ニュース

中高年を悩ませる「パスワードが覚えきれない」問題…9割近くが同じものを使い回し [837857943]

1 ::2022/11/22(火) 09:58:33.68 ID:lcQnu+fX0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
今年、世界で最も使われた「パスワード」って何か分かりますか? パナマのセキュリティー企業Nord Securityが15日に発表したランキングによると、
世界30カ国の1位は「password」(使用回数約500万回)なんだとか。

ちなみに、日本の1位は「123456」で、2位が「password」。何とずぼらな人の多いこと!

気持ちは分からないでもない。ネット上では《パスワードの複雑化と複数化は、個人で管理できるキャパを超えている》なんて悲鳴も上がっている。

だからだろう。

セキュリティーサービスの企画や設計などを手がけるAironWorksが7日に発表した実態調査(全国の10~70代の男女716人対象)によると、
プライベートで利用するウェブサービスやアプリで、少なくとも1つ以上、同じパスワードを使い回しているのは87.6%だった。

「20年、30年前から続いている問題ですが、今はある程度、使い回しになるのは仕方がない。ここまで増えると、
さすがにもう覚えきれませんからね」と、ITジャーナリストの井上トシユキ氏がこう続ける。

《パスワードは大文字と小文字と数字を組み合わせてください》とか言われても、記憶力の低下を痛感している中高年などはハードルが
高くなるばかり。パソコンのパスワードを付箋に書いてパソコンに貼っているようなレベルの人は、なおさらだろう。

スマホやパソコン上にパスワードのメモを保存しておいても、盗み見られるリスクはゼロとはいえないし、1カ所に集約しておくと、
一気にすべてのパスワードがバレる恐れも……。

「それでも、どうしてもウェブサービスやアプリごとにパスワードを変えたいのなら、パスワードを管理してくれるアプリを利用するのが、
現時点では“最適”です」(井上トシユキ氏)

ネット上には《もうパスワードはなくして、指紋など生体認証で何とかしてくれ》とっいった声もある。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/314763

10 ::2022/11/22(火) 10:04:45.48 ID:4vFpEsxW0.net

保存しとくしかないやろ

89 ::2022/11/22(火) 10:28:08.67 ID:ytM/0b750.net

今は自動生成してくれるから助かる

381 :ラダームーンサルト(茸) [IT]:2022/11/23(水) 00:23:49.95 ID:TD3KU+sM0.net

ログイン恐怖
毎回失敗する

90 ::2022/11/22(火) 10:28:36.64 ID:2Gg2CD9A0.net

UUDDLRLRBA

371 ::2022/11/22(火) 22:49:50.22 ID:Qh0LMDd80.net

斎藤だったら、
sito3110
Sito3110
Sito3110!?
この3パターンを使い回せば大抵足りる

309 ::2022/11/22(火) 14:49:36.85 ID:sq2ZaTiE0.net

035014

105 ::2022/11/22(火) 10:42:08.07 ID:EtasHpAH0.net

チュンハッカー「ヒャッハー!」

163 ::2022/11/22(火) 11:38:47.37 ID:fxFRQuN80.net

>>1
めんどくさいんだよ。
ハッキングの罪をもっと重くしろよ。社会的影響を考えると終身刑でもいいくらいだ

36 ::2022/11/22(火) 10:13:08.59 ID:gqlfQ2Dw0.net

w

20歳だって覚えられないやつは多いよw

168 ::2022/11/22(火) 11:47:45.72 ID:zOWNNc9Q0.net

指紋とか顔認証にしろよ

パスワードウザすぎ

15 ::2022/11/22(火) 10:07:01.29 ID:bMOcdS6T0.net

もう覚えるもんじゃねーだろ
ブラウザとかスマホに覚えさせるもんだ
メモだけはどこかにとっておく
ADHDぼく「あれ?メモどこ?」

177 ::2022/11/22(火) 11:56:24.44 ID:iZT5oIaI0.net

>>1
中高年じゃなくても
という問題じゃないの?

129 ::2022/11/22(火) 11:09:13.69 ID:xwqhMf0s0.net

4ケタ数字の場合は元カノの名前だな
お前ら当ててみ

34 ::2022/11/22(火) 10:12:50.48 ID:sOJqneHX0.net

パスワードを管理するソフトもクラッシュしたり移行に失敗したら一網打尽やしなぁ
個人ならある程度の強度の共通パスワードをたまに変更ってのが安全性と利便性のバランスが取れてるぐらいちゃうか

173 ::2022/11/22(火) 11:54:33.42 ID:vOHo6K4F0.net

>>165
それな
生殺与奪の権をgoogleに掴まれてるわ

31 ::2022/11/22(火) 10:11:17.77 ID:krq0ofiy0.net

>>5
同じやつたくさんいさう

254 ::2022/11/22(火) 12:58:49.67 ID:FMUnKyAv0.net

パスワード ノート でAmazon検索すると、たくさん出てくる
ただ問題なのは、実用に耐えるモノが一つも無い  マジで全く役に立たない

掛線の幅、極太でページ中央に縦線が欲しいのに一つも無い
毎回、ページに自分で縦線ひくのが面倒クサイんじゃマヌケ

あと掛線、ちったあ濃くするとか工夫しろよ

175 ::2022/11/22(火) 11:55:51.39 ID:xMDX0WBv0.net

紙にパスワードとか取引パスとか書き留めてるけど、膨大になりすぎてるわ。
Eトレ、楽天証券、アマゾン、Wiggle、ソクミル、ストリーム・・・・

158 ::2022/11/22(火) 11:33:44.67 ID:nh9TMRsQ0.net

>>154
年度くらいつけなさい

276 ::2022/11/22(火) 13:28:11.23 ID:0aXfKlpf0.net

全部メモ帳に書いとけばコピペで済むだろ

108 ::2022/11/22(火) 10:44:02.11 ID:S1XkmMKG0.net

keepass使っとけ
Hex-Key 128bit 32文字(ビルトイン)なんてほぼランダムだからどう考えても辞書攻撃なんてやられない
できたらパスキーの実用化はようしてくれ
サイトごとに作られるから原理的にフィッシング不可能らしいから

280 ::2022/11/22(火) 13:36:43.44 ID:NSEoaxNV0.net

年齢関係ないな

59 ::2022/11/22(火) 10:16:43.18 ID:Y9dRxcRw0.net

バカがネット使っても不幸になるだけなんだよな

374 ::2022/11/22(火) 23:14:51.12 ID:MGEr5KoI0.net

h4610h0930

186 ::2022/11/22(火) 12:03:37.49 ID:H6O2Asmd0.net

最近忘れてばかりで
再設定ばかりしてるわ

30 ::2022/11/22(火) 10:11:15.48 ID:UbR0IMK30.net

パスワードって覚えるものだったのか

159 ::2022/11/22(火) 11:33:44.92 ID:QMA8WMNS0.net

500イーサリアムクラシック貰ったけど、パスワード忘れてログインできなくて泣いた

134 ::2022/11/22(火) 11:11:20.74 ID:iFMVL/k+0.net

ソープ会員カード番号

286 ::2022/11/22(火) 13:44:41.82 ID:Y53shNTd0.net

ヒント探る気
満々スレ

248 ::2022/11/22(火) 12:54:24.12 ID:ZiBuOqTZ0.net

>>245
でも手型とか取られたらヤバいよね?

(もちろん手首先切断とかも困るし)

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す