1 ::2022/01/11(火) 13:58:41.07 ID:aujeE5b40.net ?2BP(2029)
https://img.5ch.net/ico/kaminari.gif
@YuzoKano
現代の銀行は装置産業になってるかと思います。
東証から場立がなくなり、完全にシステム化されたように、銀行経営も発想の転換が必要な気がしてます。
業務執行取締役の半数以上はエンジニアとまでは言わずとも理系出身にするとか、社外取締役にフィンテック出身者を入れるとか。
@YuzoKano
それくらいドラスティックにやらないと、ずっと続くのではないでしょうか?
そもそもシステムのアーキテクチャをほぼ完璧に理解している責任者が何人もいないと、システムは動かないよ。
システムは作って終わりではない。運用もあり、バグFixもあり。
ずっと手を入れ続けないと動かないですよ。
@YuzoKano
文系出身者が集まって外注して作った飛行機、メンテナンスも疎かにしてる飛行機に乗りたいですか?
48 ::2022/01/11(火) 14:25:57.94 ID:4DoCk09Y0.net
193 ::2022/01/12(水) 06:09:27.71 ID:znXpE37e0.net
35 ::2022/01/11(火) 14:17:32.02 ID:slKO69xI0.net
114 ::2022/01/11(火) 15:47:25.05 ID:KRuU1uIq0.net
31 ::2022/01/11(火) 14:14:31.23 ID:QZRIn4lo0.net
189 ::2022/01/12(水) 03:23:40.36 ID:Xe7dPefX0.net
77 ::2022/01/11(火) 14:54:54.83 ID:/2Qh8QuE0.net
18 ::2022/01/11(火) 14:09:16.37 ID:yMMZ71uY0.net
54 ::2022/01/11(火) 14:29:10.60 ID:slKO69xI0.net
41 ::2022/01/11(火) 14:20:18.68 ID:EGxEZaho0.net
141 ::2022/01/11(火) 17:12:46.63 ID:8Qzaxx1l0.net
57 ::2022/01/11(火) 14:31:42.55 ID:yRDDoTgM0.net
2 ::2022/01/11(火) 13:59:27.30 ID:vZzJNvbr0.net
233 ::2022/01/12(水) 09:32:11.25 ID:SePXiLkPO.net
221 ::2022/01/12(水) 09:11:11.61 ID:Fd1AUSN60.net
209 ::2022/01/12(水) 06:41:26.39 ID:tWRyA/j/0.net
215 ::2022/01/12(水) 08:18:10.40 ID:gsjjLTwM0.net
158 ::2022/01/11(火) 18:18:59.42 ID:e54T8md70.net
273 ::2022/01/13(木) 04:35:39.15 ID:6ZfLjDkm0.net
155 ::2022/01/11(火) 17:43:49.92 ID:BzT8DfW80.net
111 ::2022/01/11(火) 15:41:19.86 ID:lonEy2lh0.net
162 ::2022/01/11(火) 18:36:40.98 ID:4DajK6mj0.net
135 ::2022/01/11(火) 16:52:38.11 ID:SWAtNIeF0.net
100 ::2022/01/11(火) 15:18:28.25 ID:HpD8F/FF0.net
76 ::2022/01/11(火) 14:53:51.72 ID:atLoLUzp0.net
174 ::2022/01/11(火) 22:06:57.54 ID:/dp/BP6q0.net
14 ::2022/01/11(火) 14:06:53.90 ID:RaYZlB2e0.net
270 ::2022/01/12(水) 23:03:46.61 ID:eq0+AEoL0.net