ニュース

量子もつれが時空 時間と空間を形成する仕組みを解明 超ひも理論 東京大学 [144189134]

1 ::2022/04/05(火) 10:43:58.82 ID:u4DvkCVM0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最先端物理学で判明
小さい時間と空間が網の目になって宇宙を作ってる

理論物理学者の注目を集めている。
宇宙の最も基本的な要素である
時空(時間と空間)が、
量子コンピューターで扱う
「量子ビット」や「量子もつれ」
と呼ばれる現象と深いつながりがある
可能性が出てきたからだ。

現在の計算機が「0」か「1」のビットという単位で情報を表すのに対し、量子コンピューターは0と1を重ね合わせた「量子ビット」を単位に計算する。一方、最先端の物理学の理論である
超ひも理論の研究から、1つの量子ビットは超微小なミニ宇宙の時空であるとの見方が出てきた。

重力を扱う相対性理論と、微小世界での物質の振る舞いを説明する量子力学を統合する究極の理論の有力候補だ。

実際の宇宙は量子ビットのミニ宇宙とは比較にならないほど巨大だが、
超ひも理論の研究によれば、無数のミニ宇宙が網目のように結びついて、1つの巨大な宇宙の時空が形成されることになる。

ここでミニ宇宙同士を結び付ける役割を果たすのが、「量子もつれ」と呼ばれる量子力学的な現象だ。量子もつれで結びついた量子ビットはコインの表裏のような関係になり、一方の量子ビットが0であれば他方は1になる。

一方、量子コンピューターでは、量子ビット同士を量子もつれを介して結び付け、大きな数量の演算を実行する。現在、数十個の量子ビットからなる試作機の開発が進んでいる。

問題は演算を続けていると、量子もつれの一部が壊れて正しい計算ができなくなることだ。そこで量子コンピューターには、どの量子もつれが壊れたのかを検知して、計算の誤りを修正するシステムが組み込まれている。その基礎となるのが「量子誤り訂正符号」と呼ばれる理論だ。

興味深いことに量子もつれを介してミニ宇宙が結びついてできた巨大宇宙にも量子誤り訂正符号の仕組みが埋め込まれており、それによって宇宙で物理法則が安定化しているらしい、ということが明らかになってきた。宇宙の時空は量子コンピューターのようなシステムであるとの見方が出ている。

この分野は、国内では京都大学や東京大学などのグループが研究をリードしている。

画像

2

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101QH0Q1A710C2000000/

93 ::2022/04/05(火) 14:56:39.79 ID:FGsRgah90.net

光の速度が一定とか
どう考えてもおかしいだろ

仮想現実なら納得いくけど

32 ::2022/04/05(火) 11:18:03.00 ID:hQuQ4igY0.net

>>31
不確定性原理があるから、出来ない。
出来ない事を含め、超ひも理論は上手く説明できてる。と考えて欲しい。

62 ::2022/04/05(火) 11:56:52.46 ID:i6Dvejj20.net

>>59
不確定性の一例を挙げれば、

例えば、電子に光を当ててその位置と運動量を決定するという仮想的な実験 について考察する
電子の位置を正確に測定しようとすればより短い波長の光を使わなければならないが
その場合 光の運動量が大きくなり、位置測定後の電子の運動量が乱され、不正確になってしまう
すなわち位置と運動量の両者を同時に、正確に決定するような測定方法は存在しない

35 ::2022/04/05(火) 11:25:34.99 ID:iWrO8hsn0.net

>>32
それでも予想を立ててみたとして結果予想が当たっても外れても恨みっこなしということでよいか?

102 ::2022/04/05(火) 17:44:38.15 ID:+jhqwrRu0.net

>>11
ワープだよ!

95 ::2022/04/05(火) 15:03:18.66 ID:u4DvkCVM0.net ?2BP(1000)

19 ::2022/04/05(火) 10:52:44.68 ID:5NtBY+T10.net

わかりやすく説明して

101 ::2022/04/05(火) 17:40:19.55 ID:+jhqwrRu0.net

>>1
マジで!?ワープ出来る!?

74 ::2022/04/05(火) 12:05:16.79 ID:NWsO6EKt0.net

>>69
10って言ってたのに、それではダメで11次元になった経緯があるじゃん。

11次元で考えれば!ってのが先でしょ。

47 ::2022/04/05(火) 11:42:01.05 ID:iWrO8hsn0.net

>>36
その4つの力がない、もしくはまだ眠ってて働いていない場所というのはこの世(宇宙)のどこかにあるのか?

63 ::2022/04/05(火) 11:57:39.96 ID:rugPQ+6/0.net

宇宙はパラレルワールド 
人間なんてマトリックスのようなコンピューターの中の仮想現実に生きているだけ

嘘みたいだがほぼ100%確実らしいwww

90 ::2022/04/05(火) 12:33:35.57 ID:ULBe76LR0.net

ということは空間そのものを量子として扱うループ量子重力理論が統一理論として最有力ということだね。

17 ::2022/04/05(火) 10:50:27.04 ID:p7ipD6gB0.net

俺もニューヨークでヒモになりたい

21 ::2022/04/05(火) 10:53:10.21 ID:RGfouo9K0.net

あーオレが思ってたこと先に全部言われたわー

94 ::2022/04/05(火) 15:02:02.68 ID:u4DvkCVM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>90
方程式が完成しないから無理だな🤗
40年前からある
古臭い理論

ループ量子重力理論は
量子力学と
一般相対性理論の統一に失敗し、
何の進展もしていない。

確かに、40 年もの長い月日が経ったことは
LQG などの他の重力理論が
完全に駆逐されてしまったと判断していい。

10年前の
ループ重力
まとめたサイト
教えてあげる

http://www7b.biglobe.ne.jp/‾kcy05t/nigst.html

54 ::2022/04/05(火) 11:50:59.32 ID:iWrO8hsn0.net

>>48
えーないの?あるだろどこかに

4 ::2022/04/05(火) 10:44:44.18 ID:u4DvkCVM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
電通
韓国統一協会キリスト教
死んだ😭

10 ::2022/04/05(火) 10:47:05.83 ID:aIdpsJlV0.net

超ひもQ

39 ::2022/04/05(火) 11:28:49.74 ID:i6Dvejj20.net

点で表すと数学的な不連続点が出現するので、計算の都合上、ヒモを定義しているだけだよ
糸のようなものではなくて

58 ::2022/04/05(火) 11:52:35.14 ID:i6Dvejj20.net

>>57
頼むから見つけないでくれw

2 ::2022/04/05(火) 10:44:20.83 ID:u4DvkCVM0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日経新聞で報道された

105 ::2022/04/05(火) 18:23:22.79 ID:swoE4Jx+0.net

(;´д`)

91 ::2022/04/05(火) 12:39:10.42 ID:LnLKkXeM0.net

こんな事まで解明しそうな時代なのに
いまだに水蒸気でタービン回して発電してるんだよな

87 ::2022/04/05(火) 12:26:41.35 ID:JeF2e2yV0.net

まぁだいたい俺と同じ考えだな

85 ::2022/04/05(火) 12:23:40.80 ID:iWrO8hsn0.net

けど大きな装置のなぁで行ってもおれたち一般人はそれを見れない

76 ::2022/04/05(火) 12:06:24.74 ID:i6Dvejj20.net

>>74
研究者はただ単に計算するだけです
計算結果が10次式に収まれば、それは10次元宇宙

70 ::2022/04/05(火) 12:04:00.30 ID:E8LUN7Ds0.net

こういうのより分かりやすい研究しろよ

84 ::2022/04/05(火) 12:22:46.01 ID:CPjSsUm50.net

未だ新型エンジンや新型発電が考案されない時点で終わってる>>1

36 ::2022/04/05(火) 11:25:45.98 ID:/z+b2zey0.net

で、超ひも理論はこの世の現象を上手く説明できる。と私も言ったけど、
超ひも理論は、この世に存在する力の要素、強い力 弱い力 電磁気力 重力 これを統一的に説明するものだから、投げたボールの位置はニュートンの運動方程式で導いてね。

31 ::2022/04/05(火) 11:15:45.74 ID:iWrO8hsn0.net

>>28
ではこの量子の振る舞いというのは予想できるのか?出来ないのか?

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す