ニュース

ポーランド「カリーニングラード取り戻していいよね?お前等のやってることだぞ」 [158879285]

1 ::2022/03/26(土) 18:08:31.56 ID:/qcCPRD60.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
Waldemar Skrzypczak将軍は、カリーニングラード州はロシアの占領下にあり、ポーランドは「それを主張する」べきであると述べた。

「スーパーエクスプレス」の番組では衝撃的な言葉が発せられました。
陸軍将校は、カリーニングラード州は「1945年以来ロシアの占領下にある」地域であると最初に述べました。
それから彼は、この領土は決してロシアではなく、歴史的にプロイセンとポーランドに属していたことを強調しました。

-以前は回復領であったので、今では彼らに尋ねる価値があるでしょう-彼は言いました。
-私の意見では、ポーランドの領土の一部であるこのカリーニングラード地区を求める価値があるかもしれません。
軍は、ロシアが占領している地域に恨みを抱く権利があると述べた。

Skrzypczak将軍は、カリーニングラード州には「軍事的意義はない」と付け加えた。

https://dorzeczy.pl/opinie/280465/gen-skrzypczak-chce-by-polska-odzyskala-kaliningrad.html

264 ::2022/03/26(土) 18:56:38.17 ID:W3vvx2p80.net

NATOケツ持ちしてもらっているポーランドさん
イキりまくっていてワロタ

48 ::2022/03/26(土) 18:19:14.21 ID:cBdEcRb50.net

ドイツ騎士団「お、おう」

146 ::2022/03/26(土) 18:34:23.79 ID:dUJfZajq0.net

>>104
プロイセンがポーランドの属国だった時期があるので。

659 ::2022/03/27(日) 06:04:32.61 ID:w46Q6KND0.net

>>620
ヤマト世なんて書くからキチガイ扱いされるんだぞ沖縄県民

597 ::2022/03/27(日) 01:10:17.61 ID:+CzaE/cF0.net

>>596
日本統治時代に連れてきてそのまま居残った労働者達の子孫だ
歴史くらい勉強しろよ

453 ::2022/03/26(土) 20:12:11.97 ID:Ya7RTyMb0.net

北方領土と千島列島
サハリン島全部

ここまでもらいたいね。

179 ::2022/03/26(土) 18:39:09.32 ID:xHi220uZ0.net

>>173
このグダグダぶりみると、虎の子たちも怪しいもんだがね

171 ::2022/03/26(土) 18:37:43.03 ID:9+WIvn/F0.net

それ言ったらドイツが領有権主張するだろ

685 ::2022/03/27(日) 08:11:34.35 ID:9guWSj460.net

数年掛けて疲弊させて金で買う方法のほうがいい

173 ::2022/03/26(土) 18:38:03.27 ID:WHHDrTjK0.net

カリーニングラードには
虎の子の戦略ミサイル基地があると聞いた

489 ::2022/03/26(土) 20:37:50.48 ID:GOVrgWWD0.net

リヴィウってポーランドだよね

745 ::2022/03/27(日) 13:40:54.44 ID:1Wnt9/fo0.net

>>713
択捉は嫌だけど樺太は嫌じゃないぞ

163 ::2022/03/26(土) 18:36:37.21 ID:gUU0op6b0.net

やったね!樺太と千島列島も返ってくるよ(^^)v

384 ::2022/03/26(土) 19:32:35.58 ID:JzOAP6IR0.net

プロイセンだろ

435 ::2022/03/26(土) 19:57:20.12 ID:LVwx4ERq0.net

>>429
ガチの飛び地は和歌山

730 ::2022/03/27(日) 11:29:34.14 ID:+UryiLcz0.net

みんな戦禍を大きくしょうと動いてるな
悲しい事だ

540 ::2022/03/26(土) 22:27:07.78 ID:+rRnHaQr0.net

うむ、そうだな
許可する

269 ::2022/03/26(土) 18:57:15.63 ID:Hon7BNl+0.net

もしロシアが降伏してプーチン倒れたらこういう侵攻が多数起きるのかね。

210 ::2022/03/26(土) 18:45:51.92 ID:jf8e7oST0.net

>>197
いや、あそこは今はポーランド領であるグダニスク周辺やシレジアと同様に歴史的ドイツなので…
そしてポーランド領域内にドイツ系は多数残っているが、カリーニングラードからはドイツ系はほぼ絶滅させられている
だからドイツに復帰するのは難しく、ポーランドに併合される方がまだあり得る

402 ::2022/03/26(土) 19:41:40.38 ID:uqHxNyZt0.net

>>25
どこから帰ってくるの?(´・ω・`)

527 ::2022/03/26(土) 21:51:21.96 ID:bpCoNllS0.net

チェリャビンスクあたりまで日本領土

549 ::2022/03/26(土) 22:53:29.60 ID:Bu48+Sp+O.net

(´・ω・`)じゃあ折角なんで我々も

535 ::2022/03/26(土) 22:13:03.59 ID:p9lCnhK90.net

>>1
それドイツんだ

644 ::2022/03/27(日) 03:12:15.45 ID:ZLAWhmGs0.net

>>626
北樺太も日本の領土といえる
両国人雑居の地ということにしただけ

766 ::2022/03/27(日) 21:35:00.73 ID:h7IXJj3A0.net

>>764
漁業がはかどるでー、
ロシア人に金おとすひつようなくなる。

703 ::2022/03/27(日) 09:13:01.56 ID:sb1PDaci0.net

>>648
軍事費世界第2位はとっくに中国
米>>中>>印露英沙独仏日韓

32 ::2022/03/26(土) 18:16:13.65 ID:FP8H6qmB0.net

プーチンの事だから自分の領土に手出されたらいきなり核撃ちそう

763 ::2022/03/27(日) 19:33:35.25 ID:JqfqRxrq0.net

どないなんねや❓

136 ::2022/03/26(土) 18:32:54.68 ID:rE1ArodQ0.net

ローランドのまがい物でPolandっていう電子キーボードがあったわ

300 ::2022/03/26(土) 19:04:09.06 ID:yo8rRVP80.net

>>241
韓?

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す