ニュース

楽天モバイル社長「もう我慢できない」 国にプラチナバンドを要望へ [837857943]

1 :ケロ太(東京都) [ヌコ]:2022/04/08(金) 06:29:29 ID:xXquLZiZ0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
3月末に楽天モバイルの社長に就任した矢沢俊介氏が、朝日新聞のインタビューに応じた。通信品質の改善のために屋内や地下でも
つながりやすい周波数帯「プラチナバンド」を2023年までに割り当て、利用を始められるよう総務省に求める方針を明らかにした。
大手キャリアとして参入して2年。赤字が拡大する中、携帯電話業界「ナンバーワン」に向けて意気込みも語った。

■「条件の悪いコースを走っている」

――「つながりにくい」という利用者の声もあります。

総務省から割り当てていただいた周波数で、この2年間、歯を食いしばって基地局を整備し、人口カバー率は96%にまで達しました。残りの4%、
しっかり作りたいと思います。
ただ、第三者機関の調査でも、通信品質の満足度は最下位と評価されています。他社に対し、我々の周波数の割り当ては6分の1しかありません。
同じ100メートル走を走っているように見えますが、我々だけ非常に条件の悪いコースを走っています。

2年間ずっと我慢してきましたが、もう我慢できません。さらなるつながりやすさを実現するために、(他3社が独占する)プラチナバンドを23年内に
利用し始められるよう、総務省などに要望していきます。(競争の)条件が変わらなければ、本当の意味での4社体制とは言えないと思います。
楽天モバイルの参入で、携帯電話料金の市場価格は下がったとも評価されています。「国民にもメリットがある」としっかり説明して、
政治の判断を仰ぎたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26faf12f3d73c4bb51970cf8f4caa53ca8b5b499
楽天モバイルの矢沢俊介社長=同社提供(朝日新聞)

78 ::2022/04/08(金) 07:54:46.37 ID:cT9rCyBF0.net

既得権益の世界を知らないのか。
電波は総務省から割り当てられるもの
総務官僚を接待接待でいい関係を築き上げて、天下りを大量にに受け入れた者しかプラチナバンドは与えられませんよ。
てかTV局が割り当てられているプラチナバンド帯を取り上げろよ
てか電波オークションにしろよ

218 ::2022/04/08(金) 14:16:49.08 ID:uLJA1yju0.net

楽天入れば、すくなくとも他社も安くなるからいいのに
なんで毛嫌いする人がいるのかわからない

6 ::2022/04/08(金) 06:33:00.76 ID:RYYoj4RJ0.net

プラチナバンドなしであの値段はボッタクリ

34 :やまじシスターズ(長屋) [SE]:2022/04/08(金) 07:00:29 ID:cwvbVfv/0.net

モバイル事業を売りたいけど高く売るにはプラチナバンドが必要なだけ

196 ::2022/04/08(金) 11:25:57.34 ID:EOMjRoNv0.net

>>183
携帯料金値下げは菅さんの働きかけの影響であって楽天じゃない
ソフトバンク入れ替わってもシェア取ったら楽天は値上げする

何も変わらないから

42 ::2022/04/08(金) 07:07:43.87 ID:2PAb7Opd0.net

>>1
一番後出参入して今更増やせとか
無茶言うよなァ..

27 ::2022/04/08(金) 06:52:08.80 ID:nbwYxm+U0.net

プラチナあげないけど良いよねって総務省に念押しされて参入したんだろうが

221 ::2022/04/08(金) 14:46:16.03 ID:LbrGrune0.net

>>208
袖の下が足りないわな

142 ::2022/04/08(金) 09:02:50.76 ID:Ikhl60FQ0.net

>>140
800MHz帯、ドコモauの再編の際に騒いだので違うわよ
ドコモは割食ってFOMAプラスエリア開始が遅れた

215 ::2022/04/08(金) 13:21:10.79 ID:ZfwB4Gzw0.net

NTTもNHKも当初の設立趣旨からはかけ離れた事業で利益を上げまくっているんだが、そらそろ整理をして縮小していくのが本来なんじゃないか?

213 ::2022/04/08(金) 13:07:54.72 ID:TqvQIBCS0.net

朝鮮でんわと入れ換えろよ

152 ::2022/04/08(金) 09:20:17.30 ID:FNoBwmrK0.net

>>142
だから、その時は再編だったんだろ?
上り下りの周波数入れ替え目的ではあったので、かなり無理矢理なんだけど。
んで、結局その時もソフトバンクは800MHz帯は得られていないしな。

>>143
それがなにか?(笑)

193 ::2022/04/08(金) 11:10:16.87 ID:ouxQueEv0.net

野球でも「できる限りの協力はするからさ〜」と言われて球団を引き取ったんだよな
そしたら手のひらを返したようにどこもマトモな選手を出してくれなかったって過去がある

60 ::2022/04/08(金) 07:26:44.67 ID:L7UOOWfe0.net

>>49
そんなことしたら楽天が高いという印象与えて他の事業まで影響出るんじゃね

楽天経済圏って安いからやってるわけで安くなかったら他行くからな皆

88 ::2022/04/08(金) 08:02:47.35 ID:G4QziVV20.net

ハゲバンクにプラチナバンド使わすな

134 ::2022/04/08(金) 08:53:01.56 ID:q/fziZxL0.net

家族4人で月18000円払ってたスマホ代が、今は7000円まで下がったよ
しかもギガ数も格段に増えてるのに。
今までのは何だったんや

183 ::2022/04/08(金) 10:24:46.03 ID:H6bGjyCJ0.net

>>1
楽天にさっさとプラチナバンド割り当てろよ
現状携帯料金値下げ牽引してるのここだろ
ソフバンなんてもういらん

それとは別に楽天は携帯機種ポイント還元じゃなくて元値を下げてくれないか

153 ::2022/04/08(金) 09:23:44.69 ID:rlPPqz/a0.net

いやしかしこれはほんとに頑張ってると思う
ただで通話させてプランもひとつしかないからとてもわかりやすい。
おまけにキャンペーン打ちまくり。正直通話品質おいといてもユーザーに有利すぎる

ただで番号持てるからmnPの球にもなるしすごいと思う

174 ::2022/04/08(金) 10:17:17.71 ID:xbSO1dgE0.net

>>171
そうなったらタダじゃなくなるだろ
ソフトバンクだってまともに繋がるようになる前は月980円だったんだぞ

173 ::2022/04/08(金) 10:15:31.57 ID:nbwYxm+U0.net

電波の問題だけではないだろう。光バックボーンを持たずによくやるわ

45 ::2022/04/08(金) 07:10:51.73 ID:nUT8raZK0.net

ほんとに建物内では繋がらないもんね・・・

84 ::2022/04/08(金) 08:00:18.32 ID:f2dd+G9M0.net

>>46
無限ならテレビのチャンネル増やせまくったわ

43 ::2022/04/08(金) 07:09:04.19 ID:uI1iA8m80.net

この事業のせいで他のところ(主にポイントまわり)が改悪&改悪だから早く安定させるなり切るなりしてくれ
敬虔なる楽天経済圏民だったがちょっとずつ他に移してる

22 ::2022/04/08(金) 06:50:22.53 ID:28pPxzMK0.net

ないのにはじめたのか

16 :回転むてん丸(北海道) [ニダ]:2022/04/08(金) 06:45:47 ID:Qlt8noah0.net

>>15
このまま赤字だと身売りしそうだけどw

17 ::2022/04/08(金) 06:46:40.82 ID:h5CAexg40.net

安く回線を維持できるのはメリットだな
使わないけれど

194 ::2022/04/08(金) 11:12:11.57 ID:K06/2VAZ0.net

まあ上海も経済崩壊で飛び降り自殺祭りだからソフトバンクも本格的に終わるから楽天が引き継げばいいよ

165 ::2022/04/08(金) 09:51:26.88 ID:Q4vnS1Er0.net

応援してる

47 ::2022/04/08(金) 07:17:48.28 ID:hUAM2jMQ0.net

>>24
ブボボ(`;ω;´)モワッ

225 ::2022/04/08(金) 15:21:37.06 ID:PaPc3vAv0.net

自分の環境だとメインで使うのは無理
サブで使うのはあり

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す