ニュース

東京都+5110【1/22】元旦 [421685208]

1 :バリニーズ(茸) [US]:2023/01/22(日) 15:59:35.28 ID:ByyRiIXc0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
旧正月(春節)は東アジアの国々で祝される行事です。 香港、マカオに加えて台湾、ベトナム、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、モンゴルなどでお祝いされます。



厚生労働省の発表によると、22日時点で公表された新型コロナウイルス新規感染者は5110人。重症者は41人となっています。(数値は
https://news.yahoo.co.jp/articles/8afd9663c2a2f78894a4f02984d4259c29e20478

64 ::2023/01/22(日) 20:01:33.67 ID:0KnasIf60.net

どれぐらいで底を打ったのか正しい数字分からんし、コロナ死の認定基準見直しそうだし、じゃあ超過死亡数で見るしかもベースの数字からイジられたら少なく見せかける事も可能だし
過少にして過去との比較でコロナ矮小化されたらもうお手上げだわ

70 ::2023/01/23(月) 01:38:33.99 ID:ks/LKinS0.net

>>30
ちゃんと保健所から陽性者登録手続きのお知らせもらったろ
同じ奴がいるからいいだろみたいな横並びクズだなお前

35 ::2023/01/22(日) 16:45:57.70 ID:ekORWUg80.net

本当 なの?

23 :ロシアンブルー(大阪府) [CN]:2023/01/22(日) 16:25:35.93 ID:l9H5v0V40.net

「大丈夫大丈夫ちゃんと安全確認したから」→「めんご」

という薬害の歴史を見てれば○○が大丈夫と言ったから~はなんの根拠にもならない
安全かどうかは時間と人体実験の結果分かること

そして接種開始時には誰も分からないはずの「安全」を信用するのは馬鹿

68 ::2023/01/23(月) 01:05:28.45 ID:IdsRENHR0.net

葬儀が減ってきた
8波が収束へ向かっている

16 :アビシニアン(埼玉県) [KR]:2023/01/22(日) 16:18:53.19 ID:rpd8Vrkx0.net

>>14
全数把握はやってるぞ。感染者の詳細なデータや行動履歴などの把握を止めただけ。嘘つくなコロおじ野郎。

19 :ボブキャット(大阪府) [US]:2023/01/22(日) 16:20:40.99 ID:tSGkcZma0.net

この減りなら3月頭から5類にしたほうが良いんじゃね
新しい波来ないうちにやったほうがうるせーのもいなくなるし

67 ::2023/01/22(日) 20:43:04.35 ID:ZxhfC7bR0.net

来週から増える

45 ::2023/01/22(日) 17:06:19.01 ID:GYcxvShb0.net

5類に向けて絶賛減少中

31 :ピクシーボブ(広島県) [US]:2023/01/22(日) 16:39:25.33 ID:khEbCq+e0.net

検査も医院の駐車場で車に乗ったまま
処方箋も車まで持ってきてくれた
で、療養期間が終ったら窓口に支払いに来てくださいで終わり

69 ::2023/01/23(月) 01:36:18.33 ID:jXJu6P640.net

新株が猛威を振るう前に いつも一旦落ち着くんだよな

61 ::2023/01/22(日) 19:19:18.01 ID:DabYeO0Z0.net

>>59
必要を理解した上で取り入れるって形ならいいですね
甘えて軟弱過ぎたか

41 ::2023/01/22(日) 17:00:49.81 ID:tjj7Yxbd0.net

XBB.1.5株が0.3%って、増えてないな

74 ::2023/01/23(月) 16:05:24.23 ID:8RCsPT7X0.net

潜伏期間2週間とかの設定どしたん?

60 ::2023/01/22(日) 19:08:13.76 ID:kxFb/CbU0.net

>>27
マスゴミって感染者が減ってきたら次は後遺症ガーってビビらせるよな
第6波や第7波がピークアウトしたらTVは後遺症ネタ流しまくってたし

12 :ピクシーボブ(広島県) [US]:2023/01/22(日) 16:11:50.53 ID:khEbCq+e0.net

何もしない方がよさげ

24 :ピクシーボブ(広島県) [US]:2023/01/22(日) 16:28:11.25 ID:khEbCq+e0.net

>>21
>>22

涙拭いたよw
俺の勘違いだったんだな

9 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]:2023/01/22(日) 16:06:06.95 ID:Dxt6mvjY0.net

ホント自然減するな

18 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/22(日) 16:19:32.28 ID:vv3V14PN0.net

>>15
4人→14人になったのは知ってるんだけど、その後の推移が良くわかってない

55 ::2023/01/22(日) 18:08:02.50 ID:A8UsB2GS0.net

本当のことを言えば花粉症やアレルギーの方が

47 ::2023/01/22(日) 17:22:50.46 ID:Y6pcKcAj0.net

本日分、新たな感染者数
https://covid.gutas.net

7日間10万人あたりの感染者数
1 三重県 829.6
2 鳥取県 789.2
3 静岡県 759.3
4 広島県 749.6
5 宮崎県 748.7
日本国内 510.2 平均値
https://covid.gutas.net/?c=2

40 ::2023/01/22(日) 17:00:37.42 ID:FXZUg3gw0.net

【大阪府】新型コロナ 33人死亡 新たに4244人感染確認
2023年1月22日 16時35分

厚生労働省は22日、大阪府内で新たに4244人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
これで大阪府内の感染者の累計は、273万5958人となりました。
また33人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて7754人となっています。
重症者は、21日から7人減って83人です。

50 ::2023/01/22(日) 17:36:44.59 ID:4X1ZOEK10.net

こんなのがゴロゴロいる

春から地獄だ

72 ::2023/01/23(月) 01:42:07.83 ID:ks/LKinS0.net

>>44
空港の水際対策で砦を守ってほしいわ
中国なんだからPoo xxxで表わせよ

15 :アメリカンカール(兵庫県) [US]:2023/01/22(日) 16:17:30.34 ID:FXZUg3gw0.net

>>7

■東京都モニタリング会議資料(変異株PCR検査)
ゲノム解析結果の推移

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/914/20230119_05.pdf

東京都が示した1月19日正午時点のデータでは、東京都内では1月の「BA.5」の割合は51.9%となりました。
週別で見ると12月27日からの1週間は「BA.5」が50.6%、「BQ1.1」が16.2%、「BF.7」が14.2%、「BN.1」が10.4%、「XBB.1.5」が0.3%となっています。

国立感染症研究所は、「XBB」や「BQ.1.1」が重症化につながっている証拠はないとしつつも、免疫を逃避する能力があると指摘する研究もあるとして、引き続き監視を続ける考えを示しています。

6 :ハバナブラウン(東京都) [BE]:2023/01/22(日) 16:03:50.03 ID:l8mqMba+0.net

59 ::2023/01/22(日) 18:36:06.80 ID:A8UsB2GS0.net

>>58
メンタル面も変わるからね 
今の子は魚の内蔵取りも見たこと無さそうだし思春期でそういうの見れば心も揺れ動くのかも
あと日頃から綺麗な生活はある意味無免疫に近い状況で返って良くない

11 :白(広島県) [HK]:2023/01/22(日) 16:09:07.61 ID:NKVzeqJV0.net

検査絞ってるみたいだな
倉持医師が寝る暇がないぐらい朝から晩まで検査しても追いつかないって言ってたのにな

51 ::2023/01/22(日) 17:44:06.52 ID:khEbCq+e0.net

>>47
広島!5位から4位に躍進っ

38 ::2023/01/22(日) 16:58:17.43 ID:UzYP8ynW0.net

全国+64450!!(前週比-43735)
陽性者登録しない人や、明らかに陽性なのに厚労省通達により検査拒否された人含めると190000人以上!!
全く報道されない🤫が今日も前週以上に発熱外来受診困難に!!
相変わらず救急車は出場したまま帰ってこない!!
厚労省通達により各地検査拒否で露骨に数値隠蔽中だが、医療大崩壊は隠蔽出来ないからこのまま来月には猛毒化XBBによる絨毯爆撃も加わって日本壊滅一直線ヽ(´▽`)/
核ミサイル攻撃で日本滅亡して玉音放送確定だね(⌒▽⌒)v

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す