ニュース

スズキの鈴木修 会長(91)が退任へ 42年余経営トップを務める

1 ::2021/02/24(水) 18:13:49.39 ID:o+7mqaqJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
自動車メーカー、スズキは42年余りにわたって経営トップを務めた鈴木修 会長が(91)ことし6月に退任すると発表しました。

鈴木会長は昭和53年・1978年に社長に就任したあと海外進出に積極的に取り組み、昭和58年には国内の自動車メーカーとしてインドにいち早く進出して
スズキを現地でシェアトップのメーカーに育てました。

また社長を退いて会長になったあとも4年前にはトヨタ自動車との業務提携に踏み切り、おととしになって資本提携にまで発展させるなど
みずから経営判断にかかわり会社を成長させました。

退任後は相談役に就任する予定だということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012883671000.html

49 ::2021/02/24(水) 19:49:11.23 ID:AIa9ELel0.net

そろそろ限界だ

66 ::2021/02/24(水) 22:10:18.89 ID:mlaY59cc0.net

お疲れさまでした m(__)m

56 ::2021/02/24(水) 20:18:09.84 ID:RuVUE1cJ0.net

キザシの覆面たまに見るわ

112 ::2021/02/25(木) 21:27:23.60 ID:R/JEcTI/0.net

四駆を作っていた某自動車会社を社内の反対をおしきって買収したのも修
のちにコレがジムニーとなる

125 ::2021/02/26(金) 16:13:58.84 ID:FgF6vXiA0.net

>>124
空燃比と走行距離から燃費を割り出してるんですよおじいちゃん

128 ::2021/02/26(金) 17:24:47.79 ID:+3vxjUGE0.net

>>10
燃費もだぞ
本来よりも燃費悪く表記して売ってやがった!

131 ::2021/02/26(金) 17:56:31.38 ID:RE7zKunt0.net

修ちゃんの後任はみな早死になんだっけ

20 ::2021/02/24(水) 18:27:22.69 ID:Cod1koy00.net

次の選挙は出ないって公言してた川勝にもう一期やれってごり押ししてやらせた奴

118 ::2021/02/26(金) 14:56:59.14 ID:DQ0mHUn90.net

記者会見ロボットみたいになっててワロタ

117 ::2021/02/26(金) 14:50:04.07 ID:9xkBoYbN0.net

ジムニーも改悪されちゃうのか

85 ::2021/02/25(木) 00:24:51.06 ID:z3K6cQ8f0.net

>>33
車だけじゃなく現地工場もカースト制度によら実力主義の人事で大衆から大歓迎されてたんだよね
でも能力や努力をして実績を上げたものをきちんと評価して昇格させたら、黙って座っていても給料もらえるはずの上位カーストに恨まれたとも言われてるよね
その上位カーストを当時提携解消問題でスズキともめてたVWが利用した結果暴動が起きてインドのスズキの工場が燃えたって説がある

VWのハイブリット技術と欧州市場向けのディーゼルエンジンが欲しくてスズキはVWと提携したんだけど、VWは何時まで経っても供給開始をしない
実はトヨタを数字で上回るはずのVWのハイブリッドは実は低出力高燃費のポンコツでAudiのラインナップからも消えていったレベル
そしてディーゼルは後に排ガス不正と隠ぺい工作が発覚するイカサマ
スズキに供給したらそれがバレる

VWは表面上スズキの小型車のノウハウとラインナップの相互補完を理由に提携を結んだけど本当の目的はスズキの乗っ取り
スズキが何時まで経ってもエンジンを供給しないVWにしびれを切らしてやむなくフィアットから欧州市場向けの小型ディーゼルエンジンの供給を受けたのをきっかけにVWは本性を現した

110 ::2021/02/25(木) 19:36:00.13 ID:cVZy6XjQ0.net

>>98
こんな年齢と言うより、現役が情けないだけだぞ

そうやっていつも現実から逃げて老害のせいにしてるお前ら世代

121 ::2021/02/26(金) 15:30:52.60 ID:1fN7XkQp0.net

記念モデル出さないの?

75 ::2021/02/24(水) 22:29:24.44 ID:fCimb8Wo0.net

終わりの始まりだよ

133 ::2021/02/26(金) 17:59:18.11 ID:QlZ4qUwN0.net

今は軽ばっか売れてるから、スズキとしては美味しい世の中だな

41 ::2021/02/24(水) 19:11:54.54 ID:z6E+kcve0.net

これでやっと新型カプチーノ出る?

4 ::2021/02/24(水) 18:14:55.31 ID:kT1bt2GlO.net

おもふく鈴木

129 ::2021/02/26(金) 17:29:53.86 ID:+3vxjUGE0.net

>>124
それだと客の運転によって差が出るので同一条件で燃費測定する訳だが

94 ::2021/02/25(木) 00:55:53.82 ID:3LxP24Ig0.net

>>92
わかりやすい説明ありがとう

91 ::2021/02/25(木) 00:45:22.71 ID:0uy1UgKc0.net

誰の選考か知らんが、スズキのモデルさんは美人が多い。

91 ::2021/02/25(木) 00:45:22.71 ID:0uy1UgKc0.net

誰の選考か知らんが、スズキのモデルさんは美人が多い。

62 ::2021/02/24(水) 20:41:20.25 ID:MR1XwFZO0.net

>>24
大丈夫、死ぬのが面倒になるから(たぶん)

101 ::2021/02/25(木) 09:35:53.58 ID:KNgdFNM10.net

また出て来るはめになるんじゃないの?修ちゃんあってのスズキみたいになってるから

30 ::2021/02/24(水) 18:42:48.77 ID:fC6nvtIt0.net

やっと老害がいなくなるのか
これでスズキもいろいろ変革していくかな

51 ::2021/02/24(水) 20:00:27.78 ID:dxOUHz2F0.net

先見の明のある経営者

55 ::2021/02/24(水) 20:15:06.05 ID:FuuUEoLt0.net

先日YouTubeで幻のスズキF1参戦計画の話を知った
3.5LV12のエンジンを作ってたらしいが残念

105 ::2021/02/25(木) 11:55:20.12 ID:K45p3lDk0.net

>>87
それ。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1606/01/news079.html
テストコースである相良コースが強風域であるため実際に測らず、最悪予想データを使った計算値を採用した。
このため相良コースに暴風対策をして実走したら燃費が1.6%伸びた。

なお、逆風時に測った疑惑がまだあるwww

23 ::2021/02/24(水) 18:33:01.26 ID:9/Pk+8b50.net

スズキって意外と車のデザインいいな
東京都心は軽が少ないから今まで気がつかなかった

26 ::2021/02/24(水) 18:36:53.30 ID:SPGQociC0.net

カワサキか…

99 ::2021/02/25(木) 08:48:21.02 ID:tkxM3s7P0.net

長生きし過ぎ

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す