ニュース

au,許してもらえ無かった。官房副長官ブチギレ [561344745]

1 :チーター(東京都) [US]:2022/07/06(水) 13:33:40 ID:0JOC4MSJ0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
auなどの通信障害 官房副長官「KDDI広報、責任果たしたと言えず」

 木原誠二官房副長官は6日の記者会見で、大規模通信障害を引き起こしたKDDIの利用者への広報体制について「利用者目線で見て通信事業者としての責任を十分に果たしたとは言えない」と指摘した。全面復旧を宣言するまでに86時間を要したことについては「大変遺憾だ」とし「事態を深刻に受け止め、総務省で関係法令に基づき適切に対応する」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b746e48ac09ac1db2fb41ed96e166ef1bdc2685

258 ::2022/07/06(水) 16:15:09.92 ID:Cp+iKNTw0.net

そら三木谷とどっぷりの木原はau叩きに余念はないよ

木原の兄が三木谷の同級生
話題の件でも並んででてくる

177 ::2022/07/06(水) 14:54:49.98 ID:jls89i4e0.net

コアルーターの交換で、こういう事故が起こるのはどこの会社も共通
以前にドコモもやらかしてる
設計が悪いといってもコアルーターはつかわざるを得ない
テクニカルでもどうしようもないじゃん

162 ::2022/07/06(水) 14:46:23.46 ID:yYXz9B7F0.net

>>1
お前の隠し子の件の方が気になるわ
それと態度デカすぎ

275 ::2022/07/06(水) 16:47:06.81 ID:sZKx/xI20.net

三木谷の為に頑張ってるね

310 ::2022/07/06(水) 18:06:29.98 ID:qId0qkNp0.net

障害発生時の対応は十分評価されるべきだけど、法と契約による責任はきっちりしないといけないからな

79 ::2022/07/06(水) 14:05:58.00 ID:aJYk+BMR0.net

罰としてプラチナバンドを取り上げろ
あっという間にエリアが消滅する

299 ::2022/07/06(水) 17:58:56.50 ID:NUYMvhJA0.net

そりゃ現実はこの前の提灯記事みたいにはならんでしょうよ

234 ::2022/07/06(水) 15:30:51.71 ID:494EGUx50.net

>>217
でもまぁ、理系ってのは、政治や経済や人間の営みなんかに興味を示さないもんだw

構造原理を知らなくても、スマホや医療診断に使うMRIは利用することができる。それは先人の科学者の知が、そこに到達した!って事を意味する。
理系がいるから、今の我々の生活があるのさ。
文系は、小さなコミュニティである国や産業、その中でチマチマと調整をやってりゃ良いのさ。

228 ::2022/07/06(水) 15:21:44.92 ID:lsUKwsV10.net

ドイツ、ロシア、中国
左寄り、かつては共産主義だったような国には
理系の政治家、政府要職が多い

ドイツ製品がなぜ信頼されてるかといえば
物理学者が元首になりような国だからだ

232 ::2022/07/06(水) 15:24:59.41 ID:XH3GF47y0.net

こういう業界は緊急時に役に立つということで政府から特別待遇を受けてるわけ
それでこんな舐めたことされたらそらキレますよ

153 ::2022/07/06(水) 14:41:25.67 ID:1syLeAwI0.net

株価に影響するから逐次の報告しなかったんだろうな
半分インサイダーみたいなもんじゃん

122 ::2022/07/06(水) 14:26:10.38 ID:h4vsgHpi0.net

なら国営化しろよw
コロナアプリも作れねーくせにwwwww

118 ::2022/07/06(水) 14:25:12.11 ID:s9RFW3tZ0.net

良くて一律500円だろうな

315 ::2022/07/06(水) 18:09:26.24 ID:0vXLZ6mL0.net

そりゃコレだからな
無理もない

やっぱdocomoしか無い!

151 ::2022/07/06(水) 14:40:55.77 ID:QWLYTkK30.net

先月UQにMNPしたばかりなんだが…
もう解約していいかな?

29 :ユキヒョウ(大阪府) [US]:2022/07/06(水) 13:42:58 ID:RS14ZSw40.net

100%の通信を保証する必要はないと思うよ
バックアップは使用者責任で

24 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/06(水) 13:42:14 ID:qW+DD0tT0.net

天下り増やせって事?

137 ::2022/07/06(水) 14:31:31.91 ID:Z+KMJH3D0.net

当たり前だろ

120 ::2022/07/06(水) 14:25:18.11 ID:0DG3vQFS0.net

指摘されてる広報体制ってのは、
「復旧作業終了した」といいつつ全く改善しなかったこと言ってるんやで

そら怒られるわ

196 ::2022/07/06(水) 15:03:46.43 ID:QlmGlWv50.net

au28年目のワイが許す!

70 ::2022/07/06(水) 14:03:14.85 ID:NcG7RgTE0.net

auなんか仕事で使おうもんなら、あーauだからねで終わり

114 ::2022/07/06(水) 14:22:21.35 ID:BIyw6QAi0.net

>>107
通信インフラ不安定にさせた黒幕やん

73 ::2022/07/06(水) 14:03:36.69 ID:twWhNWLu0.net

官房長官はauへの感謝が足りない。
auの利用者は有能社長に感謝してるのに。

99 ::2022/07/06(水) 14:14:55.84 ID:6VHXBoj40.net

韓国の業者にネット工作費10億払ってもアカンかったか

213 ::2022/07/06(水) 15:09:59.49 ID:lsUKwsV10.net

>>208
無能の文系バカ入れたら
もっと酷いことになるだろうな

75 ::2022/07/06(水) 14:04:10.84 ID:R7Vjk75X0.net

俺もさっき、1か月ほど前からかかってくるようになった
「中電工さんですか?」という間違い電話がかかってきた
完全復旧だw

264 ::2022/07/06(水) 16:23:50.22 ID:bt0X3YqT0.net

家族も友達もいて中間管理職で忙しくしてるけどそんな影響なかったわ週末だったのもあるし

320 ::2022/07/06(水) 18:11:33.93 ID:1dsJdL5B0.net

そりゃそうだろ
工作員使ってネットで火消しとかしてるし

221 ::2022/07/06(水) 15:13:35.15 ID:d3i0JVvV0.net

とにかく政府が関わると失敗ばかり
天下りがどんどん入ってきて低予算で成功させろとか無理難題押し付けてくるから
三菱の旅客機も失敗に終わったし
日本で一番要らないのは政治屋

269 ::2022/07/06(水) 16:32:00.61 ID:GbyUAGhz0.net

AUユーザーだったのかな?

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す