ニュース

日本維新の会、ベーシックインカム導入を訴える [844481327]

1 ::2022/06/23(木) 08:11:32.33 ID:/g2HD8lH0●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
日本維新の会の新人の佐々木里加氏は、「国民の皆さまへベーシックインカムとして毎月7万円から10万円を配り、経済を潤いのあるものにしたい。また、少子化や子どもの産み育てにくさを解消するために、教育費の無償化にも取り組んでいく」と訴えました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220622/1070017445.html

57 ::2022/06/23(木) 08:39:25.45 ID:kw6CBXKe0.net

べし区インカムって年金支給額減額や健保税の値上げとかナマポを廃止することが前提だろ
むしろナマポ受給者たちは生活費が減るわけで賛成反対が拮抗するのは当たり前だし
そういう財源確保部分の議論が中途半端

136 ::2022/06/23(木) 10:00:33.37 ID:X1Y0zVH30.net

>>24
アホか

53 ::2022/06/23(木) 08:38:03.68 ID:bfGpskhP0.net

消費税は税率がザックリしすぎだからもう少しだけ細かく丁寧に設定して欲しいわ。嗜好品は高く、必需品は安くみたいな

294 ::2022/06/23(木) 20:25:16.99 ID:uTcfQcdM0.net

いらねーよベーシックインカムなんか

212 ::2022/06/23(木) 11:43:36.26 ID:8IHVNFjV0.net

>>208
年金も保険みたいにすればいいと思うんだよな
定年後収入が無い場合の保険
ある人は貰えません

157 ::2022/06/23(木) 10:24:00.83 ID:I7Sa4mqU0.net

スイスかどっかがやった結果失敗でしたぁ!ってなったじゃん
俺だけに5兆寄越せ

184 ::2022/06/23(木) 11:09:15.81 ID:Q4uEM3ce0.net

BIの財源どうするかなんて
どうせまた考えてもいないんだろ

216 ::2022/06/23(木) 11:54:10.76 ID:ARMyzlAO0.net

>>181
なんで経済に関するとこういうバカ増えるんだろうな
増税しか税収増えないと思ってそう

166 ::2022/06/23(木) 10:30:03.58 ID:bm9+O6ME0.net

>>161
そう。だからこんなしょうもない計算するまでもなくただの絵空事

333 ::2022/06/25(土) 17:44:36.97 ID:YAioKP4E0.net

ちょっと思ったんだが、基礎年金を廃止することは決定しているが、支払った分はどうするか?
返金することは出来ないので年金と一緒でBIの資金として年金と同様に1.6万は今後も60歳まで支払い続けるでいいんじゃないか?
一般財源化して年金機構は廃止できる。
1.6万差し引いた額が支給されるので、この金額じゃ生活出来ないだろ?これが丸くおさまる

121 :ベスタ(ジパング) [US]:2022/06/23(木) 09:47:01 ID:/g/4cR1N0.net

>>115
理想の社会やな

236 ::2022/06/23(木) 12:53:21.36 ID:USTaGDYS0.net

ベーシックインカム=共産主義

282 ::2022/06/23(木) 19:11:03.02 .net

>>91
今0円で生きれてるのに

25 ::2022/06/23(木) 08:26:49.97 ID:ntOYOHnl0.net

だからさぁ、財源に年金を狙ってんの?
金の流れを説明しろよ
誰から絞って配るんだよ?

126 ::2022/06/23(木) 09:52:21.62 ID:HI+pe1tr0.net

>>107
若い奴はほど年金も医療費も払ってるのに使うのはジジババだからなあ
こんなクソ制度さっさと廃止してほしいわ

329 ::2022/06/25(土) 12:46:09.88 ID:G48fZerl0.net

時給が上がれば自然と物価も上がるのでこれが本来あるべくインフレであって今のインフレはスタグフレーションを招く悪いインフレ
自民に時給を上げさせることは絶対に出来ないのでBI導入の効果はあるはず
今のアメリカはBIやってなくてそういう状況だからインフレ半端ない。金利もどんどん上がるしな

52 ::2022/06/23(木) 08:37:59.42 ID:PFEemrW30.net

>>47
知るかボケっで終わり

76 ::2022/06/23(木) 08:47:59.86 ID:ULkbfooc0.net

そういうのいらねーんだよなぁ
自民と脱糞を避けると維新しかいないんだからしっかりしてくれ

309 :カストル(東京都) [US]:2022/06/24(金) 05:52:16 ID:gkoGStdR0.net

ベーシックインカムは大賛成
生命維持と労働はそろそろ切り離さなくてはいけない
敢えてやりたくない労働につく人が減れば、それだけ世界は今より優しくなると思う
人を思いやるには精神的余裕が最低限必要だ

182 ::2022/06/23(木) 11:06:36.53 ID:EASonyyo0.net

親露派ムネオをなんとかしろ話はそれからだ

5 ::2022/06/23(木) 08:13:48.65 ID:5kbPTYp00.net

なにが目的だ?

263 ::2022/06/23(木) 17:23:47.92 ID:Ekqyhu2Y0.net

年金も保険も生保も無いから

45 ::2022/06/23(木) 08:34:19.14 ID:+K1HYrPH0.net

どっかで実験的に導入したけど大失敗したって聞いたけどなあ
パンとサーカスってまさにベーシックインカムとスマホだよね

29 ::2022/06/23(木) 08:28:17.90 ID:cmjOHvMM0.net

上海電力と縁を切ってから言ってくれ

140 ::2022/06/23(木) 10:07:06.06 ID:ut7PCUEF0.net

>>123
行財政改革。制度をシンプルにすると公務員の数を大幅に削減できる
加えて、天下りの温床になってる運営補助金の廃止など大阪で成功した施策をやれば
増税なしに住民サービスを向上させることが可能になる

181 ::2022/06/23(木) 11:02:33.48 ID:kG/faBAI0.net

ばら撒きと増税はセットな
セットで語らないヤツの話は聞かない

7 ::2022/06/23(木) 08:16:07.86 ID:peyrIRcx0.net

ベーシックツインカムなんて机上の空論

34 ::2022/06/23(木) 08:29:59.89 ID:ft5Oarc+0.net

生活保護無くした金でベーシックインカム可能なの?

111 ::2022/06/23(木) 09:19:06.67 ID:RUek9nxM0.net

18歳以上で 年収1000万以下に限るとかやればだいぶ現実的になるのでは

235 ::2022/06/23(木) 12:51:25.15 ID:YildIdHN0.net

>>91
ナマポの言い訳みたいだな

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す