ニュース

加藤浩次「iPhone13と言っても全く進化してなくね?」 [144189134]

1 ::2021/09/15(水) 16:54:06.98 ID:fFZDyzK30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」は15日、米国で発表されたばかりのアップル社の新型スマホ「iPhone(アイフォーン)13」について特集した。
新モデルは主にカメラで新たな機能が加わったものの、司会の加藤浩次(52)は「進化が横ばいになってきてるね」と少々期待外れのようだった。

 この日はiPhone芸人で、家電製品総合アドバイザー資格を所持するのかじがや卓哉(38)がゲスト出演し、2007年に発売された初代モデル
以降の全機種を持参。加藤は09年発売の3GSを手に取り「あー!俺ここから持ってたわ」と懐かしがった。

 iPhoneは新機種を前モデル「12」に続く「12S」ではなく、「13」と銘打った。かじがやは「進化があったので『S』じゃなくて『13』」と力説し、
推しポイントとして背景をぼかす動画機能「シネマティックモード」と、暗いところでも高画質の写真が撮影できる「ナイトモード」を挙げた。

 解説を受けた加藤は「カメラの変化が大きかったということ」とまとめつつ、「指紋認証とかホームボタンがなくなるとか、とんでもない
進化をしていくんだなって」と思ったような変化がないことを指摘。続けて「やっぱりもっと右肩上がりになるのかな、
と思ったら進化が横ばいになってきてるね。実際そうでしょ?」と、突っ込んだ。

 これにかじがやは「まぁ横ばい風な時もありますけど、今回はもうすごい大きな進化!シネマティックモード、ナイトモード」と
畳み掛けたが、加藤は「うーん」と腕組み。「画像の進化をすごいと思う人と、別にいらないという人が分かれるだろうね」とコメントし、
まだ購買意欲にはつながっていないようだった。

画像

https://news.yahoo.co.jp/articles/33a7f64f33be003d906084f7ea8f55671f04b93b

87 ::2021/09/15(水) 18:59:34.99 ID:dHslTCh10.net

ナイトモードそんなに良くなった?

23 ::2021/09/15(水) 17:32:34.22 ID:2Nvts2WH0.net

iPhoneって新しいの出ても形も機能もほとんど変わらないのになんでみんな買い替えるんだろう?

39 ::2021/09/15(水) 17:47:46.26 ID:gX9lQEsh0.net

>>28
それ速度に難あるよな

58 ::2021/09/15(水) 18:06:35.39 ID:wlJBii/E0.net

それでも並ぶ信者はいる

155 ::2021/09/15(水) 21:58:33.79 ID:5QyUaYPA0.net

スマホ壊れて次買う時、たまたまその機種だった。でいいと思う。

44 ::2021/09/15(水) 17:53:58.87 ID:c4nd+oD20.net

6s 7 8って横ばいどころかデザインも変わらなかっただろ

162 ::2021/09/15(水) 22:20:03.89 ID:d1wfxr/F0.net

5Gって地下やビルの中でまともに使える事が少ない
5Gの表示だけでしょ

175 ::2021/09/15(水) 23:16:25.06 ID:dHslTCh10.net

>>173
パソコンも2000年頃は2年毎に買い替える奴なんて普通にいたもんな。

7 ::2021/09/15(水) 16:59:38.59 ID:DkitShzm0.net

ジョブズいなくなったんだから、仕方ないだろw

143 ::2021/09/15(水) 21:17:19.51 ID:dP7UW29x0.net

>>141
なんか前日のPovo話とごっちゃになってたわ

208 ::2021/09/16(木) 10:23:42.12 ID:Opq94Rva0.net

今回の目玉は、iPad miniだった気がする

82 ::2021/09/15(水) 18:56:24.89 ID:NAL60CAE0.net

アップルすげー、Googleすげー、日本終わりだとネットで書き込みが良くあるけど、世界一の規模の企業でも一定以上来たら進化出来ないし、Google翻訳みたいにDeepLに完敗するような機械学習しか出来ないし、なんだかんだ政治と宣伝の巧さに負けているだけでそんなに差は無いんだと思う

15 ::2021/09/15(水) 17:11:00.94 ID:elPaUOCj0.net

Galaxyべた褒めしてたからなこのバカ

242 ::2021/09/18(土) 14:05:05.30 ID:VSaEc/on0.net

とにかく13の魅力はproのカメラだから。
そのためだけに予約

168 ::2021/09/15(水) 22:43:15.34 ID:xUMyzM4S0.net

>>145
街の修理屋はバッテリー安く交換してくれるぞ
整備時間も30分程度

189 ::2021/09/16(木) 00:29:35.56 ID:eGhMmzgY0.net

実際昔なら12sと名付けてたレベルじゃんこれ
12よりカメラが良くなっただけだろ殆ど

218 ::2021/09/16(木) 21:06:25.90 ID:CV2/Dvy+0.net

カメラ性能目的で13pro購入決定

140 ::2021/09/15(水) 21:11:38.83 ID:zthI6Cr40.net

iphone12sだもんな、
12で実現できなかった120hzとバッテリーの問題を先伸ばして1年後解決しただけ
副産物としてカメラが良くなったから中華と同じようにハイスペックカメラを搭載。

iphone12持ってるなら10万分Amazonのコンテンツやら買ってたほうがマシ。

137 ::2021/09/15(水) 21:06:10.62 ID:chHymeA50.net

12のマイナーチェンジだからな

141 ::2021/09/15(水) 21:12:34.99 ID:dP7UW29x0.net

めざまし8なんか全員ポカーンとしてたし、
「1日データ無制限330円」と「1日Smash.無制限220円」のフリップを貼り間違えてたレベル

スッキリは「進化してない」と言い切れる知識レベルの人間がいるだけよほどマシ

133 ::2021/09/15(水) 20:57:23.32 ID:gxvvYjIS0.net

カメラのレンズがもっと増えるんじゃなかったの?

180 ::2021/09/16(木) 00:00:35.18 ID:pZhgooZe0.net

スマホなんて群集心理

163 ::2021/09/15(水) 22:22:02.87 ID:UFBM6ibU0.net

5Gだとアンテナ探し始めてどうせ省エネ性能相殺されるだろ

142 ::2021/09/15(水) 21:15:31.91 ID:U+ajR3th0.net

目に見えるところでしか進化を感じられない人間いるんだよな
XSから11だってタピオカメラになっただけなのに、あれを進化と思い込んじゃうんだよね

86 ::2021/09/15(水) 18:59:29.11 ID:7egeoj4+0.net

今更何を

113 ::2021/09/15(水) 20:08:10.40 ID:ZIJbHKwQ0.net

>>77
iPhoneは古くても売れるのは知ってるよ
Androidの話だ

5 ::2021/09/15(水) 16:58:29.38 ID:K6MjbEA10.net

ぷうラモデルが売れればなんでもいい
毛遺体電話が売れればなんでもいい
むちゃくちゃです

219 ::2021/09/16(木) 22:15:25.10 ID:NSBLM05T0.net

Macもそうだったけどジョブズいないと何も出来ないから

84 ::2021/09/15(水) 18:56:58.22 ID:4lRoiNgM0.net

カメラと基本性能だけは上がってる
革新的な変化はないな

227 ::2021/09/17(金) 01:26:29.43 ID:cZht5s2J0.net

今回はさすがに売れないな
今までで最低だろうな

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す