ニュース

鈴木宗男参院議員「ロシアが負けることは、まず考えられない」 [448218991]

1 :ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]:2023/01/26(木) 18:09:16.76 ID:RbloPrSt0●.net ?PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が26日、自身のブログを更新した。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから1年が経過しようとしている。鈴木氏はこのたび、ドイツと米国が
ウクライナに戦車を供与することを発表したことに触れ、「欧米がこうした武器を供与することにより、
一つ間違いなく言えることは、戦争が長引き、犠牲者が増えることである。その犠牲者は、子供、女性、
お年寄りが一番被害に遭うのである」とつづった。

 25日には森喜朗元首相が「日印協会」の会合に出席し、「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。
ロシアが負けることは、まず考えられない」と日本政府の対応を疑問視。このことを受け、
鈴木氏は「私も国力から見てロシアが負けることはないと考える」と森元首相に同調した。

 その上で「今のウクライナゼレンスキー大統領の発言と大本営発表が私には重なってくる」とし、「停戦をし、
話し合いをするしかないのである。日本の役割を果たしてほしいものだ」と願いを込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ee7dcdc2c08211c69b9abd9c661f846ce0016a

58 :ラ・パーマ(愛知県) [US]:2023/01/26(木) 18:26:46.22 ID:euU5sHTU0.net

>>52
メロリンが一番糞みたいな言い訳してるな。
一方的に虐殺されてろってか。

73 :オシキャット(茸) [IT]:2023/01/26(木) 18:37:56.18 ID:whhricST0.net

>>67

ウクライナが領土を主張する限り、永遠と続くな。 世界はロシアの軍事侵攻を非難してるんだ。世界はウクライナの自衛をサポートするさ。
世界のサポートが打ち切られる時、それがウクライナが負ける時だな。

75 :ラグドール(光) [NO]:2023/01/26(木) 18:38:34.37 ID:MKznVYcb0.net

>>67
はい?

23 :ジャガーネコ(東京都) [MX]:2023/01/26(木) 18:14:45.57 ID:JjljQRgw0.net

>>7
敗戦ではなく、ロシアの滅亡コースだぞ

112 :オシキャット(愛知県) [US]:2023/01/26(木) 19:16:33.17 ID:s+Sqk9iJ0.net

こんなやつを野放しにする維新
国賊の本性を現してるね
今は立民にすり寄ってるし
大阪人はそろそろ目覚めたほうがいい

107 :アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [US]:2023/01/26(木) 19:07:56.83 ID:lsMPpNym0.net

負けないけど勝てないってあたりだと思うが。
実質負けな気もする。

42 :リビアヤマネコ(茸) [US]:2023/01/26(木) 18:19:53.62 ID:K5x/wKDP0.net

カルトだな

12 :ジャガー(茸) [ニダ]:2023/01/26(木) 18:12:33.31 ID:UcF5Wz4F0.net

>>7
負けフラグやんそれ

60 :縞三毛(千葉県) [MA]:2023/01/26(木) 18:28:54.24 ID:BXPFq9a30.net

>>14
小型戦術核ならNATOまたダンマリじゃないの?

71 :バーミーズ(茸) [ニダ]:2023/01/26(木) 18:36:45.76 ID:yQqLpmWG0.net

>>68
侵攻したのはソ連だからノーカンなんじゃねw

119 :黒(大阪府) [EU]:2023/01/26(木) 19:28:17.95 ID:TWXFaG5P0.net

停戦停戦、ウクライナは戦うのを
止めろと言うがプーチンロシアには
何も言わない。プーチンと同じで
ウクライナに降伏して
欲しいロシアの犬野郎。

102 :ジョフロイネコ(香川県) [US]:2023/01/26(木) 19:01:53.15 ID:XdzrM0o60.net

>>80
あれ何でキーウ目の前にして、侵攻やめたんだろうな。
報道されてない、真相がある様にみえる。 あんだけ包囲しといて、なぜ勝負かけない?

ゼレンスキー拘束すれば、そこで片付いたんたゃうか?

89 :セルカークレックス(岐阜県) [US]:2023/01/26(木) 18:47:31.80 ID:V8hT3s4/0.net

>>82
第二次世界大戦後、世界中あちこちで戦争起こして世界の平和を乱してきたロシアに制裁すべき
ましてや核を2回も使って他国の領土を奪うとか
世界は一致団結すべき

140 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/26(木) 20:41:05.95 ID:Ls/BdrOG0.net

>>7
それやったらロシアに攻撃していい口実を各国に与えるだけだぞ

114 :シンガプーラ(東京都) [FR]:2023/01/26(木) 19:20:52.89 ID:dtIFVRlI0.net

>>1
貧乏に慣れてる資源大国は強いわな
国民の忍耐力が違う
兵糧攻めも意味なかったばかりかエネルギー資源止められて返り討ちにあってるし

98 :シャム(茸) [US]:2023/01/26(木) 18:55:37.23 ID:gh6bAe4f0.net

>>1
草しかはえん

76 :ノルウェージャンフォレストキャット (京都府) [ニダ]:2023/01/26(木) 18:38:54.21 ID:KW2ms5EJ0.net

ソ連が冷戦に敗戦したでしょおじいちゃん。

106 :コラット(大阪府) [TH]:2023/01/26(木) 19:07:39.40 ID:ujNWUqLf0.net

そりゃロシアの国土を占領されて負けるシナリオはロシアが核を使った時だけだろうけど、
戦争を継続できなくなることは十分あり得るでしょ
そうなった時にロシアが今のロシアでいられる保証はない
ソ連崩壊の時みたいにいくつかに分裂する可能性はある
その時に内戦になるのか、もうちょっと穏便な形で別れていくのかはわからないが。
でもそう言う状況はもうロシアの負けと言っていいのでは?

66 :斑(やわらか銀行) [GB]:2023/01/26(木) 18:32:37.58 ID:6XdruOaM0.net

グダグダして停戦だろ
プーチン筆頭に露助がゼレンスキーに参った降参ーって言うとか有り得ないしな

62 :エジプシャン・マウ(静岡県) [GB]:2023/01/26(木) 18:29:29.58 ID:ff9WLnQb0.net

いくら貰ってるんだろう

22 :コラット(大阪府) [GB]:2023/01/26(木) 18:14:22.82 ID:lglYBm1L0.net

ロシアが負けるより早く宗男が死ねば大願成就

151 ::2023/01/26(木) 21:10:25.04 ID:/6mtk5H+0.net

ぱよぱよち~ん

108 :シャルトリュー(兵庫県) [CN]:2023/01/26(木) 19:14:48.33 ID:gP1h7xOd0.net

そもそも宗男や森元が言ってる負けの定義が分からん

122 :シャルトリュー(愛媛県) [AU]:2023/01/26(木) 19:30:41.03 ID:IneGIUNz0.net

>>121
まー、あれはゴルバチョフの英断だわ
プーチンみたいな奴がトップだったら
ポチってたよ

26 :サイベリアン(東京都) [AE]:2023/01/26(木) 18:15:34.91 ID:t1K0GdLW0.net

ロシアの負けって何だろうな
クリミア取り返されてフィンランドとスェーデンがNATO入りすることかね

103 :縞三毛(大阪府) [BR]:2023/01/26(木) 19:02:17.84 ID:lA2sRPc90.net

>>94
地元の選挙区の利益を考えて…と思ったが今は比例当選みたいだな
ということは地元でも勝てなかったのかw

直接戦争していない国としてはあまりに片方に肩入れするわけにはいかないから…と思ってたが最近の森も含めて鬱陶しいなw

135 :コドコド(光) [CN]:2023/01/26(木) 20:27:35.37 ID:dBKWU3kE0.net

こいつどんだけ恥ずかしい写真撮られてるの?

9 :シャルトリュー(神奈川県) [JP]:2023/01/26(木) 18:11:49.06 ID:IIxusCHt0.net

考えろよ

110 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [NL]:2023/01/26(木) 19:16:10.40 ID:NlnY0/k60.net

いちいち当たり前のことばっか言ってんな

131 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2023/01/26(木) 20:19:30.40 ID:cOsondJL0.net

>>102
ニュースを見ていないのかな、止めたんじゃないできなかっただよ。
ロシアは200名以上からなる特殊部隊を向け空港を占拠してキーウ攻略の足がかりをつけたがウクライナ側に返り討ちにされた。
予定されていた空港占拠が失敗に終わったから速攻ができなくなった。

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す