ニュース

ロシア 2022年GDPマイナス3.5%  [448218991]

1 ::2023/01/26(木) 09:36:36.62 ID:RbloPrSt0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
国連は25日発表した報告書でロシアの2022年の実質国内総生産(GDP)成長率がマイナス3・5%となり、
当初予想のマイナス10~15%ほど悪化しなかったと指摘した。エネルギー輸出が堅調で、ウクライナ侵攻に対する
経済制裁の影響を抑えた。ウクライナはマイナス36・0%と落ち込み、インフラ施設の破壊などが大きく影響した。

ロシアの23年はマイナス2・9%になると予測。日本の実質成長率は1・5%になると予想し、国連の担当者は
欧米諸国の成長が急激に鈍化する中で堅調な伸びになるとの見方を示した。世界全体の実質成長率は1・9%と、
22年の3・0%から減速すると予測した。

担当者はロシアの22年のマイナス幅が当初予想を大きく下回った一因として、ロシアから中国やインド、
トルコへの石油輸出が急増したと指摘。中国の23年の実質成長率は4・8%になると予測した。(共同)

https://www.sankei.com/article/20230126-PFYULLDBKJL6BMU4M7LOFUPAJI/

12 ::2023/01/26(木) 09:47:21.58 ID:GrnAwNWy0.net

効いてる効いてる
実際はマイナス10%以上だろうな
アカお得意の数字の捏造

82 ::2023/01/26(木) 11:25:34.02 ID:gh6bAe4f0.net

>>14
アメリカじゃ鬼城って有名になってるんだってね

8 ::2023/01/26(木) 09:42:30.27 ID:/ZVxzRNX0.net

101 ::2023/01/26(木) 11:59:23.53 ID:CBLqiOuc0.net

>>96
だからロシアから仕掛けた戦争じゃないメルケルも証言してたろ

88 ::2023/01/26(木) 11:29:03.56 ID:WAPVUvM70.net

>>60
都市伝説かw

84 ::2023/01/26(木) 11:26:56.74 ID:xTDOf/T20.net

>>75
オリガルヒは確かにノーダメだけど
部分動員令から逃げることすらできない地方の少数民族や貧農たちは結構なダメージなんじゃね

14 ::2023/01/26(木) 09:47:38.09 ID:oc7gpXx30.net

アメリカみたいに、誰も住まないマンション建てまくって不動産価格上げてGDP盛っても
国民は幸せにならないよ

132 ::2023/01/26(木) 12:50:16.98 ID:5hiWqlxj0.net

ならもっと制裁しなきゃ(; ・`ω・´)

23 ::2023/01/26(木) 09:58:28.46 ID:pZInHoz10.net

ジャップなんて戦争すらしてないのに下がり続けてるぞ?インチキでなんとかプラスにしてるけど

131 ::2023/01/26(木) 12:50:03.75 ID:gmFvmKHV0.net

ロシアへの中古車輸出を完全に差し止めよう。
いま600万円以上のものだけNGとなっているが、それ以下は自由に輸出できる。これじゃ、ロシアに資するだけ。
パキスタン人業者の野放図な輸出をストップさせるよう議員は動くべき。

80 ::2023/01/26(木) 11:11:11.11 ID:s5SrjUQt0.net

ロシアはいずれ崩壊する

58 ::2023/01/26(木) 10:35:15.67 ID:VRr8mdlv0.net

>>8
何で日本は無風でいられるんだ?

36 ::2023/01/26(木) 10:08:23.11 ID:HkYSQn7H0.net

>>34
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
近年ではリーマンと民主政権とコロナとか言う災害以外では基本はプラス成長だったはずやが

11 ::2023/01/26(木) 09:44:43.26 ID:6w4F0sWo0.net

>>8
日本www

40 ::2023/01/26(木) 10:11:54.83 ID:7+nKPZeM0.net

>>2
インドがここぞとばかりに買い漁ってたような

4 ::2023/01/26(木) 09:39:40.38 ID:jn/qmFnd0.net

マイナスw
来年にはロシア省だなw

28 ::2023/01/26(木) 10:00:57.66 ID:xThEgBGP0.net

そんなに下がらないもんなんだな
欧州の方がきついのか

93 ::2023/01/26(木) 11:32:45.59 ID:+cw0Qniy0.net

>>71
×着々と成長してる
⚪︎着々と貧乏になってる

108 ::2023/01/26(木) 12:13:17.79 ID:t2J7KyTW0.net

>>102
え?東京が取り残されてる?今、各所で最大規模の再開発をしてるの知らないの??
ロンドンやパリやベルリン行ったことある??
まさか発展途上国が首都の狭いエリアに高さだけはある安くてショボいビルを何棟か建ててることを言ってないよな?w

115 ::2023/01/26(木) 12:22:21.21 ID:t2J7KyTW0.net

>>111
ロンドンw馬鹿すぎるこいつww
その高い給料でもインフレで相殺どころか昔より生活苦しくなってるとデモ起こしまくってるだろ笑

48 ::2023/01/26(木) 10:24:01.59 ID:7xP0Qyik0.net

中長期的に見てロシアの経済的衰退は避けられない
資源大国だから破綻はしないだろうがウクライナ戦役の苦戦で政治的威信の低下は決定的

2 ::2023/01/26(木) 09:37:49.80 ID:mmCsh0fD0.net

制裁逃れをしているな?

32 ::2023/01/26(木) 10:04:18.01 ID:7xP0Qyik0.net

>>8
日本無敵すぎてワラタwwww

21 ::2023/01/26(木) 09:52:47.45 ID:GrnAwNWy0.net

アカの出す数字を鵜呑みにする奴って
工作員かとんでもない馬鹿のどちらかなんだろうな
キンペーのメンツをかけたゼロコロナ政策とか
完全に無かったことになってるし

26 ::2023/01/26(木) 10:00:07.06 ID:bK89wuxn0.net

ジャップランドとそんなに変わらないじゃん

31 ::2023/01/26(木) 10:03:47.23 ID:99pzoecY0.net

>>8
パさんがドイツ上げスレ建てまくったのにマイナス成長じゃん
あいつら本当に疫病神だな

141 :アビシニアン(茸) [ニダ]:2023/01/26(木) 15:05:48.84 ID:hBi+HKbS0.net

>>8
ジャップさぁ……

13 ::2023/01/26(木) 09:47:31.67 ID:t2J7KyTW0.net

>>8
日本は3%台で安定させられるように出来たらな
中国なんて嘘もいいとこだろw

103 ::2023/01/26(木) 12:02:16.78 ID:2KKCaGZP0.net

>>102
>日本の実質成長率は1・5%になると予想し、国連の担当者は
>欧米諸国の成長が急激に鈍化する中で堅調な伸びになるとの見方

150 ::2023/01/26(木) 17:22:09.60 ID:iRIT9U980.net

>>148
欧米の上限価格規制喰らってウラル原油価格がとうとう市場価格の約半値40ドル近辺まで大暴落
ロシアが予算上前提としてる75ドルを大きく割り込んでるうえに欧米が設定した上限価格60ドルに対しても2割も安い
それでも買い手がいないので中印に激安で売り渡すしかないっていう
いよいよ増税って話も出てきていてなんのために戦争してんのかホントわかんねえなあっていうねw

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す