ニュース

北海道に行って驚いたこと アメリカンドックには”砂糖” 刺身には”めんつゆ”!! [837857943]

1 ::2023/01/21(土) 11:07:56.46 ID:Nw42dO4o0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
アメリカンドックには”砂糖” 刺身には”めんつゆ”!! 広大な北海道!地域独自の方言・文化・食を聞いてみたらおもしろかった
https://sodane.hokkaido.jp/tv/202206080900002204.html

162 ::2023/01/21(土) 12:32:49.63 ID:o+NU7rUy0.net

>>25
これは甘納豆がちょっとデカすぎるるけどおおむねこんなもん
ほんのり甘いのが良いんだよ
ホットドッグに砂糖はやらないけど、納豆に砂糖、トマトに砂糖は子どもの頃は定番だったわ
うちのばーちゃんは梅干しに砂糖かけてお茶請けにしたりしてたな

258 ::2023/01/21(土) 15:32:41.01 ID:X+YXfI5r0.net

アメリカンドッグにはカゴメのケチャップと
ポメリーマスタードをつけて食べます( ^ω^ )

27 ::2023/01/21(土) 11:16:42.58 ID:jsYTess+0.net

麺つゆで刺身って割らずに原液かならいけそうな気もする

239 ::2023/01/21(土) 14:13:02.12 ID:7m9c0J+s0.net

アメリカンドッグに砂糖って
生地自体が十分甘いじゃん
北海道って赤飯にもいっぱい砂糖入れるらしいね
糖質摂りすぎで糖尿病になるよ

9 ::2023/01/21(土) 11:11:42.57 ID:e3nB82TV0.net

甘納豆入りの赤飯なんて無理

21 ::2023/01/21(土) 11:15:41.06 ID:H95XXdlv0.net

>>17
間違っためんつゆ万能説

331 ::2023/01/21(土) 20:44:42.54 ID:dX6gYU2y0.net

食いもんじゃないけど
電車到着10分前じゃないとホームに入れてもらえない地域があった
多分自動改札じゃないから

340 ::2023/01/21(土) 21:17:04.29 ID:ERpNz4sD0.net

>>330
青森のワダカン八方汁みたいなものか

179 ::2023/01/21(土) 12:46:33.07 ID:hZCYsg8T0.net

北海道って東北や北陸からの移民だから色んな文化がクロスオーバーしてる

開拓使 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%8B%93%E4%BD%BF

104 ::2023/01/21(土) 11:48:28.42 ID:LOmEhsEq0.net

>>94
さっそく来たw

186 ::2023/01/21(土) 12:53:08.47 ID:Xq6rPA6L0.net

>>121
山ワサビww

155 ::2023/01/21(土) 12:27:01.49 ID:xwpnK06t0.net

日本人はアメリカ食を見習うべき
特に日本のチーズとベーコンはマジでゴミだから

276 ::2023/01/21(土) 16:36:31.21 ID:Xq6rPA6L0.net

炊き込み御飯とかザラメ砂糖ザーがデフォ
ちょっとだけ食うととても美味しい魔法の味だけど、沢山食うと甘くて甘くて~

138 ::2023/01/21(土) 12:16:23.93 ID:ky1DPucW0.net

>>135
ほんこれ
ド田舎の風習で全体を語られてもマジ迷惑だわw

75 ::2023/01/21(土) 11:33:45.47 ID:Fukg50xj0.net

>>64
東北の上の方まで激甘赤飯らしいな
ゴマ塩赤飯好きとしてはショッキング過ぎる

4 ::2023/01/21(土) 11:08:51.63 ID:hPv+n5yl0.net

刺身にめんつゆとか北海道のどこの地域だよ

447 ::2023/01/22(日) 11:16:31.45 ID:5jOSGaLg0.net

>>402 でもイカはしょうがと醤油 だけどね

サーモンとかホたテ マグロ とかは主要なのはめんみとわさびで

294 ::2023/01/21(土) 17:21:51.16 ID:dYwZbZGs0.net

クソデカキャベツがある
ハロウィン用のお化けカボチャくらいでかい

441 ::2023/01/22(日) 08:43:09.21 ID:N30MGNhF0.net

北海道の赤飯は甘い

39 ::2023/01/21(土) 11:22:19.91 ID:VryO/j6X0.net

刺身はけんこつ醤油
焼肉はスタミナ源

458 ::2023/01/22(日) 12:26:36.26 ID:V2DYCSN/0.net

ケチャップも砂糖の塊みたいなもんだからな

382 ::2023/01/22(日) 01:01:18.74 ID:O9upHdMr0.net

>>379
ひと言で言えば関東とは別物
旨いか不味いかって言えばご当地の味覚だからなんとも

唯、関東以南の口に合わないと思う

109 ::2023/01/21(土) 11:53:23.21 ID:cM+yRO9a0.net

日本全国いろんな文化があるのはいいこと
もし観光に行ったら試してみたい

455 ::2023/01/22(日) 12:20:43.09 ID:tckYa6XO0.net

焼き鳥は豚のこと

285 ::2023/01/21(土) 17:03:16.27 ID:sAaiGq4h0.net

ひとくちに北海道といっても
名古屋から栃木くらいの幅がありますよ

191 ::2023/01/21(土) 12:56:54.59 ID:guGhT3UF0.net

納豆のたれを納豆に使わないで刺身食べるときに使ってるわ

394 ::2023/01/22(日) 01:20:10.06 ID:JaEFRR6s0.net

秋田に行って驚いたこと ところてんには”生姜”!!

60 ::2023/01/21(土) 11:29:54.73 ID:WOPIGfxM0.net

>>41
古い町だと入殖した人達の末裔に文化が引き継がれてそうだな
炭鉱町は大自然に帰ってしまった所多いけど
札幌も各地の方言チャンポンとかで面白かったけど雪以外は基本東京と変わらんかも
今の若い人は”なまら”もあまり使わんみたいで

449 ::2023/01/22(日) 11:17:45.60 ID:5jOSGaLg0.net

>>414 少量でも一度は食っておいて損はないぞ

263 ::2023/01/21(土) 15:40:27.81 ID:MOwAiRCQ0.net

>>16
焼きそば弁当で十分

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す