ニュース

NHK、テレビのない人からの受信料徴収を来年4月以降に開始か? [455830913]

1 ::2021/10/14(木) 17:20:17.67 ID:bBnaXzRo0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
NHKの“テレビない人へのネット配信”は’22年4月以降に

NHKの前田晃伸会長は7日、定例記者会見において、総務省から要請を受けて実施を予定している“ネット配信の社会実証”について、来年(2022年)4月以降に行なうことを明らかにした。

既報の通りNHKは、社会的役割の検証を目的に、テレビの非保有者やNHK未契約者でもメールアドレスなど連絡先情報の入力でNHKプラスが限定利用できる社会実証を検討している。

前田会長は、社会実証について「来年4月以降、実証実験を行うので、それまでに何をどう実証するか項目を詰めなければいけません。それを詰めたあとで公表するつもりですが、いま検討している最中なので、もう少しお待ちいただきたいと思います」とコメントした。

会見では、正籬副会長が“地域放送局の配信拡大”についても言及。現在NHKプラスでは、地域限定の番組が観られる「ご当地プラス」を展開しているが、今後はいくつかの拠点放送局のニュース番組なども加える予定だという。「お金も設備の準備もかかりますが、鋭意進めていて、明確になった時点で皆さんにご連絡したいと思います。『東京にいても出身地のニュースを見たい』といったご要望もありますので、それに応えて、受信料の価値の最大化に努めていきたいと思います」と話した。

また、大晦日に開催する「第72回紅白歌合戦」については、有観客で実施することが発表された。入場者数を制限したうえで、ウェブで観覧者を募る予定。会場については、NHKホールが現在改修中のため、東京国際フォーラムで実施する。放送日時は12月31日午後7時30分から午後11時45分。総合テレビ、BS4K、BS8K、ラジオ第1で放送する。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1357522.html

682 ::2021/10/15(金) 07:17:11.10 ID:0hQiR9s10.net

>>675
N国はばらまきの記載が無いから期待薄

288 ::2021/10/14(木) 18:59:45.73 ID:RINbhQ0Z0.net

魔法の言葉:
お帰り下さい。

399 ::2021/10/14(木) 20:09:06.85 ID:KL/ou8zI0.net

契約しなきゃいいだけだろ

329 ::2021/10/14(木) 19:20:13.72 ID:cwhsk+570.net

契約の自由を平気で無視してくるNHKは北朝鮮とか中国共産党と同じ臭いを感じる。

738 ::2021/10/15(金) 10:20:36.35 ID:FH18CFoN0.net

アナウンサーと職員だけで放送してタレント使わなきゃもっと安くなるんじゃないのか?

137 ::2021/10/14(木) 17:59:20.24 ID:i5jw5oL+0.net

テレビ無くて見たい人が登録して視聴するとかじゃないと金取れないだろ

470 ::2021/10/14(木) 21:43:37.81 ID:3FA0EyLJ0.net

皆さんの体を常に様々な電波が通過しています!この度身体を受信機とみなし受信料を徴収することに決定致しました!

643 ::2021/10/15(金) 03:50:50.34 ID:dSYjpsMH0.net

中国とか両朝鮮とかからも徴収してね(´・ω・`)

395 ::2021/10/14(木) 20:07:41.24 ID:XiH/p++R0.net

なら世界中のネット契約者から徴収しろよ

786 ::2021/10/15(金) 15:12:05.54 ID:B6DI1WCW0.net

>>785
今はそういう解釈だよ
アンテナを繋げば見れる状態にあるから契約しろって

285 ::2021/10/14(木) 18:59:06.14 ID:CHo3I2Oo0.net

ほとんどの人はもう地上波テレビなんて見ていないのだから
スクランブル放送で受信契約結んだジジババのテレビだけ視聴できるようにしろよ

354 ::2021/10/14(木) 19:34:21.46 ID:MJLKKkCk0.net

最強レベルの天下り団体だろうし
ネットの時代にテレビ放送も糞もないんだけど
廃止なんかしようものなら凄まじい抵抗すると思うよ
郵政の比ではなく揉める

86 ::2021/10/14(木) 17:39:45.41 ID:uSrV3Pgd0.net

>>78
だったらスマホにワンセグ機能義務付けろよ

297 ::2021/10/14(木) 19:04:29.51 ID:k+VKpHjV0.net

>>292
NHKは憲法より上の存在だからなw
やっと裁判官全員X付けれる機会が来た

46 ::2021/10/14(木) 17:30:44.64 ID:/5HozFUn0.net

ネット接続料 ふたんしていただるんですよね?
フリーライダーじゃねえかよ

11 ::2021/10/14(木) 17:24:11.43 ID:ospAYIdz0.net

ヤクザ企業
さっさと潰すべき

解体するのを公約にすれば次の選挙にはその党へ入れる

267 ::2021/10/14(木) 18:48:41.21 ID:PiyMGyyU0.net

会員とやらに住所氏名年齢クレジットカード情報を請求するのかwww

76 ::2021/10/14(木) 17:37:40.73 ID:JWEEwTbd0.net

このタイミングでそんなこと発表したら立花が喜んじゃうぞ

662 ::2021/10/15(金) 06:13:21.95 ID:0Q+gG9zO0.net

>>658
金持ち話でも盛り上がるし、貧乏話でも盛り上がる
学歴話でも盛り上がるし、底辺校話でも盛り上がる

要は話題話題のときに、それに当てはまる人が寄ってくるだけ

400 ::2021/10/14(木) 20:10:06.54 ID:4286C8A30.net

>>197
魔改造も加えて

200 ::2021/10/14(木) 18:24:38.64 ID:Olv9szaZ0.net

最低限の番組だけにしてほしい。

413 ::2021/10/14(木) 20:42:31.43 ID:xb6jj6/v0.net

非常に簡単なNHK避けはこれ
浸かってない空の銀行口座を引き落としに登録する

468 ::2021/10/14(木) 21:41:59.53 ID:ZWrgjqfc0.net

>>451
配送業者もちょっとビビりそうだけどそれは大丈夫かい?

115 ::2021/10/14(木) 17:49:23.81 ID:uCAFENEZ0.net

NHKにしか繋がらないSIMを配るなら納得しないでもない

545 ::2021/10/14(木) 23:15:43.92 ID:PxD3qzAt0.net

スクランブルかけない理由を災害の時必要な情報が行き渡らないってしてるけど災害の時にテレビ観てる余裕はないよな

8 ::2021/10/14(木) 17:22:40.51 ID:Apn+ot+b0.net

契約しないと見られないんだよな?

241 ::2021/10/14(木) 18:38:07.84 ID:wud8gZV30.net

>>174
ネットにつながる環境にあるだけで課税されるってことだよよかったな!

335 ::2021/10/14(木) 19:26:16.11 ID:AserLVEK0.net

くだらんクソみたいな芸人を大量に使ってつまらない番組垂れ流して
知るか

340 ::2021/10/14(木) 19:28:49.10 ID:OohUH1gQ0.net

バカが絶対払わねーよ

712 ::2021/10/15(金) 08:57:52.11 ID:iGX5PtjV0.net

なあにテレビもパソコンもスマホもラジオもなければどうということはない

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す