ニュース

40年前下魚だったハタハタは今や超高級魚へ [194767121]

1 :ジャガー(秋田県) [US]:2023/01/22(日) 14:34:51.06 ID:IxP7BOPB0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【都道府県クイズ】県魚は別名「カミナリウオ」。世界でもレアな「冬に雷が鳴る」この県は?
https://trilltrill.jp/articles/2960972

21 :ジャパニーズボブテイル(鳥取県) [US]:2023/01/22(日) 14:50:25.42 ID:pLkWP2Hx0.net

スキマァ!

106 :シャム(東京都) [NO]:2023/01/23(月) 07:35:29.65 ID:XiZ7IRZM0.net

>>8
箸置きかわいい

47 :ライオン(東京都) [GB]:2023/01/22(日) 15:36:45.51 ID:Cpk4GYze0.net

東北の日本海側ってハタハタ漁のイメージしかない

90 ::2023/01/22(日) 19:30:10.30 ID:gfNOzhqz0.net

ブランド化成功したパターンだね

44 :スノーシュー(茸) [US]:2023/01/22(日) 15:29:47.36 ID:aCfuICHB0.net

産卵で接岸する魚を乱獲すれば減少するのは当たり前だろw

9 :ヒョウ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/22(日) 14:41:00.64 ID:5cQcEa2h0.net

過去には畑の肥料にしていたと言われるイワシも今は結構な値段をしている

125 :マレーヤマネコ(茸) [CN]:2023/01/23(月) 16:28:00.41 ID:0J1X5HxF0.net

>>83
頭取ったオスならそんなもんだよ

113 :アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]:2023/01/23(月) 08:51:07.68 ID:W+mfwCHu0.net

産卵に接岸したの根こそぎ捕ればそりゃいなくなる

131 ::2023/01/23(月) 17:58:58.57 ID:3CvXhKWH0.net

カミナリについてだけど、冬というか春雷はちょっと前までは当たり前の春の兆しだった@北海道
それが今では冬でも鳴ってる、しょっちゅう鳴ってる
太平洋側のドカ雪も春が近い証拠だった
今では12月から太平洋側でドカ雪が降ってる
おかしい

76 :アムールヤマネコ(広島県) [US]:2023/01/22(日) 17:28:02.01 ID:Jy3pf20E0.net

瀬戸内ではたこがいなくなったぞ🐙

18 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/22(日) 14:47:39.78 ID:OF6CO/Wz0.net

>>12
ハタハタスイッチ忘れてたwww

55 :チーター(東京都) [US]:2023/01/22(日) 16:08:42.87 ID:mqIm8bo50.net

>>53
ひと昔前は2匹セットで出てきたもんだったよな

68 :バーミーズ(やわらか銀行) [ZA]:2023/01/22(日) 17:10:52.15 ID:TtEugfdL0.net

40年前下?だったハタ?カ

110 :ヤマネコ(茸) [CN]:2023/01/23(月) 08:05:46.23 ID:LTk0hEe10.net

高級魚と言えばクエってのよく聞くけど
1度食ってみたいわ

74 :スフィンクス(愛知県) [US]:2023/01/22(日) 17:26:19.45 ID:Mx0OG5an0.net

なんかタマカイってのが増えて厄介みたいなのYouTubeで見かけたぞ

136 ::2023/01/24(火) 14:33:17.97 ID:Sk9LJH/e0.net

ハタハタママ

64 :コーニッシュレック(大阪府) [IT]:2023/01/22(日) 16:32:09.72 ID:RwFquyK40.net

漁獲量と品質は別物。
減ったからって高級になるわけじゃない。

37 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [CN]:2023/01/22(日) 15:12:34.85 ID:Ny0TSbm90.net

スキマスィッチ

85 ::2023/01/22(日) 18:21:25.42 ID:53g5BIuE0.net

>>83
これメヒカリじゃないの?

49 :ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]:2023/01/22(日) 15:44:18.80 ID:JhdAgii40.net

ハタハタって干物でよく見る奴だっけ?
そんな美味しくなかったような

82 ::2023/01/22(日) 17:38:39.15 ID:J1Utjsjd0.net

>>37 これだよな

36 :ノルウェージャンフォレストキャット (秋田県) [US]:2023/01/22(日) 15:09:02.54 ID:G8DeHt7t0.net

シシャモのこと?

43 :チーター(東京都) [US]:2023/01/22(日) 15:26:40.03 ID:mqIm8bo50.net

確かに高くなったね
寝る前に捌いて干して次の日焼いて食べる

12 :デボンレックス(神奈川県) [ID]:2023/01/22(日) 14:43:45.83 ID:NGzLIWAy0.net

ゴールデンタイムハタハター

91 ::2023/01/22(日) 19:38:42.75 ID:LECwhACN0.net

アホみたいに獲りまくって、オスは捨ててたんだぞ。

58 :ライオン(東京都) [GB]:2023/01/22(日) 16:13:48.66 ID:Cpk4GYze0.net

>>48
それは東北全体に言えるな、太平洋側も含めて

73 :ジャングルキャット(茸) [US]:2023/01/22(日) 17:25:08.81 ID:5HP2wcck0.net

5年前まで一時間でクーラーボックス満タン取れた 食い放題だった

10 :マレーヤマネコ(神奈川県) [FR]:2023/01/22(日) 14:41:10.17 ID:tE4lNwuK0.net

20年くらい前学生の頃に弘前の一般的な食堂で食べたハタハタの唐揚げ定食だったかな、3~4匹も盛りっとつけて700円くらいだったな
今考えると安すぎるな

116 :斑(新潟県) [ニダ]:2023/01/23(月) 09:12:12.63 ID:acp/Vt3E0.net

ハタハタ&シシャモ
俺の好物

32 :猫又(東京都) [FR]:2023/01/22(日) 14:59:43.26 ID:/xg41onv0.net

ハタハタ寿司うまかったなぁ

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す