ニュース

大阪急性期・総合医療センターがサイバー攻撃で電子カルテ使えず通常診療が全面停止中 [711292139]

1 ::2022/10/31(月) 19:25:35.31 ID:fLIdl3Rz0.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
大阪市の総合病院でシステム障害が発生し、緊急手術以外のすべての診察などがストップしています。サイバー攻撃を受けた可能性があるということです。

大阪市住吉区にある総合病院「大阪急性期・総合医療センター」によりますと、きょう、ランサムウエアと思われるサイバー攻撃により、電子カルテシステムに障害が発生したということです。

この影響で、緊急の手術以外のすべての外来診療、新規の救急患者受入などがストップしています。

病院を運営する大阪府立病院機構などが、障害の原因を詳しく調べるとともにシステムの復旧作業を行っていますが、現時点ではあす以降もこの状況が続くとみられるということです。

病院側はきょう午後8時から記者会見を行い、詳細を説明する予定です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/192155

159 ::2022/11/01(火) 06:48:38.27 ID:TAkPdj3g0.net

>>155
???

34 ::2022/10/31(月) 19:35:43.71 ID:PtaCmd9t0.net

ニチイと書いてある
名札あるからマシかな

50 ::2022/10/31(月) 19:43:18.00 ID:gCGSQZXy0.net

>>45
あっ…共産党…やったな…

173 ::2022/11/01(火) 13:23:37.07 ID:leF6xaI00.net

JAPよええええええええええええええええ

114 ::2022/10/31(月) 21:22:13.46 ID:oyMj0Cp30.net

ふーん、大変だね

68 ::2022/10/31(月) 19:53:21.09 ID:n8ipT8z40.net

手術はできるだろう?

111 ::2022/10/31(月) 21:12:23.70 ID:t2JJE9ap0.net

>>106
急性期なら部門システムいっぱい入ってるから医療系ITはお祭りやろな
富士通はめっちゃ高みの見物してそう

152 ::2022/11/01(火) 00:24:46.54 ID:0F/nvxwk0.net

いまだにwindows7とか使ってそう

90 ::2022/10/31(月) 20:26:35.50 ID:MqECpmhY0.net

>>76
関係ねー

25 ::2022/10/31(月) 19:33:02.09 ID:+3VUnzGm0.net

>>15
昨日の憂さ晴らし、とか

146 ::2022/10/31(月) 23:54:33.53 ID:5tYXu0rO0.net

どーせいつものロシアか中国だろ

104 ::2022/10/31(月) 20:56:16.43 ID:pomyBRcM0.net

ランサムウェアなら金払えよ。
奴らも商売で信用第一だから、金払ったら解除してくれるぞ。

13 ::2022/10/31(月) 19:28:47.63 ID:UaiQINgT0.net

ロシアかな
こっわ

3 ::2022/10/31(月) 19:26:27.14 ID:MiVoS47/0.net

↓サイババが一言

163 ::2022/11/01(火) 07:05:59.10 ID:a21ZlXoX0.net

>>157
ハードウエアシステムはNだけどネットワークや電子カルテなんかはそれぞれ別のベンダーだと思うよ

55 ::2022/10/31(月) 19:46:34.98 ID:zaywikNX0.net

枝野「なっ?」

33 ::2022/10/31(月) 19:35:03.97 ID:PtaCmd9t0.net

>>27
ニチイのおばちゃんは
病院に行くと溢れてるな

正規の職員どこに?
の世界

102 ::2022/10/31(月) 20:54:05.15 ID:+hZRgXYk0.net

徳島の半田病院を教訓にしていなかったのか?

22 ::2022/10/31(月) 19:31:58.01 ID:7EGJa18W0.net

ランサムウエアってなんだ?
ググっても詳しい説明しか出てこないんだが。

133 ::2022/10/31(月) 22:50:00.14 ID:E5VfBhEB0.net

>>84
大阪府立病院ちゃう。

93 ::2022/10/31(月) 20:30:13.84 ID:nm+Hlgjs0.net

ネット使うのは師長クラスか事務職員だな
大抵PC扱いがやばい

36 ::2022/10/31(月) 19:36:28.92 ID:Jedn/jox0.net

人の命に関わるとかいってすげえ要件厳しい癖にこういうのガバガバなんだよな
緊急時に1日巻き戻ってでも外部からネットワーク遮断して動かすとか出来ないのかね

134 ::2022/10/31(月) 22:52:07.45 ID:RB7M3+OR0.net

放置でいいよ、データは消えるけど当然クラウド保存してあるんだろ?
俺も食らったけど無視して顧客データ消えた。
でも金払うよりはマシ。

147 ::2022/10/31(月) 23:55:30.00 ID:cM22zF5g0.net

電カル飛んだら検査やり直しになるのか。鼻にカメラ突っ込まれて大変だったのに

143 ::2022/10/31(月) 23:39:45.10 ID:AX8clLWt0.net

ランサムウェアなら変なメール開いて感染の可能性も高い

99 ::2022/10/31(月) 20:47:18.45 ID:uIbef3cJ0.net

セキュリティが甘すぎだろ
枝野さんの忠告を噛み締めなさい

9 ::2022/10/31(月) 19:28:24.03 ID:+3VUnzGm0.net

韓国か?

69 ::2022/10/31(月) 19:53:51.62 ID:evKJD7om0.net

>>61
身代金支払って暗号化解除されても、ハッカーは間違いなくデータを既にコピーしているから今後はデータ公表されたくなければ金払えと要求をエスカレートさせる可能性がある

184 ::2022/11/01(火) 17:56:37.39 ID:NVYIRiBo0.net

>>177
医療に関しては阪大を中心とした西日本が強いから

142 ::2022/10/31(月) 23:36:29.91 ID:qNXsD5HD0.net

しょぼい脆弱性だらけ

IT界はもう素人しかいない

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す