ニュース

都会に小さなマンション?それとも田舎に大きな一戸建て?

1 ::2021/01/24(日) 05:10:28.57 ID:bv0wCPKg0.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
地方都市の駅近マンションが都心の物件よりも人気に まさかの逆転現象が起きた理由
今、不動産会社の多くが、地方都市での新築分譲マンション開発に興味を示している。その理由は、「地方であれば、
駅に近い場所でも土地の値段が安く、購入者も多い」と判定するからだ。
地方の駅近マンションの住戸は、子育てファミリー向けの3LDKだけではない。1人暮らし、2人暮らし向けの1LDK、2LDKが多く設定され、
シニアに大人気なのである。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20191122-00149908/

343 ::2021/01/24(日) 23:22:15.12 ID:qb/3A6hA0.net

地方都市の総合病院近くの安マンションが正解かな

140 ::2021/01/24(日) 10:50:29.69 ID:dEEwecpx0.net

賃貸最強

307 ::2021/01/24(日) 20:05:57.34 ID:7Nk2CXXM0.net

通勤時間と移動手段による

50 ::2021/01/24(日) 07:31:53.70 ID:T6oeTDFI0.net

田舎生まれの僕ちゃんはずっと都会に住んでいたいよ

622 ::2021/01/26(火) 17:08:24.22 ID:XvG8iZ4y0.net

田舎→車、ガソリン代やその他経費、駐車場代が要らないくらいか

都会→狭い、車不要、地震がある

まぁ都会の方がなにかといいよね

616 ::2021/01/26(火) 14:33:02.36 ID:0Vv9d7QG0.net

今はマンションバブルだから絶対買わない方がいい
10年後必ず下がるから

289 ::2021/01/24(日) 19:37:06.07 ID:UkzuStYS0.net

23区外だが世田谷区にほど近い所に戸建て買った
都心もまあまあ近くて住みやすい

81 ::2021/01/24(日) 08:57:44.47 ID:DTFycJls0.net

>>44
なんでネトウヨは子供向けのアニメが大好きなの?
知能が子供並みだからですか???

210 ::2021/01/24(日) 13:14:44.84 ID:5SDgaMp+0.net

中くらいの街で中古住宅。

238 ::2021/01/24(日) 14:05:46.93 ID:ww9R8D/N0.net

年収700万で幸せ度が頭打ちだっての
あれは嘘らしいな 

102 ::2021/01/24(日) 09:46:43.76 ID:NJ7e8pWc0.net

都内の駅近一戸建てですが何か?

548 ::2021/01/26(火) 00:27:43.99 ID:7w3XM8f10.net

>>545
いや、もうながくないから最後は安らかに死ねればいいかな?
身辺の整理はしなくちゃならないからなにげに忙しいし
身体も自由に動かなくなってきたし、今年の春は畑も縮小するつもり。 
育つ植物を見るのは気持ちが落ち着いて恐怖も多少和らぐから辞めはしないけど。

152 ::2021/01/24(日) 11:12:34.13 ID:ArDzjh1K0.net

>>77
極端だなあそんなもん超過疎化してる山奥の村位だわw
都会もダメだけど田舎すぎるのも問題外って人間には人口20〜40万位の田舎都市がベストだわ

高崎とか宇都宮とか都心にも近いしそこそこ街で自然も豊かでいいと思う

18 ::2021/01/24(日) 05:46:43.61 ID:TuFVvbD40.net

都会に大きいマンションと田舎に別荘だよ
決まってるだろ

520 ::2021/01/25(月) 19:34:02.66 ID:VMlyUhhi0.net

田舎の大きな一戸建ては庭の維持が大変だ

71 ::2021/01/24(日) 08:51:23.04 ID:kitaJMhR0.net

>>68
さすが福岡知能が低い

296 ::2021/01/24(日) 19:51:26.77 ID:6WmlLJaj0.net

都会一択

188 ::2021/01/24(日) 12:19:58.85 ID:dsAoVSdX0.net

奥多摩って都会?

477 ::2021/01/25(月) 12:41:47.84 ID:YZ9iHJJc0.net

>>467
理想的だわ
俺も作業小屋欲しい
マンションは普通に暮らすには快適そのものだけど趣味に打ち込むには制約が多い

8 ::2021/01/24(日) 05:30:11.76 ID:6Vxk0hAG0.net

退職するまでさいたまで我慢。退職したら地方の古民家リフォームする。
テレワークずっと続くんならいますぐ地方に行きたいくらい。

517 ::2021/01/25(月) 19:21:46.19 ID:QcP/8WJz0.net

古い一軒家で最近あちこちが傷むようになった
次は一人だからこういうマンションでいいよ
https://www.athome.co.jp/mansion/1050577337/?BKLISTID=022LPC&sref=recommend&rcmdid=102&RECOMMFLG=1

4畳半を物置とクローゼットに使って
LDKを広く使えば快適やろ

647 ::2021/01/26(火) 22:44:48.99 ID:JTETTpDl0.net

カネが腐るほどあったら民宿で暮らしたいな。
着るものを洗濯するだけで、後は掃除も飯も上げ膳据え膳。

204 ::2021/01/24(日) 12:52:18.91 ID:dsAoVSdX0.net

>>201
地方は車が足だかで電車とかあんまり利用しないから
駅近とか関係ない

むしろ郊外で一軒家に住んでる

299 ::2021/01/24(日) 19:56:51.05 ID:MPT/PMR10.net

>>292
そのレベルだと、広い戸建建てるのに最低1億円は掛かるぞ。
うちは横浜郊外で都心までドアドア1時間くらいだが、32坪の戸建で7000万円だし。

12 ::2021/01/24(日) 05:41:09.84 ID:7upvMe2e0.net

都会の意味がわからない

291 ::2021/01/24(日) 19:39:34.43 ID:6tMZD+DS0.net

東京って同じ六畳でも一番狭いんだよな

658 ::2021/01/27(水) 00:04:55.60 ID:GVLOqZu00.net

マンションは賃貸
買うなら駐車スペースを大きく一戸建て

156 ::2021/01/24(日) 11:18:22.12 ID:BGlOLWgd0.net

>>139
それできるの日本の上位何%だよw

218 ::2021/01/24(日) 13:31:07.60 ID:e/qdU7HS0.net

田舎もリフォーム済みの1500万ぐらいの家ってすぐ売れるよ

そりゃ仕事がないド田舎はダメだけどね

218 ::2021/01/24(日) 13:31:07.60 ID:e/qdU7HS0.net

田舎もリフォーム済みの1500万ぐらいの家ってすぐ売れるよ

そりゃ仕事がないド田舎はダメだけどね

646 ::2021/01/26(火) 22:43:33.99 ID:sk6aHMdb0.net

>>624
車のキーのリレーアタックに気をつけてね

636 ::2021/01/26(火) 22:17:04.35 ID:JTETTpDl0.net

一軒家とか田舎に求める要素、首都圏郊外でも達成できるものばっかり。
この時点で選択肢は決まってるようなもん。

452 ::2021/01/25(月) 09:46:32.90 ID:EnRO5Wtm0.net

庭で1人BBQできる環境ならどこでもいい

7 ::2021/01/24(日) 05:26:03.25 ID:DasxzjFi0.net

地方都市ってどのレベルの地方都市なんだ
人口51万の宇都宮だと駅に近いとかなんの価値もないが
他の地方都市だって車前提になるから駅前の価値なんてそんなないだろ

380 ::2021/01/25(月) 01:34:45.94 ID:IU0IJyUj0.net

田舎と言っても地代が安いだけで上物は変わらんしな
マンションは田舎でも3000万とかでしょ

500 ::2021/01/25(月) 17:28:50.93 ID:u9YsWVSm0.net

亭主独り通勤地獄
亭主元気で留守が良い
亭主不在で騎乗位放題

331 ::2021/01/24(日) 22:43:25.86 ID:zDN1cblI0.net

>>280
やっぱ青森くらいになると都会的なイベントがあれば県中の人間が集まるんだな

270 ::2021/01/24(日) 16:30:55.37 ID:O+r7bbN70.net

>>152
たしかにそれくらいがちょうど良いな
ホムセンが近くにあって土地が安くてネットが快適で通販もすぐ届くところがベスト
都会にマンション買って便利で贅沢だけどdiy趣味だから近所に気兼ねなく悪臭騒音出し放題の住まいが欲しいわ

612 ::2021/01/26(火) 13:54:52.64 ID:THIrpRh70.net

蜂の巣からのご出勤して蜂の巣に帰るのは恥ずかしいな。
やはり戸建てだわな都内は

547 ::2021/01/26(火) 00:24:55.51 ID:HrRUwwAU0.net

>>537
有明とか晴海とかの倉庫にもう20年前かな、日雇のバイトで行ったらやっったら広い無機質な土地にポツーンと建物があって「方向間違えて迷子になったら死ぬやつ」って思ったよ。とにかく不気味で怖かった
それがまさか街に変わるなんてね

ワイもその年に医学部に入れて今はタワマン住んでるけど2000年代にあのイメージを乗り越えて新築を買えた人はまさに勝ち組だと思うよ
条件良い部屋なら当時806000万円なんかで買えたのが今は16000万円だもんなぁ…

664 ::2021/01/27(水) 00:48:48.73 ID:TZnonl5O0.net

近所にスーパーとドラッグストアとホームセンターがあれば
後は通販でなんとかなるからな

543 ::2021/01/26(火) 00:08:00.47 ID:/euG8Osv0.net

都内マンション1部屋1LDKを不動産投資(2500万円)で購入して、家賃収入(月10万)をゲットしつつ、郊外の賃貸(月6万)に住む。

492 ::2021/01/25(月) 15:39:26.14 ID:NE6F+wsX0.net

>>453
都内って書いてあるだろw

357 ::2021/01/25(月) 00:13:39.24 ID:Ec/sfpma0.net

>>13
田舎はとにかく近所付き合いが面倒
俺は逃げ出してきたよ
田舎に住みたいなんて、田舎に住んだことのない都会人の世迷いごと

181 ::2021/01/24(日) 12:09:06.24 ID:c5Fyfdnp0.net

田舎は気楽だよ!

227 ::2021/01/24(日) 13:37:52.99 ID:/UzuP5Uf0.net

家建てるなら20畳位の運動用広間を作りたい

174 ::2021/01/24(日) 11:42:06.56 ID:x9/oDEHH0.net

都会のマンションを貸して田舎に住む

480 ::2021/01/25(月) 14:14:23.45 ID:/Puso7Yv0.net

大抵の人は駅からそう近く無い賃貸住宅か
田舎の建て売り

536 ::2021/01/25(月) 23:07:49.57 ID:Ns/FA8T50.net

>>530
勝ち組は備前町だろ
内原なんて貧民が住むところだ

112 ::2021/01/24(日) 10:02:10.80 ID:QSxtPM2p0.net

東京から1時間ほどの郊外に少し広い中古マンション買った
便利で快適だぞ

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す