ニュース

エネルギー物価指数26%増加。蓋開けたら岸田ってホント使えねえバカだったな [971283288]

1 :マーブルキャット(東京都) [ID]:2023/01/27(金) 11:52:00.07 ID:DZGrhmwX0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
全国の物価の先行指標となる1月の東京都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年同月比4.3%上昇となった。伸び率は前月の3.9%から拡大し、1981年5月以来、41年8カ月ぶりの高水準となった。総務省が27日に発表した。

  生鮮食品を除く食料は前年同月比7.4%上昇(前月7.5%上昇)、エネルギーは前月から横ばいの同26.0%上昇と高い伸びが続いた。全国旅行支援の縮小による宿泊料の下落幅縮小も押し上げ方向に寄与した。昨年12月のコアCPIは速報の4.0%上昇から3.9%上昇に改定されている。

  東京CPIの発表後、為替市場で円は一時1ドル=129円台半ばに上昇。市場予想(4.2%上昇)を上回る伸びとなったことを受けて、日本銀行による政策修正への思惑が強まり円金利が上昇、円が買われた。発表前は130円台前半で推移していた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-26/RO0BWST1UM1401?srnd=cojp-v2

32 :ヤマネコ(大阪府) [BY]:2023/01/27(金) 12:13:44.80 ID:LQlMDv920.net

目に見える形での国民の光熱費削減とはなんだったのか?
ってくらい上がってますが何したかったの?

28 :トラ(ジパング) [GB]:2023/01/27(金) 12:11:02.72 ID:mXL7thON0.net

給料が年間5%以上昇給してない奴はもれなくデフレ貧困の仲間入り
年収300万なら15万 500万なら25万の昇給が最低基準

118 :アンデスネコ(埼玉県) [CH]:2023/01/27(金) 13:53:27.84 ID:ytBE9GEh0.net

>>114
いやアメリカとウクライナが戦争焚き付けたせいだろ
先に手を出したウクライナが悪い
ドネツク、ルガンスクを助けたロシアこそ正義の味方
助けに行くの少し遅すぎたが

124 ::2023/01/27(金) 15:14:54.85 ID:p18zTAkZ0.net

ガースーから変わった時にあれだけ支持率高かったの見りゃわかるだろw

99 :ベンガルヤマネコ(茸) [US]:2023/01/27(金) 13:02:36.47 ID:NEgv95+E0.net

>>63
電気代が2年で2倍に
でもどうしてフランスでこんなにも電気代が高騰したと思う?

電力会社のEDFは古くなった原子力発電所のメンテナンス処理に今後2000億ユーロの投資をしなければならない。そのうえ、開発費用は年々上がる一方で、その影響が電気代の高騰につながっている。電気代はこの2年で2倍も上昇している。

24 :ジャガーネコ(大阪府) [US]:2023/01/27(金) 12:07:40.49 ID:270c2UzT0.net

>>1
岸田の息子は税金使って運転手付きの公用車で観光してまわってるやん
ちゃんとみんなの税金とガソリンを無駄に消費してくれてるよ

107 :ソマリ(茸) [CN]:2023/01/27(金) 13:13:05.53 ID:/HkII4Au0.net

>>68
残念なのは馬鹿には理解できないことやな
一時は補助金ないとリッター200円も超えていただろうに、身の前の現金でしかできない奴らには理解できんのや

110 :サーバル(東京都) [PL]:2023/01/27(金) 13:14:17.40 ID:QXwOmOZp0.net

原油などの資源買い付け価格は10年前より安いが
価格は倍に
理由はウクライナ

なんか変だろ

67 :マーブルキャット(ジパング) [US]:2023/01/27(金) 12:31:15.11 ID:j7Ft9Ekm0.net

>>1
とりあえず即時消費税廃止して
負担減らすしかないね( ・∀・)
補助金ですらインフレ抑制に失敗している(笑)

29 :サバトラ(ジパング) [ニダ]:2023/01/27(金) 12:11:04.25 ID:6hFVEhXC0.net

蓋を開ける前からわかってたろ
散々警告してやったのにバカどもが

104 :ラグドール(千葉県) [CN]:2023/01/27(金) 13:09:56.69 ID:US6KSIKj0.net

サヨクって相手を貶める事しかできないの?

111 :アジアゴールデンキャット(静岡県) [PL]:2023/01/27(金) 13:14:36.65 ID:r0sFtbRz0.net

>>108
発電はLNGだからかね?

47 :サバトラ(東京都) [US]:2023/01/27(金) 12:21:39.79 ID:E+sSEHKJ0.net

岸田を総裁に選ぶ自民が腐ってる

42 :スフィンクス(東京都) [US]:2023/01/27(金) 12:17:37.22 ID:sIWi+zyY0.net

口を開けば増税しか言わないポンコツだし

106 :縞三毛(岐阜県) [AR]:2023/01/27(金) 13:11:10.64 ID:JdUi7G9l0.net

聞く力()

57 :現場猫(茸) [AU]:2023/01/27(金) 12:27:12.76 ID:yqypmhgs0.net

原発を再稼働しますが事故対策等の管理コストが増大した為
料金の値下げは難しい事をお客様には御理解いただきたい

108 :サーバル(東京都) [PL]:2023/01/27(金) 13:13:06.73 ID:QXwOmOZp0.net

報道はウクライナ問題一辺倒だけど
原油先物価格は円安考慮しても10年前より安いのに
おかしくねえか

109 :アジアゴールデンキャット(静岡県) [PL]:2023/01/27(金) 13:14:05.54 ID:r0sFtbRz0.net

>>99
その影響でスイスの電力事情がヤバくなってるな(かろうじて維持中)。

スイスは総電力の2/3が水力発電なんだが、水量の少ない冬季はフランスからの電力輸入に頼ってる。

27 :ハイイロネコ(ジパング) [US]:2023/01/27(金) 12:09:46.94 ID:4Pyge6wt0.net

エンゲル係数爆上げ

15 :シャルトリュー(東京都) [TR]:2023/01/27(金) 12:00:45.47 ID:YrAEuvZN0.net

東大三回おちて諦めた頭だしな

122 ::2023/01/27(金) 14:35:49.11 ID:UgowjBSV0.net

>>102
プルトニウムはそのまま既存原発に使えると思う?

79 :エキゾチックショートヘア(茸) [US]:2023/01/27(金) 12:42:29.61 ID:LwQxr0cO0.net

ドイツみたいに1kWh52円もすると、日本のガソリン車と大差ない電費になるみたい

77 :スナドリネコ(茸) [BE]:2023/01/27(金) 12:40:07.62 ID:NgpvvKzx0.net

広島ガスのロシア依存度が5割だから動けない!
ロシアに止められたら困る
→欧州各国は交渉さっさとやる
→何もしなくて国民全員ダメージ

92 :スフィンクス(大阪府) [TW]:2023/01/27(金) 12:56:18.52 ID:3nlnaFsD0.net

九電、家庭用電気代値上げ回避へ 原発の高稼働で、社長が見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6fec8a9ccb2817474d2d4096050a73bfb218a1

反原発の責任です
ありがとうございます。

74 :コーニッシュレック(群馬県) [US]:2023/01/27(金) 12:35:16.78 ID:y2Gz+wMn0.net

>>63
原発大国らしいからな
若しくはマクロンが頑張って自転車漕いでるんじゃ?(´・ω・`)

133 ::2023/01/27(金) 21:40:27.73 ID:fLbL/9/H0.net

>>45
アホはお前、コストプッシュインフレに対して増税とか、更にデフレギャップ広がって不況が拡大するわ!
財政政策を拡大しないといけないのに、岸田じゃ無理かな…

112 :サーバル(東京都) [PL]:2023/01/27(金) 13:15:54.19 ID:QXwOmOZp0.net

>>111
単に便乗値上げ、もしくは原発再稼働の理由付けとしか思えんけどね

88 :オリエンタル(神奈川県) [ニダ]:2023/01/27(金) 12:52:18.45 ID:KpqtNM5P0.net

その使えない馬鹿が続投中なのが最大の国難なんだが

69 :アビシニアン(神奈川県) [FR]:2023/01/27(金) 12:32:11.60 ID:XBmZ7TGP0.net

>>60
それな
戦犯はウク信なんだよ
日本が貧しくなってもかまわんからとにかくロシアを懲らしめろと
マスゴミに煽られて民意を形成したのがウク信

114 :ブリティッシュショートヘア(千葉県) [ニダ]:2023/01/27(金) 13:34:39.71 ID:jYUNPtqt0.net

ロシアのせいだろ
岸田にどうこうできる問題じゃない

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す