引用元
1 ::2023/01/19(木) 16:00:28.49 ID:uaA6r7k50●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
厚生労働省の発表によると、19日時点で公表された新型コロナウイルス新規感染者は7719人。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb3ea45c70ebadeddede1f4bb03763d57ad8b93&preview=auto
78 ::2023/01/19(木) 19:31:13.86 ID:j4aua2lY0.net
4 ::2023/01/19(木) 16:01:30.50 ID:SwNuCg6V0.net
49 ::2023/01/19(木) 17:15:26.88 ID:SwNuCg6V0.net
39 ::2023/01/19(木) 17:00:43.63 ID:M6qmz0ml0.net
信じて…信じてもいいんだよね…(´;ω;`)
そろそろ花粉がつらい日が…
39 ::2023/01/19(木) 17:00:43.63 ID:M6qmz0ml0.net
信じて…信じてもいいんだよね…(´;ω;`)
そろそろ花粉がつらい日が…
67 ::2023/01/19(木) 18:39:26.52 ID:0AFc8kIf0.net
東京都 新型コロナ “新規感染者減も再増加に警戒を”
2023年1月19日 18時33分
新規感染者数の7日間平均は、18日時点で、9771人と、前週比の63%となり、5700人余り減りました。
7日間平均が1万人を下回るのは、去年11月下旬以来となります。
また、ゲノム解析の最新結果では、第7波の主流だったオミクロン株の「BA.5」の割合が減少する一方、新たな変異ウイルスの割合が増える傾向が続いています。
このうち、アメリカで急速に感染が広がっているオミクロン株の1つ「XBB.1.5」は、先週以降、7例増え、これまでに確認されたのは22例となりました。
専門家は、新規感染者数は減ったものの、依然として高い水準にあるとして「新たな変異ウイルスへの置き換わりが進む過程で、感染者数が再び増加に転じることに警戒が必要だ」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230119/k10013954411000.html
86 ::2023/01/19(木) 21:25:34.62 ID:pd2Zjqim0.net
5 ::2023/01/19(木) 16:01:58.15 ID:SwNuCg6V0.net
74 ::2023/01/19(木) 19:19:12.18 ID:N0+sK1IZ0.net
>>71
感染報告をする場合は年齢、基礎疾患の有無、ワクチン接種状況の記載をお願いします
56 ::2023/01/19(木) 17:49:58.77 ID:sgQGwp320.net
コロナ死亡で思い出したけど
コロナでホテル療養中に転落して死んだ人もコロナ死にカウントされたとか最近あったなw
31 ::2023/01/19(木) 16:37:10.26 ID:NM3igYBl0.net
もう何年もカラオケ行ってないけど
マスクして歌うのか?今時客来るのか?
79 ::2023/01/19(木) 19:36:09.97 ID:JiaMaOZ70.net
>>75
詳細な接種時期は分かりませんか?
接種不明(接種時期不明)・・っと・・
63 ::2023/01/19(木) 17:57:33.52 ID:UMBOXY8w0.net
37 ::2023/01/19(木) 16:56:05.29 ID:MlFnxkWS0.net
>>26
尾身会長が、
自然感染した人が他の国に比べて少ないことで感染が広がっています。
って言ってたから感染で免疫を獲得が今のトレンド
62 ::2023/01/19(木) 17:54:24.97 ID:j4aua2lY0.net
>>59
自分はコロナ禍前からマスクはしてたから
これからもこのスタイルは変えるつもりはないけどな
マスクが嫌いな人は良いわね
28 ::2023/01/19(木) 16:24:54.72 ID:bzqdu1G00.net
外国人入ってきてるのに減るのはどういうことなんやろ中国人は日本には行けないんだっけ?
13 ::2023/01/19(木) 16:06:19.18 ID:j9smoAwU0.net
12 ::2023/01/19(木) 16:06:05.55 ID:R5F8THfI0.net
東京は減少してるけど地方は平行線なんだよな
減少はしてない
19 ::2023/01/19(木) 16:16:32.28 ID:Mx4MN4Am0.net
82 ::2023/01/19(木) 19:49:51.06 ID:j4aua2lY0.net
中国式になにもせずバァーっと感染拡大させて一気に収束
ってのがいいかもな
24 ::2023/01/19(木) 16:21:44.33 ID:0AFc8kIf0.net
9 ::2023/01/19(木) 16:05:24.92 ID:UDzBx5uI0.net
専門家が1週間前の拡大してたときはオミクロンワクチンの接種率が低いのが原因と言ってたのに、ここ最近減ってきたのはワクチンの効果だと言ってて失笑しかない
21 ::2023/01/19(木) 16:18:55.91 ID:j4aua2lY0.net
中国が春節ブロックしてくれたし
この度はよかったな
33 ::2023/01/19(木) 16:43:45.25 ID:9XFHLGxI0.net
34 ::2023/01/19(木) 16:48:48.45 ID:0AFc8kIf0.net
【東京都】新型コロナ 32人死亡 7719人感染確認 前週比5708人減 重症者49人 2023年1月19日 16時15分
【東京都】新型コロナ 死亡ゼロ 8638人感染確認 2日連続過去最多 重症者9人 2022年1月20日 21時53分
名工大平田教授のAI予測(11月15日発表)
東京都の第8波感染のピークは、来年1月中旬におよそ2万5000人
※ 「BQ.1」などの感染力がこれまでと変わらず、免疫の効果がある程度、保たれるという想定
69 ::2023/01/19(木) 18:55:58.03 ID:Lnq59J4X0.net
>>67
警戒はしても対策はしないじゃん
うちらに何をしろと・・・
マスク外せばいいんか?旅行行けばいいの?
・・・ワクか・・・結局はワクなんだね・・・
91 ::2023/01/19(木) 22:22:57.91 ID:lAAMGgU+0.net
ここ10年で一番の花粉が来るから少なくとも5月まではマスク
26 ::2023/01/19(木) 16:22:54.13 ID:ny8veXKQ0.net
65 ::2023/01/19(木) 18:22:46.37 ID:6GzJ99gP0.net
BA.5と置き換わっている他の変異株の感染力がそれ程でもないようだね
38 ::2023/01/19(木) 16:57:11.73 ID:3MXQbhzI0.net
関連