1 ::2022/10/15(土) 08:38:17.39 ID:PBFGncHg0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺の予想
英語が公用化
人口が2億人突破
高卒まで義務教育
古文漢文が無くなり、プログラミングが必修
https://www.axa.co.jp/100-year-life/health/20180717i/
100年後の未来、どう予測?100年前の人たちが想像した「今の日本の社会」とは
「日本人口は2億6千万人」になると予測した政府関係者
まずご紹介するのは、100年後の日本人口と米の需給量を予測した当時の政府の山林局長だった鶴見左吉雄の「消費米二億七千百萬石」という記事です。
100年後は人口増加によって米の需給がひっ迫するだろうという内容で「人口千人につき十五人弱が増加しているため、このままいけば100年後の日本の人口は約2億6千万人になる」と試算しています。しかし、現在の人口はその約半分の1億3千万人。今にしてみればうらやましい限りの人口増加率ですが、日本が少子高齢化という問題に直面しているとは山林局長も想像できなかったのかもしれません。
国の支出の半分が教育費!
当時の早稲田大学の帆足理一郎教授は、「国費の過半は教育費になる」と予測。教育の自由化によって国民すべてが大学教育まで受けられるようになるため、国の支出の大半が教育費になると主張しています。総務省統計局の「日本の統計2017」によれば、高校卒業者の大学などへの進学率は男子が52.1%、女子が56.9%で、当時からみれば進学率は高いといえますが、現在の日本の財政課題は教育費ではなく、医療や福祉にかかる「社会保障費」。名門大学の教授でもやはり少子高齢化社会の到来を予測することは難かったようです。
漢字は廃止、「英語」が公用語に!
「日本では漢字が廃止され、公用語に英語が採用される」と大胆な予測をしたのが国民英学会長の磯辺弥一郎です。世界が欧米を中心とした社会へと変わっていこうとしていた当時、英語は国際語としての地位を築き始めていました。磯辺は「(100年後は)漢字は全く廃せられ、英語が第二の國語と爲(な)るべし。これだけは地球大の印を捺して保証することができる」と予測に絶対の自信をみせています。
しかし現在は、英語は日本の公用語とまではなっていませんが、社内公用語とする企業は登場しています。インターネットで世界中につながる今、英語は必須のスキルとなっています。年間2,000万人以上の外国人観光客が訪れている日本でも、英語力の向上は今後いっそう求められそうです。
太陽光エネルギーの「貯電」が実現
124 :まりもっこり(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
309 ::2022/10/16(日) 04:26:03.08 ID:IsM7yU8u0.net
263 ::2022/10/15(土) 15:44:17.61 ID:upScjNPa0.net
170 ::2022/10/15(土) 10:46:09.53 ID:eQBNtBc60.net
271 ::2022/10/15(土) 16:50:17.67 ID:2XG74txM0.net
60 :エキベ?(東京都) [CO]:[ここ壊れてます] .net
341 :トウシバ犬(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
195 ::2022/10/15(土) 11:22:14.55 ID:/BRWYZoi0.net
113 :藤堂とらまる(東京都) [CL]:[ここ壊れてます] .net
236 ::2022/10/15(土) 13:57:57.29 ID:HErlcHDm0.net
141 :マルコメ君(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
208 ::2022/10/15(土) 12:14:52.41 ID:423JkAid0.net
291 ::2022/10/15(土) 19:07:58.13 ID:mLPDUx1J0.net
11 ::2022/10/15(土) 08:42:48.71 ID:I+k3lY0o0.net
187 ::2022/10/15(土) 10:59:23.79 ID:hQ3ssJsQ0.net
3 ::2022/10/15(土) 08:39:33.00 ID:0k/qFrir0.net
80 :ぶんた(大阪府) [KR]:[ここ壊れてます] .net
279 ::2022/10/15(土) 17:42:17.00 ID:ePdfJHHx0.net
24 ::2022/10/15(土) 08:48:18.52 ID:cYy+2bmW0.net
227 ::2022/10/15(土) 13:12:34.19 ID:zJHpIGcy0.net
129 :み子ちゃん(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
78 :ピンキーモンキー(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
241 ::2022/10/15(土) 14:09:29.88 ID:ynzF4S600.net
174 ::2022/10/15(土) 10:47:13.45 ID:frKBXoes0.net
330 :バスママ(東京都) [BA]:[ここ壊れてます] .net
87 :あかりちゃん(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
168 ::2022/10/15(土) 10:45:06.17 ID:WwiGBDJp0.net
189 ::2022/10/15(土) 11:01:20.54 ID:23+0YrJW0.net
219 ::2022/10/15(土) 12:28:56.32 ID:L+SGz4mx0.net
100 :カールおじさん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net