ニュース

米ボーイング、中国5兆円受注をエアバスに奪われ失望表明「地政学的な違いでチャンス失ったことは非常に残念」 [271912485]

1 ::2022/07/03(日) 16:32:13.23 ID:lKTkqlde0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国のトップ3の航空会社が300機のエアバス機を購入した後、ボーイングは失望した

7月1日(ロイター) – ボーイング社(BA.N)は金曜日、ヨーロッパの飛行機メーカーエアバスSE(AIR.PA)から300機を購入する中国の3大国有航空会社に対応しながら、「地政学的違いが米国の航空機輸出を制限し続けるのは残念だ」と述べた。

米国の飛行機メーカーは、米国政府と中国政府の間の生産的な対話を促し続けていると付け加えた。

https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/boeing-disappointed-after-chinas-top-three-airlines-buy-300-airbus-planes-2022-07-01/

ざまぁみろ糞アメリカw
中国に喧嘩売って勝てると思うな!

6 ::2022/07/03(日) 16:34:24.34 ID:+6E89Dmx0.net

先日NATOも中国に喧嘩売ったけど

57 ::2022/07/03(日) 19:12:28.85 ID:0aT4D2Ny0.net

フランスもほんと不思議な国。
単純なイメージでは農業国、料理、ナポレオン、古い町並みと燦然たる歴史

しかし、実は一流の工業国家でもある。
カソリックの国は怠け者国家のイメージだけどカソリックの盟主だね。

40 ::2022/07/03(日) 17:02:36.75 ID:PhfWmvNh0.net

エアバスも踏み倒されて終わりだろ
ロシアが借りパクの前例作っちゃったからな
NATOが難癖つけて敵対公道取ったらパクる気満々とみた

4 ::2022/07/03(日) 16:34:10.18 ID:jQno22pJ0.net

欠陥多すぎて受注どころじゃないだろ

25 ::2022/07/03(日) 16:44:52.91 ID:3MDFbSP10.net

今や中国が最大のカスタマーだからなぁ
もう中国は小型機中型機は自国開発して飛ばしているし大型機も時間の問題だろうから商機も今の間だけだろう
日本は小型機すらも作れなかったけど

47 ::2022/07/03(日) 17:20:39.44 ID:tyO19Zsr0.net

>>1
ボインの時代は終わったのだよ

49 ::2022/07/03(日) 17:49:34.46 ID:PhycVlpZ0.net

ええんじゃないの?
契約してから差し止めくらいそうだし
EUがエアバスに何売ってんだよバカって言われそう

53 ::2022/07/03(日) 18:24:30.26 ID:1q06TUQ10.net

地政学的な問題のぞいてもボーイングを買う理由がないからな

13 ::2022/07/03(日) 16:37:11.95 ID:ahizPQPA0.net

中国政府 「今後、製造組み立てのみは認めない。設計開発も中国でやらないなら出て行け」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656818042/

こいつらに出来るわけないw

29 ::2022/07/03(日) 16:49:52.67 ID:I/yq99zG0.net

最近の機体はエアバスの方がましそうなんかな(´・ω・`)

日本製ジェット機ってもう無理なん?作れれば世界席巻できそうだけど。

38 ::2022/07/03(日) 16:59:33.25 ID:jYpFIDjV0.net

中国相手はリスクしかない。
ピンチをチャンスに変えて白いお皿をゲットしよう!

8 ::2022/07/03(日) 16:34:58.67 ID:abFDXuN+0.net

俺が買ってやるから月曜日にでも営業よこせよ

14 ::2022/07/03(日) 16:37:17.70 ID:ygNLLCm10.net

>>12
そんなポンコツ乗りたくない

10 ::2022/07/03(日) 16:35:33.55 ID:zwMxqUrD0.net

旅客機はこれから買い替え時期を迎える会社が多くなる

7 ::2022/07/03(日) 16:34:31.32 ID:lk4ZGWPV0.net

これ中国終わるだろ
昔の感覚でカネ使ってる

28 ::2022/07/03(日) 16:48:13.11 ID:lttZDcmL0.net

ブロック経済に戻ろうぜ
何かあるたびに揉めるのめんどくせーわ

21 ::2022/07/03(日) 16:43:08.91 ID:oOq/Pika0.net

ボーっとしてたんだな

11 ::2022/07/03(日) 16:36:00.25 ID:eqowgCzs0.net

まぁ払わないんですがね

19 ::2022/07/03(日) 16:41:26.05 ID:U/jNK7v10.net

売らなくて良かったってなるかもよ

56 ::2022/07/03(日) 18:52:07.75 ID:fohq6TNa0.net

中国「じゃあうちからも飛行機買えよ。不公平だろ」

52 ::2022/07/03(日) 18:12:22.20 ID:NlHYljvF0.net

アメリカ得意の戦争仕掛けるしか逃げてく顧客捕まえる方法ねーだろwww

2 ::2022/07/03(日) 16:32:41.05 ID:Qz21QZTN0.net

はい

22 ::2022/07/03(日) 16:43:09.69 ID:veM6EiEH0.net

アイヤー

44 ::2022/07/03(日) 17:09:25.18 ID:402cJgfU0.net

まぁアメリカ一国を利するよりは
4カ国で作ったエアバスに恩売る方が良い気はしちゃうな。
どっちも西側諸国だけど。

59 ::2022/07/03(日) 21:10:25.66 ID:S08mLAC30.net

737MAXとかいう殺人機作ったからだろ

3 ::2022/07/03(日) 16:33:50.94 ID:Fq87nUei0.net

情けないなぁ

33 ::2022/07/03(日) 16:53:01.26 ID:ahizPQPA0.net

中国 公務員に突然25%の年俸下げ通告w
https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGXZQODK272YX0X21C21A2000000/
民間は突然メールで年収を半額のするとの通達。

不動産バブル崩壊の影響か

36 ::2022/07/03(日) 16:57:15.03 ID:qLYMHVTq0.net

>>33
中国は凄いな日本も学ぶべき

50 ::2022/07/03(日) 17:58:34.58 ID:BINtpe4F0.net

>>26
くさそー

26 ::2022/07/03(日) 16:44:58.92 ID:+Xrq2F3S0.net

>>20
か、かぶってないわ!

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す