじゃない場合が圧倒的だし、携行缶から注げばまた何十キロも走れるHVと違って電池切れは電源車持ってこないといけないしな

16 :ぬこ(茸) [EU]:2023/01/25(水) 20:19:12.91 ID:FnmgZOEW0.net

>>9
最近のミニクーパーと同じ髭面カールおじさん

9 :チーター(東京都) [US]:2023/01/25(水) 20:12:42.90 ID:++e90L7f0.net

25 :コーニッシュレック(愛知県) [US]:2023/01/25(水) 20:29:53.05 ID:w+lRstUb0.net

>>22
地方こそEVだろ。ガソリンスタンドはどんどん消えてるが電気は全ての家庭にあるからな。自宅の駐車場にコンセント設置するだけ。
大雪にはEVの方が強い。例えばテスラのモデル3なら暖房つけても100時間くらいは持つ。EVなら2,3日動けなくなっても暖房が使えるがガソリン車なら半日、ハイブリッドでも1-2日しかもたない。

56 :三毛(千葉県) [JP]:2023/01/25(水) 21:39:10.93 ID:DMEDXuWb0.net

仕事でレンタカー借りるとたまに乗るけどこれいい車だよ
オルガンペダルがいい

53 :キジトラ(東京都) [ヌコ]:2023/01/25(水) 21:33:17.08 ID:XkYoFPuI0.net

>>48
乗りつぶし派の俺はガソリン買った方が良いかな❓
15年は乗るつもり。
前の車は17年乗った

97 :ジョフロイネコ(茸) [DE]:2023/01/26(木) 05:18:11.93 ID:1NabVGv00.net

R32、Z32、Y32、S13、このあたりがデザインの日本車のピークだと思う。
今でも一番かっこいいと思う。
このデザインで作ってくれよマツダさん

65 :ジャガランディ(千葉県) [ニダ]:2023/01/25(水) 21:53:13.75 ID:Eq0j7ip80.net

>>9
グリルにマスクしてるみたいだなw

99 :カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/26(木) 07:08:10.35 ID:hJixJRxt0.net

トヨタ様助けて~

2 :ハバナブラウン(岐阜県) [US]:2023/01/25(水) 20:10:42.29 ID:kawU8D1w0.net

なんでへの字口?

15 :茶トラ(静岡県) [ニダ]:2023/01/25(水) 20:18:08.64 ID:WKKdhVQt0.net

マツダってちょっと調子よくなると
すぐにイキって大失敗するよね

88 ::2023/01/26(木) 01:12:55.75 ID:c8Vi4UBJ0.net

>>79
ビアンテだったわ

17 :バーマン(滋賀県) [MX]:2023/01/25(水) 20:19:25.22 ID:p/0bnN5U0.net

>>14
新規FR+直6とか作ったからお金ありません

30 :ピューマ(兵庫県) [RU]:2023/01/25(水) 20:35:05.35 ID:0+QiTGxT0.net

よくデミオとマツダ2走ってるけど
割と車体大きくみえるんだよな
5ナンバーにしてわ

76 ::2023/01/25(水) 23:15:59.10 ID:9CCIf4v90.net

マツダは品質ラインが一つしかないから低グレードの車も高グレードと同じ品質で作ってる
だから低グレードの車でも品質は本当に良い

66 :ノルウェージャンフォレストキャット (香川県) [US]:2023/01/25(水) 22:07:27.32 ID:br41azG20.net

>>62
足先について言ってるのが読めないの?
足先を前席下に入れることが出来ないから
後席に関しては膝前が広いとか狭いとか言ってるよね。
再生数稼ぎでヨイショしないといけない評論家が可哀想になってくるよ…

87 ::2023/01/26(木) 01:12:13.79 ID:+aQ5SQ+m0.net

>>78
まだ実験段階なのか?
長持ちしないのがEVの特徴なのだが

6 :三毛(東京都) [US]:2023/01/25(水) 20:12:22.10 ID:cVUkfNWJ0.net

マツダのデザイン劣化しすぎじゃね?
そこだけが取り柄だったのに

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す