ニュース

米軍、ウクライナ軍に「対原子力潜水艦 PlayStation4」を提供 [422186189]

1 ::2022/06/25(土) 08:58:08.64 ID:wMTwq1gA0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
CUSVはフリーダム&インディペンデンス級といった大型の沿海域戦闘艦から展開し、 雷戦、対潜水艦戦、通信中継、情報、監視・偵察(ISR)、対地上戦、UAS(空中ドローン)/UUV(自律無人潜水機)発射・回収作戦などの一連の任務を遂行することができる。

全長は39フィート(12m)で、最大速度は35ノット(65km/h)。航行距離は140㎞、24時間の任務能力がある。1800kg以上を曳航しながら、20時間以上、海上航行することができ、高度な推進システムは荒れた海でも問題ない。

遠隔操作や自律航行が可能で、緊急時には人が乗り込んで操舵することもできる。

CUSVはモジュール式で、さまざまな役割に対応できる。標準武装の50口径機関銃に電気光学カメラ、拡声器が搭載されている。サイドスキャンソナー、機雷掃海、非致死兵器、インテリジェンス、監視および偵察(ISR)センサーを含む複数のペイロードも搭載できる。

個々のCUSVは、設定されたエリアのパトロールを自律的に実行する能力を持っている。不審船を見つけた場合は遠隔で状況を監視する人間によって拡声器によって警告を行い、従わない場合は武器を発射することができる。

ちなみに遠隔操作を行うコントローラーはプレイステーション4のコントローラーになる。

https://milirepo.sabatech.jp/cusv-textron/

32 ::2022/06/25(土) 09:12:44.81 ID:lTuFrWEZ0.net

>>30
高橋名人とか戦争強そう

128 ::2022/06/25(土) 16:56:31.09 ID:6A5E2qc90.net

コントローラーの権利料って貰ってんのかな。

90 ::2022/06/25(土) 10:38:25.88 ID:cF4UMnL20.net

プレステ4すげー

118 ::2022/06/25(土) 15:56:07.97 ID:mK0D9vK20.net

パワーグローブはいいぞ… カッコいいぞ…

89 ::2022/06/25(土) 10:26:42.11 ID:cPG0aGYu0.net

てかもうe-sportsの戦争ゲームでやってろよ
若者の命をなんだと思ってるんだ

110 ::2022/06/25(土) 15:02:53.85 ID:ryWe0v+E0.net

さすがソニィ製品は軍用グレード。

125 ::2022/06/25(土) 16:41:20.83 ID:ShgU3KhP0.net

中国とか軍事利用目的にPS5買い占めてそう

56 ::2022/06/25(土) 09:27:35.55 ID:1O+pPBk00.net

箱コンの方が持ちやすさ、操作しやすさで優れてるはずでは・・・

39 ::2022/06/25(土) 09:17:06.12 ID:3bz6SfGD0.net

日本から操作できそう

20 ::2022/06/25(土) 09:05:58.68 ID:OI7nzMVb0.net

経費削減と使いやすさで
ゲーム機コントローラーを採用している
PS4とかXboxとか

52 ::2022/06/25(土) 09:26:23.78 ID:+PwZFdyx0.net

FF7に潜水艦ゲームあったよな

111 ::2022/06/25(土) 15:04:22.98 ID:4Sy76kvY0.net

これとかゲームしてるように見える
https://twitter.com/visegrad24/status/1535685396348248068
(deleted an unsolicited ad)

134 ::2022/06/25(土) 17:32:32.77 ID:0ok8lTgT0.net

>>133
XBOXのは、両手でしっかりと持てないと言う欠点が…

61 ::2022/06/25(土) 09:38:08.54 ID:OssgC/sd0.net

慣れ親しんだもののほうが緊張も誤操作も減るだろう👴

28 ::2022/06/25(土) 09:09:25.11 ID:AVUzjjpk0.net

これなんて特攻艇震洋?

86 ::2022/06/25(土) 10:15:12.35 ID:k2wgBwEw0.net

>>38
再処理工場からダダ漏らしのドーバー海峡もノース海も死の海になってないで
オホーツク海は原潜退役艦が何隻か半沈で放置されてるけど何も起きてない

148 ::2022/06/28(火) 03:57:16.19 ID:EnH4zzSo0.net

PS5転売屋、米軍説

37 ::2022/06/25(土) 09:16:35.11 ID:19hQC3ux0.net

確かアメリカは兵器操作にゲームコントローラー多用しているね
UI的にゲームコントローラーが優れているんだろうね

アメリカは何故簡単操作に拘るかというと
実践ではかなり焦りが生じるので操作が難しいと
本番ではろくに操作できなくなるらしい
だから操作に意識リソースを消費させず
戦闘だけに集中できる様にさせるんだとさ
ディスカバリーチャンネルでやってた

18 ::2022/06/25(土) 09:04:42.19 ID:wdUXhdPM0.net

>>6
放射黒海

95 ::2022/06/25(土) 11:26:52.77 ID:CQTKYKwU0.net

純正は無駄に高いから
作り込みの甘いチャイナ製だよな

53 ::2022/06/25(土) 09:26:25.45 ID:YL3WcF/N0.net

>>42
毎日ネトゲやってる連中からしたら「タフガイ気取ってるくせによわっw」ってなもんだろw

22 ::2022/06/25(土) 09:06:51.68 ID:stwCAlaU0.net

やっぱプレイステーションだよなー

73 ::2022/06/25(土) 09:53:57.38 ID:GwYcd9PQ0.net

直感的な操作を要求するドローンなどは入力装置はこういうものが最適なんだろうな
じっさい世界中の兵器研究所でプレステのコントローラーは利用されている
もはや兵器といっても過言じゃない

48 ::2022/06/25(土) 09:24:16.21 ID:OEeykil80.net

ゼレンスキーのおねだりに
自分らのメシの種をポンポン
レンドリースされる
アメリカ軍はどう思ってんだろな?

104 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ]:2022/06/25(土) 14:16:23 ID:FlhfUYBP0.net

>>89
むしろ味方の命をさらさないため
ドローンもそう。わからんかな老人には。

150 ::2022/06/28(火) 07:46:24.15 ID:4XW4DUVg0.net

ソニーって軍事企業だったの?

21 ::2022/06/25(土) 09:06:04.02 ID:3yKHtl4f0.net

そして量産されてるから部品も安い

49 ::2022/06/25(土) 09:24:50.52 ID:s55UdmUi0.net

>>43
福島は処理してから放水で1日も有れば太平洋に拡散されるので比較出来んやろ😮‍💨

64 ::2022/06/25(土) 09:45:00.90 ID:T5nsAp4b0.net

マジかよソニーは軍事メーカーだったのかよ
メガドライブに変えるわ

3 ::2022/06/25(土) 08:58:28.57 ID:YiSor0cX0.net

はい

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す