ニュース

ハリルホジッチ「日本では、お金を出す人がメンバーを決めるんだ」 [802462122]

1 ::2022/11/02(水) 20:38:25.81 ID:FV8WzYgr0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
所属クラブで結果を残せていない選手や欧州のトップレベルでプレーしていない選手のカタールW杯メンバーに対する批判が湧きおこると、ツイッターでは「スポンサー枠」がトレンド入りしている。

 これに対して、かつてFC東京やV・ファーレン長崎などJリーグ複数クラブでプレーしていた幸野志有人が「スポンサー枠だとか言ってる暇な声だけデカい馬鹿ばっかりで本当に醜いですね」と反発。同選手の強烈なメッセージに賛同のメッセージが寄せられる一方、「結果出してないのに選ばれて、結果出してる人が選ばれてない。どう見てもスポンサー枠」、「また何か言っている」、「ハリルを馬鹿にするな」、「ハリルが以前スポンサー枠の存在指摘していたけど…」と非難されるなど、にわかに注目を集めている。

 なおロシアW杯開幕直前で日本代表監督を解任となったバヒド・ハリルホジッチ氏は今年3月、クロアチアメディア『Sportske Novosti』のインタビューで「(代表監督の去就について)政治が決めることもあれば、ビジネスが決めることもある。その時、結果は重要ではない。例えば、日本ではビジネスが物事を決めたんだ」

 「そこでは大物選手たちと契約しているスポンサーが、私が(彼らを)ワールドカップに連れて行かないかもしれないと聞いていたのだ。それにそのスポンサーは日本サッカー協会に出資していた」

 「日本では、お金を出す人が物事を決めるんだ。だから、私が一部の選手を(ロシアW杯に)連れて行かないかもしれないという話を聞いて、私をクビにした」と告白。「スポンサー枠」でロシアW杯日本代表メンバーに選ばれた選手が存在することを明かしていた。

https://football-tribe.com/japan/2022/11/01/254993/

217 ::2022/11/03(木) 00:41:00.98 ID:IPAHPkeh0.net

権利を行使するかどうかも所詮出資者次第でしょ
金出す奴は何でもできるだけの話
出資者が決める事が嫌なら、丸投げしてくれるスポンサー探すしかない

280 ::2022/11/03(木) 08:30:08.39 ID:5qYt2YXy0.net

>>279
そういや浅野もa社だったような

203 ::2022/11/03(木) 00:19:13.57 ID:Zf3SCVUJ0.net

日本で日本代表に関する報道や“ネットの反応”見てると
いつ何時も日本はダメダメダメw世界から全く遅れてるww話にならんwwww
ほんとにこんな論調ばっかだけど
世界的に見たら
自国開催直前の第16回大会以で何とか初出場
以降連続出場を続け自国開催意外でも決勝T進出2回
前回大会では優勝候補をあわやというとこまで追い詰めた
成長力半端ない相当ヤバい国のはずなんだけど
どういう訳かそういう論調がほんとに全くないんだよね

72 ::2022/11/02(水) 21:07:03.72 ID:NS1O4KkJ0.net

>>39
スター選手が年間何十億も貰える理由考えればわかるだろ
金だよ金
世の中金

205 ::2022/11/03(木) 00:22:08.48 ID:OEWRkirF0.net

>>203
ロシア大会とか
八百長臭いコロンビアに1勝しただけやで
後は引き分けと負け
ポーランド相手にみすぼらしく負けたの覚えてないのか

165 ::2022/11/02(水) 22:43:54.98 ID:IehTJTCj0.net

>>12
三行目は極めて正しい見解
スポンサー枠とかで決めてたら代表ファンは今よりも確実に減っていく

114 ::2022/11/02(水) 21:39:44.67 ID:7BjFxeuG0.net

タキさんディスってんのか?

175 ::2022/11/02(水) 23:00:19.31 ID:05A68uBJ0.net

ハリーポッターの先生?

8 ::2022/11/02(水) 20:42:18.06 ID:05A68uBJ0.net

大迫の記者会見キャンセルは笑った

283 ::2022/11/03(木) 09:05:40.11 ID:2eFOglFM0.net

>>204
誰でもいいなら南野でええやろが
で出したと思ったら香川岡崎本田かよw
結局誰もだせねぇのと同じじゃねえかw

81 ::2022/11/02(水) 21:13:41.87 ID:oVeQMF1E0.net

監督に金を出したばかりに

156 ::2022/11/02(水) 22:26:17.89 ID:OpS8ZTBo0.net

今回そんなおかしいか?
森保そんな好きじゃないけどメンバーは妥当じゃね?
キーパーは川島か権田どっちかで良かったと思うけど
大迫使えないし
古橋はスコットランドのセルティックっていうクラブだからこその活躍で代表ではイマイチだったし今のシステムだと使いづらい
前田と上田がいるから別にこの二人はいらない
途中出場枠で浅野と相馬もスピードと三笘とは違うタイプのドリブルでファウル取れる相馬は納得だし

5 ::2022/11/02(水) 20:40:19.33 ID:Wuh8W5340.net

バレちゃあ仕方ねぇ!

253 :かかと落とし(SB-Android) [ニダ]:2022/11/03(木) 06:39:50.47 ID:LWcM+yWs0.net

そりゃそうだ
広告なんだから

96 ::2022/11/02(水) 21:22:51.91 ID:L0xqtSBr0.net

南野柴崎はないわなぁ

245 :男色ドライバー(ジパング) [CA]:2022/11/03(木) 06:05:17.72 ID:HVvAOeeN0.net


316 ::2022/11/03(木) 17:26:02.48 ID:QaGgshYq0.net

>>2
だよなあ。監督の独断で偏った人選にならないようにすべき。
カズは入れるべきだった

321 ::2022/11/04(金) 00:53:40.06 ID:v+dPSBwj0.net

モロッコ代表ってプーマスポンサーなのによく協会クビにしたな、まあ王様独裁だから可能ちゃ可能か

アフリカで、プーマがキットサプライヤーしてる国は、全て、代表監督の給料はプーマが節税対策で持ってるオランダ、
南ア合弁企業の口座から直接代表監督の母国の口座に振り込みなんだよね 、だから極論言うと協会はプーマが持ってきたリストから監督選ぶだけ

ハリルの次のはモロッコ系フランス人で、協会主導な完全にその場凌ぎな人選してるけど

18 ::2022/11/02(水) 20:45:44.73 ID:UCrcM5+00.net

金だけ出して「お前に任せた」って言える器量のある人はお金持ってない

204 ::2022/11/03(木) 00:20:39.47 ID:Euf3+10c0.net

>>179
誰でもいいんだよ現在の香川でも本田でも岡崎でも全て能力は上
それすらわかんないの?w

256 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [NO]:2022/11/03(木) 06:54:02.48 ID:F6O+NeYA0.net

>>31
え?w

54 ::2022/11/02(水) 20:57:21.43 ID:u+YjhOFf0.net

うっさいんじゃボケが

132 ::2022/11/02(水) 21:56:11.39 ID:lEjwtDST0.net

案外壺が絡んでたりしてな

146 ::2022/11/02(水) 22:11:03.11 ID:hOKhyfsa0.net

盛り上がらないのはスターが一人もいないから
歩く広告塔みたいなのが今の日本代表に一人もいない
こういうの理屈じゃないんだよね

190 ::2022/11/02(水) 23:52:04.68 ID:zr6Z8Gy80.net

>>1
>>「スポンサー枠」でロシアW杯日本代表メンバーに選ばれた選手が存在することを明かしていた。

残念ながら、事実なんだろうな
にしてもアジア予選ですら通用しないような選手が、ヨーロッパで活躍している選手押しのけて選考されるとなあ
ベスト16からなかなか上に上がれない理由の一つだよな

213 ::2022/11/03(木) 00:33:33.26 ID:10N0twBJ0.net

>>205
そういう論調ばっかなんだよねw
大会ベストゲームランキングでもかなりの上位にいたはずのベルギー戦じゃなくて
ポーランド戦不味いよあれってね

302 ::2022/11/03(木) 11:49:12.67 ID:2eFOglFM0.net

>>300
スコットランドなんてセルティックとレンジャーズ以外Jリーグレベルじゃんw

271 ::2022/11/03(木) 08:09:49.14 ID:6ChtMbOL0.net

じゃあ俺もあんたもハナほじっちでいいよね

269 :アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県) [US]:2022/11/03(木) 08:02:09.95 ID:Yz5UrOpe0.net

ぼくの考えた最強メンバーを100%フル回転させても3戦全敗が1分け2敗になる程度だろ

219 ::2022/11/03(木) 01:25:21.51 ID:IrCT79HQ0.net

>>123
もし久保が10番辞退せずにそのまま10番受け入れてたら
ついこの前まで干され気味だったような事も無かったのかな?

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す