ニュース

「ブロッコリーの茎にまんこみたいな穴があるんですけど!」「はあ?何いってんだこいつ」 [866556825]

1 ::2022/11/23(水) 12:53:56.90 ID:Od5XQBxN0●.net ?PLT(21500)
ブロッコリーの茎に穴が空いてる!「食べられるの?」「食べられないの?」元スーパーの店員が解説

https://creators.yahoo.co.jp/parutoyo/0100346445

https://creators-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/parutoyo/article/00346445/internal_1669007625047.jpeg

66 ::2022/11/23(水) 16:20:39.02 ID:ZhD7UfEV0.net

こんな穴は食えない、ってなった事ある?俺は無い

47 ::2022/11/23(水) 14:23:26.54 ID:uju7NsKw0.net

茎の下側なんてポイっだろ

32 ::2022/11/23(水) 13:23:56.53 ID:lUAGnpLm0.net

前に少し収穫遅れたブロッコリーを出荷したんだが、アントシアニンが出て紫っぽくなってた
それを腐ってると言われ直売所の売り場から下げられた事ある
栄養価はアントシアニン出た方が高く、風味も良い
日本人は贅沢すぎるよ

73 ::2022/11/23(水) 17:44:42.09 ID:+oIM2Fmb0.net

>>72
それもおかしいと思うけど、キャベツを返品するって発想が貧困だよねえ

60 ::2022/11/23(水) 15:47:12.99 ID:3YvMqeyQ0.net

>>32
紫は当たりなのにわかってねーんだな

21 ::2022/11/23(水) 13:09:40.64 ID:AleXOBRW0.net

ブロッコリーにも穴はあるんだよな・・・

44 ::2022/11/23(水) 14:14:37.89 ID:hjotY9XZ0.net

ブロッコブロッコブロッコリー
https://youtu.be/fZztG-uhuGg

27 ::2022/11/23(水) 13:18:59.73 ID:sxlODENm0.net

>>4
お前穴だけ集めた純度100%の穴を食べられるのかよ?
無理だろ?
なら穴のあるブロッコリーだって食べられないかもと思うのは自然だ

16 ::2022/11/23(水) 13:03:09.19 ID:xJmKKuHB0.net

平和とは、つまりまったくそれでよいのだ

78 ::2022/11/24(木) 09:04:31.59 ID:Tje5fVf50.net

50 ::2022/11/23(水) 14:47:51.21 ID:sANM3K0L0.net

これで食べられないとか思うのはどうかしてるわ

50 ::2022/11/23(水) 14:47:51.21 ID:sANM3K0L0.net

これで食べられないとか思うのはどうかしてるわ

14 ::2022/11/23(水) 13:02:32.32 ID:XleQF8a70.net

58 ::2022/11/23(水) 15:38:55.67 ID:uVoRczeC0.net

理科の授業レベル

38 ::2022/11/23(水) 13:41:29.59 ID:Oxw+oEYo0.net

こんなのよくあるだろ
料理したことないの?

48 ::2022/11/23(水) 14:27:08.49 ID://eW5C5Z0.net

穴は食べられないだろ

35 ::2022/11/23(水) 13:25:15.64 ID:BUgZtVNw0.net

カリフラワーにしとけ
カリだけに

41 ::2022/11/23(水) 13:57:17.27 ID:3VVmOQ1K0.net

>>32
ブロッコリー好きの俺に送ってくれい!
硬めに茹でて食感を楽しむ食べ方が好き

68 ::2022/11/23(水) 16:24:40.17 ID:BKRhO+VU0.net

ホースくだちゃい
食べられるの?
食べられないの?

55 ::2022/11/23(水) 15:06:32.09 ID:2VxvPGk+0.net

コレって結局何?
古くなって水分が抜けたから巣になったってこと?

19 ::2022/11/23(水) 13:06:06.15 ID:HtdGtZa10.net

まんこ見たこと無いの?

36 ::2022/11/23(水) 13:37:31.91 ID:nbTszPwL0.net

昨日買い物にいったらカリフラワーの色にびっくりしたわ
王道の白、オレンジ、紫がありました

18 ::2022/11/23(水) 13:04:49.38 ID:dBvYxqqC0.net

よって、ブロッコリーの茎は穴があいてないものを選ぶのをオススメします。食べる部分が多くてお得ですね!

自称料理研究家ぱるとよ

83 ::2022/11/24(木) 09:52:36.45 ID:yirXa3R10.net

幹の部分の皮を厚めに剥いて残った部分を薄く切ってベーコンと炒めてみろ
ブロッコリーの一番美味しい部分の認識が変わるぞ。

22 ::2022/11/23(水) 13:14:23.94 ID:tLR0++um0.net

野菜レイパーって今何してんだろ

20 ::2022/11/23(水) 13:09:18.25 ID:oUULRayo0.net

思春期の俺にトラウマを植え付けた某有名な開脚マンはもっと毛むくじゃらだった

57 ::2022/11/23(水) 15:26:37.24 ID:CPRAl/VD0.net

キュウリかゴボウを入れる穴だろ

24 ::2022/11/23(水) 13:15:15.97 ID:dK3BaaJo0.net

毛深くてチリチリしてる

26 ::2022/11/23(水) 13:16:20.59 ID:UfMjcSWs0.net

>>1
ケ穴確

77 ::2022/11/23(水) 18:59:56.19 ID:7CQR3SZV0.net

>>4
寄生虫が食べたように見えるんジャマイカ

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す