引用元
1 ::2023/01/16(月) 22:35:43.24 ID:h8p8F3tX0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ウクライナ国民の95%以上がロシアとの戦争への勝利を確信
最新の世論調査によると、95%以上のウクライナ国民がウクライナがロシアとの戦争に勝利することを確信していることがわかった。
キーウ国際社会学研究所がウクライナ科学アカデミー社会学研究所の発注を受けて2022年12月19日から25日にかけて実施した世論調査の結果を発表した。
プレスリリースには、「95%以上が、ロシアとの戦争におけるウクライナの戦争を確信している(編集注:75.3%が「完全に確信している」、20.4%が「どちらかといえば確信している」、1.6%が「どちらかといえば確信していない」、0.9%が「全く確信していない」と回答)。その際、圧倒的多数の回答者(63.2%)が来年(2023年)中に、あるいはもっと早く勝利することを期待していると回答した。26%だけが、戦争は1年以上続くと答えた。つまり、社会には、私たちの勝利という結末を迎える形でのロシアとの軍事衝突の迅速な終結への著しい期待が存在するということだ」と書かれている。
以下略
https://www.ukrinform.jp/rubric-society/3653617-ukuraina-guo-minnoyi-shanggaroshiatono-zhan-zhengheno-sheng-liwo-que-xin.html
32 ::2023/01/16(月) 23:04:39.57 ID:aoJVA5cG0.net
>>31
なんで紛争や戦争が起こっているなら第三者が意見言っていいの?
ガリツィアも戦争の結果でしょ?
126 :名無しさんがお送りします:2023/01/17(火) 16:52:10.98 ID:/NkvlrstQ
西側諸国に全面核戦争を仕掛けたら、世界の歴史の教科書に残る偉業だ。
「西側諸国による、途上国に対する植民地支配を終わらせた」、と世界の世界史の教科書には書かれることになる。
2 ::2023/01/16(月) 22:36:59.55 ID:y/MCSXSR0.net
戦争に勝者なんていないよ
ウクライナが被害者みたいになっているけど
ロシアも被害者なんだよな
40 ::2023/01/16(月) 23:13:47.06 ID:aoJVA5cG0.net
99 :名無しさんがお送りします:2023/01/17(火) 04:21:15.97 ID:S0tKGIMoR
66 ::2023/01/16(月) 23:50:18.77 ID:hMEamgLX0.net
ドンバス奪還
クリミア奪還
アゾフ海から黒海艦隊締め出し
クリミア大橋破壊
ここまでやってる間にプーチンさんが
身体の調子悪くなって停戦する気がする
118 ::2023/01/17(火) 08:41:28.86 ID:ea21HE7F0.net
犬の飯 @iunomesuこと電波犬
優秀なロシアの工作員だったのかも知れんな
電波過ぎて反ウクライナ増やしまくって義勇兵まで叩かれ出したり
明らかにロシアに利しかなかったし
ソレダール陥落間際でタイミングよく消えたし
優秀なロシアの工作員だったのかも知れん
8 ::2023/01/16(月) 22:40:45.93 ID:aoJVA5cG0.net
42 ::2023/01/16(月) 23:15:34.59 ID:aoJVA5cG0.net
77 :黒トラ(長野県) [ニダ]:2023/01/17(火) 01:28:06.75 ID:K0C5195Y0.net
65 ::2023/01/16(月) 23:46:40.78 ID:CzF0y0nu0.net
127 :名無しさんがお送りします:2023/01/17(火) 16:55:13.58 ID:/NkvlrstQ
誰が良いか悪いかは別として、良し悪しは別として、手段も別として、
全ての西側諸国が全面核戦争で滅びれば、
西側諸国による、途上国に対する(経済的)植民地支配が終わるのは事実。
これは世界の世界史の教科書に残る偉業だ。
第3世界としては止める理由がない。
44 ::2023/01/16(月) 23:17:43.32 ID:meuPRAcI0.net
>>27
当時のポーランド領は東に広がっていてそこにはウクライナ人、ベラルーシ人が住んでいた。
戦後ソ連に併合されたのちにそれぞれ独立
116 ::2023/01/17(火) 07:40:58.02 ID:ea21HE7F0.net
犬の飯 @iunomesu ・ 07:17:47 ・ Twitter for Android
軍に入りたかったけど動員でいきなりしょっ引かれて
一週間だけ戦車に乗って即バフムト送りとの事です
少年兵を動員するだけでもアカンのに
激戦地バフムト送りとかマジで草も生えんぞ……
犬の飯 @iunomesu ・ 07:17:13 ・ Twitter for Android
まぁ少年兵の噂はチラホラ各戦線で聞けてましたが
直接コンタクト取れたのは初めてですね
しかしまぁ少年兵を動員ねぇ……
こんな戦争ロシアは負けて当然だわ
犬の飯 @iunomesu ・ 07:15:54 ・ Twitter for Android
あと少年兵から最近の発言「モルヒネを下さい」
以上です
九重 ノイの方が先か(笑) ↓
2022/12/11
九重 ノイ@Enigma_2175・2022. 12. 11.
少年兵の捕虜の凍傷の治療をしている。情が湧いてしまうが、糞。なんかクリスマスプレゼントとか要らないの?って聞いたら、
痛いから、モルヒネだってさ。16歳ならよ、switchとかプレステとかって言えよ…糞….最悪な気分だ…
2022/12/12
犬の飯 @iunomesu ・ 07:15:54 ・ Twitter for Android
あと少年兵から最近の発言「モルヒネを下さい」
以上です
Grishnakh@mordororcsmen・1月14日
九重ノイ氏は垢消した? なら言うけど 彼 偽義勇兵だったんだよね 警察にも身元もバレてる
犬の飯さんにも裏取りして貰ってたし、かっぱ隊の人達も既に知ってる
9 ::2023/01/16(月) 22:41:07.46 ID:0Yg0+6DE0.net
53 ::2023/01/16(月) 23:27:29.46 ID:KnjJ91RE0.net
>>2
この期に及んでもどこもロシアに侵略しないんだから、ロシアの完全な被害妄想やで
134 ::2023/01/17(火) 16:45:45.22 ID:avQ8Q5J70.net
>>123
左翼やバカウヨやグローバリストの手先はみんな仲良くウクライナ応援団だからな
91 ::2023/01/17(火) 02:36:35.46 ID:afzWDhJB0.net
オーストリアのいじめは甘くないからやめた方がいいよ
25 ::2023/01/16(月) 22:54:42.86 ID:3gLBco450.net
戦争してる時に負けるなんて言えないでしょ
大日本帝国もそうだったでしょ
51 ::2023/01/16(月) 23:24:34.68 ID:aqZGvhXd0.net
30 ::2023/01/16(月) 22:59:10.58 ID:ScjEgcSl0.net
75 :ジャガーネコ(埼玉県) [CN]:2023/01/17(火) 01:05:27.84 ID:dmi5QLmU0.net
104 ::2023/01/17(火) 05:17:31.98 ID:7Y1eHmLI0.net
>>94
日頃から露助のケツ穴なめてそうなお前ほどキチガイじゃねぇと思う。
37 ::2023/01/16(月) 23:10:35.51 ID:Bt2vNk7t0.net
>>33
西側は絶対引けない感じなのか
プーチン倒れるまで長引くのかな、現地の人は最悪だね
64 ::2023/01/16(月) 23:45:17.95 ID:zrDwFuI50.net
勝てるわけねーだろ
今年の春にいっきに攻め込まれて終了だよ
85 ::2023/01/17(火) 02:30:56.64 ID:avQ8Q5J70.net
>>64
冷静な人がいて少し安心
ウクライナ応援団は白痴化された日本人の典型
27 ::2023/01/16(月) 22:56:44.09 ID:aoJVA5cG0.net
>>26
ではなぜソ連に併合される前のガリツィアはポーランド領だったのか?
現地のウクライナ人無視して
84 ::2023/01/17(火) 02:30:06.60 ID:avQ8Q5J70.net
>>71
そもそもウクライナのが遥かに死傷者多い件
19 ::2023/01/16(月) 22:49:09.25 ID:JsoIXSty0.net
>>2
>>3に書いたウクライナの国歌だけど、ロシア革命が起こった1917年に独立を宣言したウクライナの民族主義者によって国歌として採用され、その後、ソビエト連邦に併合されるまで国歌として使用。
1991年8月24日にソ連から独立した後、1992年にウクライナの国歌として復活したそうな。
君の書いたことはどこにでもつうじる真理とはいえないな。
69 ::2023/01/17(火) 00:38:19.02 ID:cOtsjRgn0.net
>>10
オバマ時代にやってきた悪事もばれそうだしな
関連